PECズヴォレ

オランダのサッカークラブ ウィキペディアから

PECズヴォレオランダ語: Prins Hendrik Ende Desespereert Nimmer Combinatie Zwolle)は、オランダ東部、オーファーアイセル州の州都ズヴォレを本拠地とするサッカークラブである。2023-24シーズンはエールディヴィジ(1部)に所属。下記にある名称変更の歴史のためにズヴォレともPECとも呼ばれる。

概要 原語表記, 愛称 ...
PECズヴォレ
原語表記 Prins Hendrik
Ende Desespereert Nimmer
Combinatie Zwolle
愛称 Blauwvingers (Bluefingers)
クラブカラー 青・白
創設年 1910年
所属リーグ エールディヴィジ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン ズヴォレ
ホームスタジアム MAC³PARKスタディオン
収容人数 14,000
代表者 アドリアン・フィッセルオランダ語版
監督 ディック・スロイデル
公式サイト 公式サイト
Thumb
Thumb
Thumb
ホームカラー
Thumb
Thumb
Thumb
アウェイカラー
Thumb
Thumb
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
閉じる

歴史

1910年6月12日PECという名称で設立。1955年2月23日にプロのサッカークラブとなった。1971年PECズヴォレ (PEC Zwolle) に、1982年PECズヴォレ82 (PEC Zwolle '82)に改名。さらに1990年、クラブの破産に伴ってFCズヴォレ (FC Zwolle) へと改称し、2012-13シーズンのエールディヴィジ昇格前に再びPECズヴォレに名称を改めた。1972年以降はエールステ・ディヴィジとエールディヴィジの行き来が続き、現在までトータル12シーズンをエールディヴィジ(1部)で過ごている。

昇格した2012-13シーズンから素晴らしいフットボールで高い評価を得ると、ロン・ヤンスが監督に就任した2013-14シーズンにはデ・カイプでのKNVBベーカー決勝でアヤックスを5-1で破るセンセーショナルな勝利でクラブ初タイトル。3ヶ月後のヨハン・クライフ・スハールでもアムステルダム・アレナでアヤックスを1-0で破って新たなタイトルを得た。

2014-15シーズンは序盤からヨーロッパリーグ圏内と好調を維持し最終順位は6位。これによりクラブのエールディヴィジでの最高順位を更新。KNVBベーカーで敗れはしたものの2年連続決勝まで進んだ。

