Z40/41・Z42/39次列車

ウィキペディアから

Z40/41・Z42/39次列車

Z40/41・Z42/39次列車中国語: Z40/41、Z42/39次列车)とは、中華人民共和国上海市新疆ウイグル自治区東トルキスタンウルムチ市を結ぶ、中国鉄路総公司ウルムチ鉄路局が運行する優等列車である。日本ではシルクロード特快と呼称されることもある[3][4]。Z40、Z41はウルムチ行き、Z42、Z39は上海行きの列車番号であり、どちらも途中の徐州駅で列車番号が変更される。

概要 Z40/41・Z42/39次列車, 概要 ...
Z40/41・Z42/39次列車
Z40/41、Z42/39次列车
Thumb
概要
地域 中国
運行開始 1960年代
運営者 中国鉄路総公司ウルムチ鉄路局
旧運営者 中国鉄道部ウルムチ鉄路局(2010年まで)
路線
起点 上海市上海駅
停車地点数 25
終点 ウルムチ市ウルムチ駅
営業距離 4,056km[1][2]
平均所要時間 39時間22分
(2泊3日 ウルムチ行き)
40時間48分
(2泊3日 上海行き)[1]
運行間隔 毎日運行[1][2]
列車番号 Z40/41・Z42/39次
車内サービス
クラス 軟臥車(1等寝台車)
硬臥車(2等寝台車)
硬座車(2等座席車)
就寝 寝台車
食事 食堂車
技術
車両 中国国鉄25T系客車中国語版
軌間 1,435mm
テンプレートを表示
閉じる

概要

Z40/41・Z42/39次列車はウルムチ鉄路局が運行する直達特快列車中国語版で、乗務員はウルムチ鉄路局ウルムチ客運段上海行き列車チームが担当している。使用車輛は25T系客車中国語版で、運行距離は4,056kmである。Z40/41・Z42/39次列車は途中、京滬線隴海線蘭新線蘭新線第二複線を経由し、その経路は上海市、江蘇省安徽省河南省陝西省甘粛省青海省、新疆ウイグル自治区の8つの省区に跨り、百里風区中国語版ゴビ砂漠などの景勝地を通過する。Z40/41・Z42/39次列車は、2006年広州-ラサ間のZ264/265・Z266/263次列車が運行を開始するまで、モスクワ行き列車と臨時列車を除けば中国最長距離かつ最長運行時間となり、沿線の自然環境が最も苛酷な列車であった。

上海ウルムチ行き列車の所要時間は38時間51分で、使用される列車番号Z40/41次である。ウルムチ南駅発上海行き列車の所要時間は39時間29分で、使用される列車番号はZ42/39次である。2007年には、中国鉄道部から10年連続で「紅旗列車」、「五一労働獎状」、「青年文明号」などの称号を贈られ、300あまりの列車や駅から顧客満足度1位に選ばれた[5]

歴史

Z40/41・Z42/39次列車の前身は、1960年代初期に運行を開始した上海~ウルムチ間の列車である。列車番号は52/53・54/51次で、1960年代当時、上海と中国西北部を結ぶ唯一の列車であった。しかし1968年までは南京長江大橋が未完成であったため、上海~ウルムチ間を移動するのに101時間3分を要した[6]南京長江大橋開通後、52/53、54/51次列車の運行時間は短縮したが、1997年4月1日第一次大提速中国語版ダイヤ改正)が行われるまで、上海~ウルムチ間の所要時間は76時間35分であった。

文化大革命の期間、上山下郷運動によって都市部の青年たちの農村への移住が半強制的に勧められたため、52/53・54/51次列車の主な乗客は知識青年たちであった。知識青年たちは移住のため多くの荷物を持参していたのだが、上海~ハルビン間で運行された56次列車と並んで盗難被害が相次いだ。そのため被害に遭った知識青年たちは52/53・54/51次列車のことを「強盜車」と呼んだ[7][8][9]作家王安憶は、自身の短篇小説『この列車の終着駅』(本次列车终点及び『51/52次列車』(51/52次列车で、東トルキスタンから上海に戻る、この時代の51次列車のことを題材にしている。

1997年,52/53・54/51次列車は空調車に置き換えられた[10]2000年10月21日、第三次大提速が行われ、52/53・54/51次列車は特快列車中国語版に格上げの上、列車番号がT52/53・T54/51次に変更された[11][12]。さらに2014年12月10日には、T52/53・T54/51次列車は直達特快列車に格上げの上、列車番号がZ40/41・42/39次列車に変更された。Z41/42の列車番号は元々天津~上海間の直達特快列車に使用されていたが、2009年8月15日に廃止されて以降欠番となっていた[13]。また蘭新線第二複線の開通に伴い、2014年12月28日より西寧駅を経由するようになった[14]

2016年10月)現在、上海~ウルムチ間の所要時間は39時間22分であるが、中国国内列車で最も運行時間の長い列車はチチハル~ウルムチ間で運行されているK1082/1083・K1084/1081次列車中国語版で、その運行時間はチチハル行きで67時間32分に及ぶ[15]

列車編成

牽引機

さらに見る 運行区間, 機関車 所属 機関士所属駅 ...
運行区間 上海 ↔ 蘭州蘭州 ↔ ウルムチ
機関車
所属
機関士所属駅
HXD3D型電気機関車
蘭州鉄路局蘭州機務段
上海、徐州、西安、蘭州
HXD1D型電気機関車 / HXD3D型電気機関車
蘭州鉄路局蘭州機務段
クムル、ウルムチ
閉じる

客車

さらに見る 運行区間, 号車番号 ...
運行区間 ウルムチ↔上海
号車番号 1-4567-18
車輛の種類 YZ25T
硬座車
(2等座席車)
CA25T
食堂車
RW25T
軟臥車
(1等寝台車)
YW25T
硬臥車
(2等寝台車)
閉じる
  • 2014年12月10日以前のT52/53・T54/51次列車では、25K系客車中国語版が使用されていた。18輛編成で、硬臥車(2等寝台車)10輛、硬座車(2等座席車)3輛、軟臥車(1等寝台車)、食堂車、荷物車郵便車電源車各1輛で構成されていた。2014年12月10日以降、T52/53・T54/51次列車で使用されていた編成は、上海~グルジャ間で運行を開始したT206/203・T204/205次列車中国語版に使用されている。
さらに見る 運行区間, 号車番号 ...
運行区間 ウルムチ↔上海
号車番号 12-4567-161718
車輛の種類 UZ25K
郵便車
YZ25K
硬座車
(2等座席車)
CA25K
食堂車
RW25K
軟臥車
(1等寝台車)
YW25K
硬臥車
(2等寝台車)
KD25K
電源車
XL25K
荷物車
閉じる

時刻表

  • 2016年6月現在。
さらに見る Z40/41次 (ウルムチ行き), 停車駅 ...
Z40/41次
(ウルムチ行き)
停車駅 Z42/39次
(上海行き)
列車番号走行距離日数到着時間出発時間到着時間出発時間日数走行距離列車番号
Z400119:40上海11:5734056Z39
Z40491昆山34007Z39
Z4084120:2520:28蘇州11:0211:0733972Z39
Z40126121:1021:14無錫10:3210:3633930Z39
Z40165121:3521:38常州10:0810:1133891Z39
Z402091丹陽33847Z39
Z402371鎮江33819Z39
Z40301122:5022:59南京09:0009:0633755Z39
Z401長江
南京長江大橋
3Z39
Z40485200:3100:34蚌埠07:2307:2833571Z39
Z41649202:0302:09徐州05:5206:0433407Z39
Z417952商丘33261Z42
Z41998204:5305:00鄭州02:5703:0533058Z42
Z411122206:2106:24洛陽01:3101:3432934Z42
Z411509211:0011:10西安20:4020:5022547Z42
Z411682212:4412:49宝鶏19:0119:1022374Z42
Z411837214:2414:35天水16:2016:2822219Z42
Z412185218:2418:39蘭州12:0312:1821871Z42
Z412383220:1720:25西寧10:0110:0721673Z42
Z412680222:3422:38張掖西中国語版07:5107:5521376Z42
Z412899300:2000:30嘉峪関05:3105:3921157Z42
Z413196303:1203:18柳園03:0903:152860Z42
Z413517306:0806:11クムル(ハミ)00:1000:201539Z42
Z413798308:2708:29ピチャン北中国語版22:1022:131258Z42
Z413889309:1709:20トルファン北21:2321:261167Z42
Z414047310:3710:46ウルムチ南19:3319:4519Z42
Z414056311:02ウルムチ19:1710Z42
閉じる

脚註

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.