Nosh
食材宅配サービス ウィキペディアから
nosh(ナッシュ)は、日本の大阪市に本社を置くナッシュ株式会社が運営する食材宅配サービスのブランド名。企業名およびブランド名の"nosh"は、英語のスラングで「(軽い)食べ物」の意味。
2016年6月にミライエ株式会社として設立、2018年のサービス開始後にブランド名と統一してナッシュ株式会社へ社名を変更した。自社工場で製造・梱包した冷凍状態の食材をヤマト運輸のクール宅急便で配送するサービスを展開しており、利用者はウェブサイトやスマートフォン用アプリを通じて注文する。
YouTuberとのタイアップやSNSへの広告出稿によって20代から40代の層への訴求を重視するPR戦略を展開している[2][3]。2024年2月の「利用したことのある宅配弁当」のアンケートによると、1位「ワタミの宅配」、2位「ヨシケイ」に次ぐ、3位にランクインしている[4]。
サービス内容
栄養士や調理師が吟味した、カロリーや栄養バランスに配慮した「健康的で美味しいメニュー」を急速冷凍して、クール宅急便で定期的に宅配するため買い物の必要がなく、電子レンジで解凍するだけで食べられ、食器を洗う必要がない……というビジネスモデルが受けて、会社は急成長を遂げた。
アプリで設定したメニューを配送するため、面倒な都度注文をする必要がなく、食べきれずに余った場合には一時的にキャンセルすることも出来るなど、これまで面倒だった手続きがアプリで簡略化されたことも大きい。
60種類以上のメニューの中から、ユーザーは好みのメニューを選ぶことができる。評価の良かった人気メニューは長期的に継続され、あまり評価の良くなかったメニューは改善されるか廃番となり、随時メニューが更新されている。
また、「カレーハウスCoCo壱番屋」「ジョニーのからあげ」などの人気店との提携により、他社のメニューを選択することができるなど、手軽に「お取り寄せ通販」を楽しみたいユーザーを取り込んでいる。
支払い
一度のお届け数については、「6食分」「8食分」「10食分」の中から選択することができ、一度のお届け数が多いほど割安になっている。
支払いはサブスク方式であり、購入回数が多くなるほど安くなっていく。10食分プランの場合、「1食あたり599円」からスタートして、10食注文ごとに1食あたり約6円ずつ安くなっていき、最終的に合計180食を注文すると最安値「1食あたり499円」での購入が可能となり、それ以降は499円での購入が可能となる。
ただし、送料は別途にかかり、配送地域により別途900~1700円ほどかかる点については注意が必要である[5]。
ヒットの要因
- 急速冷凍技術の普及
- 宅配メニューが受け入れられた要因として、急速冷凍技術の普及にある。従来の冷凍技術の場合には、食品を凍らせる際に細胞が壊れてしまい解凍時に水分が漏れ出ることで、食感や風味を損なってしまうデメリットがあった。一方、急速冷凍であれば、細胞が壊れる前に凍らせることが出来るため、鮮度を維持したまま消費者に届けられるメリットがある。
- セカンド冷凍庫の普及
- 2010年あたりからネットスーパーやお取り寄せブームなどにより、「セカンド冷凍庫」の普及が一般家庭にも進んでいることも、宅配メニュー受け入れられた理由の一つである。特に2019年以降のコロナ禍によって、あるセカンド冷凍庫メーカーの売上は前年比約170%になるなど、大きく普及が進んだ[6]。
- スマホアプリによる利便性
- 料理の宅配自体は以前から存在していたが、毎日異なる決められたメニューを届けるだけであり、ユーザーが選択することが出来ない場合が多かった。しかし、スマホアプリが普及した現代では、随時アプリで好きなメニューを選べるうえに、冷凍庫にストックがある場合には一回キャンセルすることもでき、支払いもスマホ上で完結できることなど、利便性が高くなったことも普及に繋がった。
- コロナ禍による需要拡大
- 2019年以降のコロナ禍において、買い物や外食がしづらくなった主婦層や、自宅で仕事をすることになったサラリーマン層などへの利用も進んだという。
販売数
コロナ禍前の2020年1月の月間販売18万食から、わずか2年間で約8倍に飛躍した[7]。
- 月間販売
- 2020年1月 … 18万食
- 2021年1月 … 68万食
- 2022年1月 … 150万食
- 累計販売食数
製造工場はサービス開始当初から操業していた兵庫県尼崎市の大物工場に加えて、2022年7月に同市内で尼崎工場を新設し、月産能力を650万食分に増強した[11]。
沿革
事業所
- 本社
- 大阪府大阪市北区中之島3丁目3-3 中之島三井ビルディング16階
工場
- 大物工場
- 兵庫県尼崎市杭瀬南新町3丁目4-66
- 尼崎工場
- 兵庫県尼崎市潮江5丁目7-1
提供YouTuber
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.