2015-16シーズンも低予算ながらロン・ヤンス監督のもと最終順位は8位。

2016-17シーズンACミランからハキム・マストゥールをレンタルで獲得。またシーズン初めに同じ18歳の日本人選手、古賀俊太郎と契約を結ぶと報道があった。

マスコット

クラブカラーの青色の狼 ズヴォルフィ (Zwolfje) が2001年からマスコットとして活躍中。

Thumb
スタジアムにて撮影

ライバル

ゴー・アヘッド・イーグルスとはクラブ史の大きな差から天敵の関係にあり、両者の対戦はアイセル・ダービーと呼ばれ、オランダで最も激しいダービーの一つである。

協力関係のクラブ

  • Real Madrid CF
  • Werder Bremen
  • Supersport United

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

  • なし

過去の成績

さらに見る シーズン, ディビジョン ...
シーズン ディビジョン KNVBカップ
リーグ 順位
1978-79 エールディヴィジ 34 7 18 9 36 46 32 8位 3回戦敗退
1979-80 エールディヴィジ 34 9 9 16 36 47 27 14位 4回戦敗退
1980-81 エールディヴィジ 34 10 10 14 42 49 30 9位 準々決勝敗退
1981-82 エールディヴィジ 34 8 10 16 45 69 26 15位 準々決勝敗退
1982-83 エールディヴィジ 34 10 7 17 40 58 27 13位 2回戦敗退
1983-84 エールディヴィジ 34 10 9 15 56 70 29 14位 2回戦敗退
1984-85 エールディヴィジ 34 4 9 21 34 86 17 18位 2回戦敗退
1985-86 エールステ・ディヴィジ 36 21 9 6 71 31 51 2位 3回戦敗退
1986-87 エールディヴィジ 34 10 11 13 61 57 31 11位 2回戦敗退
1987-88 エールディヴィジ 34 10 9 15 40 64 29 13位 2回戦敗退
1988-89 エールディヴィジ 34 8 9 17 48 70 25 16位 2回戦敗退
1989-90 エールステ・ディヴィジ 36 9 14 13 34 36 32 15位 2回戦敗退
1990-91 エールステ・ディヴィジ 38 8 14 16 71 54 69 16位 2回戦敗退
1991-92 エールステ・ディヴィジ 38 9 13 16 44 64 31 17位 2回戦敗退
1992-93 エールステ・ディヴィジ 34 16 8 10 55 38 40 6位 準々決勝敗退
1993-94 エールステ・ディヴィジ 34 15 8 11 51 53 38 8位 2回戦敗退
1994-95 エールステ・ディヴィジ 34 10 8 16 36 59 28 14位 GS敗退
1995-96 エールステ・ディヴィジ 34 7 12 15 37 43 33 14位 3回戦敗退
1996-97 エールステ・ディヴィジ 34 15 10 9 52 40 55 5位 準々決勝敗退
1997-98 エールステ・ディヴィジ 34 14 12 8 58 42 54 6位 GS敗退
1998-99 エールステ・ディヴィジ 34 15 9 10 57 42 54 5位 準々決勝敗退
1999-00 エールステ・ディヴィジ 34 22 8 4 90 41 74 2位 2回戦敗退
2000-01 エールステ・ディヴィジ 34 18 10 6 73 41 64 3位 準々決勝敗退
2001-02 エールステ・ディヴィジ 34 22 7 5 65 36 73 1位 3回戦敗退
2002-03 エールディヴィジ 34 8 8 18 31 62 32 16位 2回戦敗退
2003-04 エールディヴィジ 34 5 11 18 27 67 26 18位 2回戦敗退
2004-05 エールステ・ディヴィジ 38 17 10 9 66 50 61 4位 2回戦敗退
2005-06 エールステ・ディヴィジ 38 15 9 14 57 52 54 12位 2回戦敗退
2006-07 エールステ・ディヴィジ 38 14 11 13 66 51 53 9位 2回戦敗退
2007-08 エールステ・ディヴィジ 38 18 13 7 70 42 67 4位 準々決勝敗退
2008-09 エールステ・ディヴィジ 38 18 9 11 58 49 63 4位 2回戦敗退
2009-10 エールステ・ディヴィジ 36 19 8 9 59 37 65 4位 2回戦敗退
2010-11 エールステ・ディヴィジ 34 20 10 4 69 27 69 2位 4回戦敗退
2011-12 エールステ・ディヴィジ 34 22 6 6 68 34 72 1位 3回戦敗退
2012-13 エールディヴィジ 34 10 9 15 42 55 39 11位 準決勝敗退
2013-14 エールディヴィジ 34 9 13 12 47 49 40 11位 優勝
2014-15 エールディヴィジ 34 16 5 13 59 43 53 6位 準優勝
2015-16 エールディヴィジ 34 14 6 14 56 54 48 8位 2回戦敗退
2016-17 エールディヴィジ 34 9 8 17 39 67 35 14位 3回戦敗退
2017-18 エールディヴィジ 34 12 8 14 42 54 44 9位 準々決勝敗退
2018-19 エールディヴィジ 34 11 6 17 44 57 39 13位 3回戦敗退
2019-20 エールディヴィジ 26 7 5 14 37 55 26 15位 2回戦敗退
2020-21 エールディヴィジ 34 9 11 14 44 53 38 13位 2回戦敗退
2021-22 エールディヴィジ 34 7 6 21 26 52 27 18位 3回戦敗退
2022-23 エールステ・ディヴィジ 38 27 4 7 99 43 85 2位 3回戦敗退
2023-2024 エールディヴィジ
閉じる

