Loading AI tools
日本の東急電鉄の電子車内広告 ウィキペディアから
TOQビジョン(トーキュービジョン)は、東急電鉄の動画PRサービスで、東急グループの広告代理店である東急エージェンシーの「OOH[1]」部門が媒体社となって運用している。
TOQビジョンは、5000系列、6000系、2020系列、3000系、横浜高速鉄道のY500系の客用ドア客室側上部に2画面設置されている。サービス自体は2002年(平成14年)12月8日から開始したが、「TOQビジョン」の名称が使われ始めたのは2004年(平成16年)9月からであり、画面周りに「TOQビジョン」のステッカーを貼付している。なお、池上線・東急多摩川線用の7000系も客用ドア客室側上部に2画面の液晶ディスプレイが設置されているが、こちらはTOQビジョンの名称を使用していない。
田園都市線用の5000系第1編成 (5101F) は運行開始当時1画面で、このサービスを行っていなかったが、第2編成 (5102F) 以降では東日本旅客鉄道(JR東日本)山手線用E231系500番台と同様の2画面レイアウトになり、サービス開始となった。第1編成も2003年3月17日より2画面レイアウトとされた。第1編成営業当時、駅到着直前・停車中・出発直後は現在のような旅客案内を表示し、駅間走行中は動物・魚などの環境映像を放映していた。環境映像は駅到着直前に打ち切られた。
画面上ではJR東日本の「トレインチャンネル」で独自番組(TRAIN TV)を放送しているのとは異なり、テレビコマーシャルの動画が繰り返し流される。なお、ニュースや天気予報は長い間放映されなかったが、2018年から「TOQビジョンニュース」としてNHK Pickup NEWSや共同通信ニュース、更にウェザーニューズ提供の天気予報(愛称・のるるん天気予報)が流れるようになった[2]。のるるん天気予報は、東急沿線地域(東京都区部・神奈川県東部)のみの天気予報となっている。音声は「トレインチャンネル」と同様に流れない。運行情報は旅客案内側モニターで東急線の情報のみ表示される。
CM動画は劇団四季やパナソニックなど一般企業・団体の他、自社やグループ各社(南町田グランベリーパーク・イッツコム・東急でんき&ガスなど)の商品・サービス・イベント告知、グループ各社沿線地域の観光案内(伊豆急行が運行する伊豆半島エリアなど)も多い。5050系4000番台第10編成(Shibuya Hikarie号)では渋谷ヒカリエの案内動画、2020年より運行されている「SDGsトレイン」[3]では東急グループおよび本プロジェクトで協働している阪急阪神ホールディングスのSDGsの取り組みが流されるなど、特定の編成に限り動画が異なるケースもある。
車両運用の関係で、東急線以外に以下の路線でも見ることができる。前述ののるるん天気予報もそのまま流れるため、乗り入れ先の多くを占める埼玉県内で、埼玉県ではなく東急沿線地域の天気予報が流れる現象が発生する。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.