COZY

山下達郎のスタジオアルバム (1998) ウィキペディアから

COZY』(コージー)は、1998年8月26日 (1998-08-26)に発売された山下達郎通算11作目のスタジオ・アルバム

概要 山下達郎 の スタジオ・アルバム, リリース ...
『COZY』
山下達郎スタジオ・アルバム
リリース
録音
ジャンル
時間
レーベル MOON ⁄ WARNER MUSIC JAPAN
プロデュース 山下達郎
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1998年度年間35位(オリコン)
ゴールドディスク
山下達郎 アルバム 年表
  • COZY
  • (1998年 (1998)
EANコード
JAN 4943674745029, ASIN B00005HIGO
『COZY』収録のシングル
  1. MAGIC TOUCH
    リリース: 1993年6月8日 (1993-06-08)
  2. 愛のともしび〜STAND IN THE LIGHT
    リリース: 1996年2月10日 (1996-02-10)
  3. DREAMING GIRL
    リリース: 1996年5月1日 (1996-05-01)
  4. ヘロン
    リリース: 1998年1月28日 (1998-01-28)
  5. いつか晴れた日に
    リリース: 1998年4月29日 (1998-04-29)
テンプレートを表示
閉じる

解説

前作『ARTISAN』から7年ぶりのオリジナルアルバムとなった。山下達郎の純粋なスタジオ・アルバムでは現在収録曲が最多・収録時間が最長である。

1995年ベスト・アルバムTREASURES』をリリースして以後、久々のオリジナルアルバムは話題となった。一度は1996年にオリジナルアルバム『Dreaming Boy』をリリースする計画があり、発売日まで公表されていたが、本人が完成度に満足しない等の事情で中断されている。また特に90年代に入り、スタッフの入れ替わりやミュージシャン同士の軋轢などの人間関係に絡む問題やワーナーの組織改編、製作費、自社スタジオ「スマイルガレージ」が閉鎖となり満足の行くスタジオ環境が確保できなかったこと、係争事案を含む山下自身の契約に絡む諸問題などから、体制の立て直しに時間を要した事も活動にブランクを生じさせる原因となった。本アルバム収録曲でシングルカットされていないものにも「〜mix」と付いているのは、元々『Dreaming Boy』用にレコーディングしていたものを新たに作り直したためである。

『ARTISAN』から7年後のリリースとなった本作だが、その間に上記のベスト盤『TREASURES』、『SEASON'S GREETINGS』のような企画盤、『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』、シュガー・ベイブの『SONGS』といった既発アイテムのリマスター盤などはリリースされていた。一方、この7年間に録音された楽曲は50曲にものぼると言われている。また、この間はCM曲が非常にたくさん作られていたが、一部を除いてほとんどが未発表のままで、サンデー・ソングブックで一部がオンエアされるくらいしか耳にする機会がなく、ファンは音源化を待ち望んでいる状態だった。結果的に、本作に収録されている楽曲はほとんど世に出回っていたCM曲のフルコーラス版が中心となっている。

リリースの前年はKinki Kidsの「硝子の少年」が大ヒットし、これを足掛かりに楽曲提供や自身の制作体制の立て直しを行っていた時期である。そのため、雑誌などで「硝子の少年」のセルフカヴァーが収録される、というデマが出回ったこともあったが、山下自身が「それを入れたら売れるだろうけど、(アルバムの収録時間を長くしすぎて)音のクオリティを下げたくない」とあえて未収録にした旨を語っている(ただしライブでは、ファンサービスでセルフカバーを披露している)。その後、2012年に発売されたオールタイム・ベストOPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜[注釈 1]初回限定盤のボーナス・ディスクに収録された。

パッケージ、アートワーク

ジャケットに写っている人形を模した紙フィギュア付き初回限定盤、その人形がサンタのコスチュームになったクリスマス仕様の期間限定パッケージも発売された。

チャート成績

発売から10日間で80万枚を出荷[2]。発売元のワーナーミュージック・ジャパンによると購入層の30%以上が(1998年当時普段レコード店に足を運ばないと言われた)30歳以上の層であった[2]。本作リリースの前年には大滝詠一のシングル「幸せな結末」が大ヒットしており、小室サウンドやヴィジュアル系ロックバンドのブーム後の「大人のサウンド」の復権と報じるメディアもあった[2]