欧州の成績

さらに見る シーズン, 大会 ...
閉じる

現所属メンバー

要約
視点

2023年11月14日現在[1]注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
1 GK オランダ ヤスパー・シェンデラール
2 DF オランダ ブラム・ファン・ポーレン ()
3 DF ドイツ ルイス・ゴーリッチ ()
4 DF オランダ サム・カルステン
6 DF モロッコ アヌアール・エル・アッツォージ ()
7 MF デンマーク ユネス・ナムリ ()
8 FW オランダ ディーン・ハイベルツ
9 FW ドイツ レンナルト・ティー
10 FW オランダ フレディ・ドライフ
11 MF オランダ デイビー・ファンデンバーグ
13 DF フィンランド トーマス・ラム ()
14 FW ギリシャ アポストロス・ヴェリオス
15 DF アイルランド島 アンセルモ・ガルシア・マクナルティ ()
16 FW オランダ ディバイオ・ボブソン ()
17 MF アメリカ合衆国 アンソニー・フォンタナ ()
No. Pos. 選手名
18 MF オランダ オディセウス・ベラナス ()
19 FW スペイン ニコ・セラーノ
20 DF ドイツ レナート・チボラ
21 FW オランダ サミール・ラグシール ()
23 FW オランダ エリアノ・ラインデルス ()
25 GK オランダ ケネト・フェルメール ()
28 MF オランダ ジコ・ブールメースター
30 MF ニュージーランド ライアン・トーマス ()
32 DF デンマーク ビクター・ローゼンダール・デーデス
34 MF オランダ ニック・フィクトインハー
37 MF オランダ モハメド・アウクハタウ
39 DF オランダ ダミアン・ファン・デル・ハール
40 GK オランダ マイク・ハウプトメイヤー
41 GK オランダ デューク・ベルドゥイン
閉じる

※括弧内の国旗はその他保有国籍、もしくは市民権、星印はEU圏外選手を示す。

監督

ローン移籍選手

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
10 FW オランダ フレディ・ドライフ (オーストラリアの旗 SKラピード・ウィーン)
19 FW スペイン ニコ・セラーノ (スペインの旗ビルバオ)
No. Pos. 選手名
20 DF ドイツ レナート・チボラ (イタリアの旗 ジェノア)
28 MF オランダ ジコ・ブールメースター (オランダの旗AZアルクマール)
閉じる
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
No. Pos. 選手名
閉じる

歴代監督

さらに見る 氏名, 国籍 ...
氏名 国籍 期間
テオ・デ・ヨングオランダの旗 オランダ1989-1992
ドワイト・ローデヴェーヘスオランダの旗 オランダ1998-2001
ポール・クラッベオランダの旗 オランダ2001
ピーター・ボーブオランダの旗 オランダ2002-2003
ヘニー・スピケルマンオランダの旗 オランダ2003-2006
ハリー・シンクフラフェンオランダの旗 オランダ2006
ヤン・エフェルセオランダの旗 オランダ2006-2009
クラウス・ブークウェフ (暫定)オランダの旗 オランダ2009.3
マルコ・ルーロフセン (暫定)オランダの旗 オランダ2009.3-2009.7
ヤン・エフェルセオランダの旗 オランダ2009.7-2009.10
クラウス・ブークウェフ
ヤープ・スタム (暫定)
オランダの旗 オランダ
オランダの旗 オランダ
2009-2010
アルト・ランヘレールオランダの旗 オランダ2010-2013
ロン・ヤンスオランダの旗 オランダ2013-2017
ヨン・ファント・シップオランダの旗 オランダ2017-2018
ヘルト=ピーター・デ・ハンストオランダの旗 オランダ1955-1957
ヤープ・スタムオランダの旗 オランダ2018-2019
ヨン・ステーヘマンオランダの旗 オランダ2019-2021
ディック・スロイデルオランダの旗 オランダ2021-
閉じる

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.