Loading AI tools
ウルトラシリーズの登場キャラクター(ウルトラ怪獣) ウィキペディアから
『ウルトラQ』第13話「ガラダマ」、第16話「ガラモンの逆襲」に登場。
宇宙怪人 セミ人間によって造られた一種のロボットともいえる生体兵器[13]。電子頭脳からの誘導電波で操られて7万馬力の怪力[16]で破壊を行う。
弓ヶ谷に、地球上には存在しない宇宙金属チルソナイトで構成された運搬装置の小型の隕石が落下する。やがて隕石からは謎の誘導電波[注釈 6]が発信され始め、太陽で黒点と無関係のデリンジャー現象が起きるとほぼ同時に弓ヶ谷付近の熊谷ダムへは巨大隕石が落下し、そこからガラモンが現れる。巨大隕石は遊星人が地球侵略のためにガラモン(遊星人の侵略兵器)を運搬するカプセルであり、先の隕石は遊星人に代わってガラモンに指令を与える電子頭脳であった。電子頭脳は地球人の技術による解体は不可能だったが、そこから発せられる電波を遮断することには由利子の機転で成功する。三国山脈にある熊谷ダムを破壊して東京に向かおうとしていたガラモンは、電波遮蔽網によって誘導電波を遮断された途端、口から体液のような粘液を放出して体内機能が完全に停止する[33]。
鰭には電子頭脳からの極超短波を受けるアンテナとしての役割があり、それによってコントロールされるという設定となっている。
上記の続編として作られた「ガラモンの逆襲」では、中性的な男性に変身したセミ人間が前回の事件で天体物理学研究所の金庫に保管されていた電子頭脳を奪取したことにより、複数のガラダマ[注釈 7]が地球へ呼び寄せられて出現する。そのうち2体以上が東京に出現し[注釈 8]、矢印状のマークが施された特大の個体[注釈 9]は東京タワーを揺さぶって倒壊させる[注釈 10]。遊星人が電子頭脳を持ったまま逃亡したため、それを停止しない限りは侵略活動が収まらない事態に陥り、最後は遊星人を追跡する万城目淳たちに電子頭脳を回収されたことで電波を遮断されたため、複数のガラモンは一斉に機能を停止する。
電子頭脳はチルソナイトという未知の物質で作られており、地球の技術では破壊できないことが劇中で語られる。
『レッドマン』第6・10・67・69・73・76・77・79話に登場。
『セブンガーファイト』第5話「壮絶!セブンガー引退試合」、第7話「帰ってきた赤いアイツ」に登場。
第5話では胸元の模様が異なる2体が登場する。キングジョーストレイジカスタムが完成する目前、2体のガラモンが隕石に偽装して地球に飛来する。交戦したセブンガーを劣勢に追い込み、周囲を走り回る旋回戦法で目を回させて倒れ込ませ、守ろうと身を呈してきたピグモンを踏み潰してセブンガーをバッテリー切れに至らせる。だが、怒りによって再起動したセブンガーに構造上の弱点を見抜かれ、全重量をかけたボディプレスを3秒掛けられたことで圧迫され、破壊される[40][41]。
第7話では怪獣惑星に生息する個体が登場。イカルス、ガンダー、改造パンドンと共に宇宙セブンガーに襲いかかるが、急行したウルトラマンゼット ベータスマッシュの大技ベータフォールによって崖下に投げ落とされ、敗北する[42]。
『ウルトラマンブレーザー』第9話「オトノホシ」に登場。
地球人にとっては未知の物質である高温で生成された珪酸アルミニウムの一種の宇宙金属「チルソナイト」で構成された隕石「ガラダマ」に収納され、チルソニア遊星から地球へ送り込まれた侵略用ロボット怪獣。セミ人間が奏でる楽器の演奏から出る電波によって操縦される。身体もガラダマと同じくチルソナイト製であり、上半身は鋭い棘鱗に覆われて硬いため、アースガロンに背面から体当たりした際には、棘鱗が胸部装甲からコクピット前部まで貫通している。また、腹部は殴打されても衝撃が拡散して無力化される。軽やかに跳ねるような可愛らしい動きやユーモラスな外観からは想像もつかないほどに高い戦闘力を持ち、アースガロンの多目的レーザーやアースガンも効かず、レールガンなどの攻撃も素早く避ける。主な武器は、両腕の長い爪を激しく打ち合わせて放つ不快な衝撃波攻撃や、飛び跳ねながら全身のトゲを叩きつける体当たり攻撃[出典 8]。
ガラダマに収納された状態で府東市多摩川流域に落下すると、交戦したウルトラマンブレーザーをスパイラルパレードさえも粉砕するほどの硬いボディで苦戦させるが、音楽による操作を見抜いたミナミアンリによって演奏が中止したことでセミ人間からの指令が止まると、緑色の粘液を口から吐いて活動を停止し、ブレーザーにダブルレインボー光輪で回転ノコギリの要領で切断され、爆散した[出典 9]。
後日には、ガラモンの鱗やガラダマから地球防衛隊特殊装備研究所によってチルソナイトが採取され、それをもとにアースガロン用の長さ20メートル級の槍・チルソナイトスピアが作られたほか、ブレーザーは掴んだ際の放電で刀剣・チルソナイトソードを形作った[50]。
上記のいずれも両者の初代との共通点はデザインのほか、異星人によって地球に送り込まれた存在で作中に2度登場し、そのうち最初の登場時は送り込んだ者の正体が不明だが、2回目には異星人自身も登場するという点が挙げられる。また、両者の共通点としてピグモンの要素をもつ怪獣(ミーニン、ガラQ)が同時に登場している点がある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.