収録曲

  1. 氷のマニキュア   (5'05")[1]
    アルバム書き下ろし。ドラムは元ローディの阿部薫、ギターソロは佐橋佳幸による演奏。このギターソロに関してはレコーディングの際に山下本人を含め、5人ほどのギタリストが演奏したものの、山下のイメージに合うテイクがなかなか録れず、アルバムのマスタリングの期日が迫っていたため、最後に佐橋が呼ばれた時点で山下は「今日、佐橋でやってみて、ダメだったらこの曲入れるのやめようと思ってんだよね」と収録を断念することも考えていたが、最終的に佐橋の演奏が一発でOKテイクとなった。ちなみに佐橋の前でエンジニアの吉田保がボツになったギターソロのオケをいっぺんに流してしまい、山下にこっぴどく怒られる。この時佐橋はそのうちの2〜3人は誰が弾いたかすぐ分かったというエピソードがある。なお、2015年には、佐橋佳幸が音楽活動の中で関わった楽曲を収録したコンピレーション・アルバム『佐橋佳幸の仕事(1983-2015) 〜Time Passes On〜』[注釈 2]に、山下自身がオリジナル・マルチ・テープからリミックスを行なった「氷のマニキュア (2015 REMIX)」が収録された。
  2. ヘロン   (4'43")[1]
    1998年発売のシングル。元々は「鳴かないでHERON」というタイトルでTBSビッグモーニング」のテーマ曲として作られたが、当時はシングルカットされず、後にキリンラガービールのCMソングに使われるにあたり、歌、コーラス、ハープシコード以外を全部録り直した上で完成させた[3]。タイトルの“ヘロン”は“青鷺”=朝を象徴する鳥という意味。PVが制作されている。
  3. FRAGILE(フラジール)   (5'28")[1]
    1998年 (1998)SANYOブランド「フラジール」CMソング。CMヴァージョンはファンクラブ通信販売アルバム『山下達郎CM全集 Vol.2[注釈 3]に収録された。
  4. DONUT SONG(ドーナツ・ソング)   (4'22")[1]
    1996年 (1996)ミスタードーナツのCMソングとして書き下ろされていた曲。その為、ハニーディップやエンゼルクリームなどのミスタードーナツの店頭メニューが歌詞に登場する。後に、オールタイム・ベストOPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜[注釈 1]にも収録されたが、ライナーノーツで山下は「ミスタードーナツのCMソングでおなじみのこの曲は、渋谷公園通りが舞台だが、肝心のミスドがなくなってしまった。でも、それもまたよしとしよう。より一層夢想的・妄想的になれるから」[4]と書いている。この曲も『山下達郎CM全集 Vol.2』[注釈 3]にCMヴァージョンが収録された。ドラムは1980年代後半以降、引退状態にあった上原裕が音楽活動復帰後初レコーディング曲となった。2023年7月26日 (2023-07-26)発売のシングル「Sync Of Summer[注釈 4]のカップリングに、2023年 (2023)最新リマスター音源を使用した“2023 NEW REMASTER”としてリカットされた。
  5. 月の光   (5'35")[1]
    アルバム書き下ろし。
  6. 群青の炎 -ULTRAMARINE FIRE-   (5'04")[1]
    1993年夏に「キリンビールのお中元」のCM用に制作されていたが、CM自体は数回しかオンエアされなかった。山下としては珍しく、全編がファルセット調の楽曲。
  7. BOOMERANG BABY(ブーメラン・ベイビー)   (2'27")[1]
    加山雄三カヴァー。カバーした経緯は、山下が加山のトリビュート・アルバム60 CANDLES』に参加オファーがあった事である。山下はオムニバス盤の中に自分の曲が並ぶことを快く思わなかった為、参加を断った。その代わりに本作に加山のカバーを収録した。それが「BOOMERANG BABY」である。
  8. 夏のCOLLAGE(コラージュ)   (4'22")[1]
    トヨタ・カリーナCMソング。アルバム発表と最も時期が近いタイアップ作品。
  9. LAI-LA -邂逅-(ライ・ラ)   (4'22")[1]
    1994年 (1994)NHKドラマ「赤ちゃんが来た主題歌
  10. STAND IN THE LIGHT –愛の灯(ともしび)–(スタンド・イン・ザ・ライト) ('98 REMIX)   (5'05")[1]
    メリサ・マンチェスターとの共演作。
  11. セールスマンズ・ロンリネス –SALESMAN'S LONELINESS–   (5'27")[1]
    アルバム書き下ろし。ドーナツ・ソングに出てくる渋谷公園通りのミスター・ドーナツで夏の昼下がりに娘といた時に、一人カウンターに座っていたサラリーマンの背中が寂しげに見えた姿から作られた。曲自体は90年代に入ってから出来ていた。
  12. SOUTHBOUND #9(サウスバウンドNO.9)   (5'02")[1]
    1995年 (1995)日産・スカイラインCMソング。2019年 (2019)発売のシングル「RECIPE (レシピ)[注釈 5]2019年 (2019)のライブ・ヴァージョンが収録された。
  13. DREAMING GIRL(ドリーミング・ガール) ('98 REMIX)   (5'12")[1]
    1996年 (1996)発売のシングル。NHK連続テレビ小説ひまわり」主題歌。山下曰く、「本作のベストトラック」。PVにはさとう珠緒が出演。
  14. いつか晴れた日に (ALBUM REMIX)   (4'58")[1]
    1998年 (1998)発売のシングル。TBS系ドラマ「先生知らないの?」主題歌。
  15. MAGIC TOUCH(マジック・タッチ) ('98 VERSION)   (5'35")[1]
    1993年 (1993)発売のシングル。maxellカセットテープCMソング。山下曰く「初めは選曲から外すつもりだったが、スタッフやカルトな人からの受けが良かったので、最後にボーナス・トラックという扱いで入れた」という。

WPJV-7450/7451

概要 山下達郎 の スタジオ・アルバム, リリース ...
閉じる

解説

初回生産限定のアナログ盤も2枚組仕様にてリリース。アナログ盤のみ、「BLOW ('98 REMIX)」が追加収録された。特典として、CDとは別タイプのオリジナル・ペーパーフィギアを封入。

収録曲

DISC 1 SIDE A

  1. 氷のマニキュア
  2. ヘロン
  3. FRAGILE(フラジール)
  4. DONUT SONG(ドーナツ・ソング)

DISC 1 SIDE B

  1. 月の光
  2. 群青の炎 -ULTRAMARINE FIRE-
  3. BOOMERANG BABY(ブーメラン・ベイビー)
  4. 夏のCOLLAGE(コラージュ)

DISC 2 SIDE A

  1. LAI-LA -邂逅-(ライ・ラ)
  2. STAND IN THE LIGHT –愛の灯(ともしび)–(スタンド・イン・ザ・ライト) ('98 REMIX)
  3. セールスマンズ・ロンリネス –SALESMAN'S LONELINESS–
  4. SOUTHBOUND #9(サウスバウンドNO.9)

DISC 2 SIDE B

  1. BLOW(ブロウ) ('98 REMIX)
    シングル「アトムの子」カップリング曲。CD化の要望は多かったがアナログ盤にのみの収録となった。後にベスト・アルバムRARITIES』に収録された。
  2. DREAMING GIRL(ドリーミング・ガール) ('98 REMIX)
  3. いつか晴れた日に (ALBUM REMIX)
  4. MAGIC TOUCH(マジック・タッチ) ('98 VERSION)

クレジット

レコーディング・メンバー

氷のマニキュア

Words by 松本隆, Music by 山下達郎
 
©1998 Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Acoustic Guitar, Electric Guitar,
  • Keyboards & Percussion
阿部薫    Drums
伊藤広規    Electric Bass
難波弘之    Acoustic Piano & Electric Piano
佐橋佳幸    Electric Guitar Solo
浜口茂外也    Percussion
竹内まりや    Background Vocals
山川恵津子    Background Vocals
佐々木久美    Background Vocals
三谷泰弘    Background Vocals
BOB MILLIKAN    Trumpet
BYRON STRIPLING    Trumpet
TOM MALONE    Trombone
KEITH O'QUINN    Trombone
DAVE TOFANI    Tenor Sax
ROGER ROSENBERG    Baritone Sax

ヘロン

Words & Music by 山下達郎
 
©1997 Nichion,Inc. & Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Acoustic Guitar, Electric Guitar,
  • Marimba, Glocken &Percussion
青山純    Drums
伊藤広規    Electric Bass
佐橋佳幸    Acoustic Guitar & Electric Guitar
難波弘之    
浜口茂外也    Percussion
鳴嶋英治    Percussion
川瀬正人    Percussion
菅原裕紀    Percussion
JAKE H. CONCEPCION    Alto Sax
金城寛文    Tenor Sax
柳沼寛    Tenor Sax
高野正幹    Baritone Sax

FRAGILE(フラジール)

Words by ALAN O'DAY, Music by 山下達郎
 
©1998 Tenderberry Music,Inc.
 
山下達郎    Lead & Background Vocals, Computer Programming, Electric Guitar, Keyboards & Percussion
RANDY BRECKER  Flugelhorn Solo
橋本茂昭    Synthesizer Operator

DONUT SONG(ドーナツ・ソング)

Words & Music by 山下達郎
 
©1998 Tenderberry Music,Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Acoustic Guitar, Electric Guitar,
  • Keyboards, Hammond Organ &
  • Percussion
上原裕    Drums
伊藤広規    Electric Bass
中西康晴    Acoustic Piano
難波弘之    Acoustic Piano
浜口茂外也    Percussion
橋本茂昭    Synthesizer Operator

月の光

Words by 松本隆, Music by 山下達郎
 
©1998 Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Electric Guitar, Keyboards &
  • Percussion
青山純    Drums
伊藤広規    Electric Bass
佐藤博    
  • Acoustic Piano, Electric Piano &
  • Hammond Organ
LENNY PICKETT    Tenor Sax Solo
竹内まりや    Background Vocals
山川恵津子    Background Vocals
佐々木久美    Background Vocals
三谷泰弘    Background Vocals

群青の炎 –ULTRAMARINE FIRE–

Words & Music by 山下達郎
 
©1998 Tenderberry Music,Inc.
 
山下達郎    
  • Lead Vocal, Computer Programming,
  • Gut Guitar, Keyboards, Glocken &
  • Percussion
橋本茂昭    Synthesizer Operator

BOOMERANG BABY(ブーメラン・ベイビー)

Words & Music by 弾厚作
 
©1965 Watanabe Music Publishing Co., