Remove ads
ウィキペディアから
UCIトラックサイクリングワールドカップ(UCI Track Cycling World Cup、旧称UCIトラックワールドカップクラシックス)とは、自転車競技のトラックレースにおけるシリーズ戦。1993年より実施されていた。通常はトラックワールドカップと略して言われる。タイトルスポンサーはオフィシャルタイムキーパーのティソ。
ロードレースにおいて当時行われていたUCIロードワールドカップに倣ってトラックレースにおいても同様のシリーズ戦の実施が検討され、丁度プロ・アマオープン化元年となった1993年5月、デンマークのコペンハーゲンで初開催され、以後2003年〜2004年シーズンまでは概ね春〜夏の期間にかけて年間4〜6戦行われたが、アテネオリンピック終了後の2004年〜2005年シーズンより、国際自転車競技連合(UCI)のトラックレース振興策に基づき、開催時期をロードレースが丁度オフシーズンとなる秋〜初春に移行。概ね当年11月〜翌年2月まで4戦のシリーズ戦となった。また当シリーズ戦終了後、2005年より概ね3月下旬に世界自転車選手権のトラックレースが開催されるようになった。
日本では1995年7月に東京ドームで開催が行われたことがあるが、その後は一度も行われていない。また概ね冬季に開催が移行されてからは全て室内での開催となった。それ以前は屋外での開催も行われていた。
このシリーズ戦の各種目において総合優勝を果たした選手には白色のジャージが授与され、世界選手権においてはそのジャージを着用して競技を行うことが認められている。また当シリーズ戦は、世界選手権の予選も兼ねており、総合上位に入れば優先的に世界選手権の出場権が得られる。なお、2008年開催の北京オリンピックで行われる種目の総合優勝者については、同大会の出場権が与えられた。
また、2007年-2008年シーズンからは、UCIの登録を受けたトレードチームの参加も認められるようになった。
日本からは当シリーズ戦初年度より概ね競輪選手が参加しているが、最近ではロードレース選手もしばし長距離種目に参加している。かつて、2004年-2005年シーズンから、日本自転車振興会(現 JKA)が賞金を拠出して行われる公開種目である、『JKA ケイリン』(過去には、ジャパニーズケイリンやインターナショナルケイリンといった名称で行われていた)も各シーズン1回だけ行われていた。
2021年より開催時期と大会名を変更し、ワールドカップに代わりUCIトラックサイクリング・ネイションズカップが新設され、第1戦は香港で開催された[1]。
名前の横に*印のある選手は女子選手。
2004年〜2005年
2005年〜2006年
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.