NEVER END (安室奈美恵の曲)

ウィキペディアから

NEVER END (安室奈美恵の曲)

NEVER END」(ネヴァー・エンド)は、日本の元女性歌手、安室奈美恵の単独名義では17枚目のシングル小室哲哉プロデュースによる楽曲である。第26回主要国首脳会議(九州・沖縄サミット)のイメージソングとして製作された。

概要 安室奈美恵 の シングル, 初出アルバム『break the rules』 ...
「NEVER END」
安室奈美恵シングル
初出アルバム『break the rules
リリース
録音 2000年6月4日〜5日 アメリカ合衆国ロサンゼルス[1]
2000年6月15日(再録音)[1]
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax
作詞・作曲 小室哲哉
プロデュース TETSUYA KOMURO
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2000年度年間32位(オリコン)
安室奈美恵 シングル 年表
LOVE 2000
2000年
NEVER END
(2000年)
PLEASE SMILE AGAIN
(2000年)
break the rules 収録曲
LOVE ENHANCED ♥ single collection 収録曲
Ballada 収録曲
Finally 収録曲
ミュージックビデオ
「NEVER END」 - YouTube
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
2000年7月22日、九州・沖縄サミット歓迎会で「NEVER END」を歌う安室ら

概要

楽曲誕生の経緯

Thumb
2000年7月11日、内閣総理大臣官邸内閣総理大臣森喜朗にCDを渡す小室と安室
  • 2000年1月、当時globeのツアー中で福岡入りしていた小室に、故小渕恵三内閣総理大臣からブッチホンで九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)の総合音楽プロデューサーとして、サミットのイメージソングの作曲をして欲しいと頼まれた事が今作のきっかけである[6][7]。またこの時、「是非安室さんに歌ってもらいたい」という注文も同時に入った。その後、楽曲は完成したが小渕が急逝したことを受け、明るかった曲調をこの楽曲の曲調に変え、作り直された。完成した楽曲のマスターテープは同年6月8日に行われた小渕の合同葬に捧げられた。曲の完成時にはCDが森喜朗内閣総理大臣(当時)に贈呈された[8]。2000年6月21日正午には全国計103か所の有線放送所が一斉にこの曲をオンエアした[2]。同年7月11日発表の有線ブロードネットワーク(現:USEN)のチャートでCD発売前としては異例の1位を獲得した[9]
  • 制作にあたり小室は何度も沖縄県に足を運び、地元ミュージシャンや伝統芸能の大学教授とも意見交換をしたという[10]

収録曲

作詞・作曲・編曲:小室哲哉
  1. NEVER END (Radio Edit)
  2. NEVER END (Original Mix)
  3. NEVER END (Chanpuru Mix)
  4. NEVER END (Acappella)

収録アルバム

  • オリジナル『break the rules』(Album Mix)
  • ベスト『LOVE ENHANCED ♥ single collection』(new vocal)
  • ベスト『Ballada
    • 表記されていないが、「LOVE ENHANCED ♥ single collection」収録のテイクを元に、大サビと最後のコーラス部分を、カットして収録。
  • ベスト『Finally』(Disc-1)
    • 楽曲を再録・ニューレコーディングで収録。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.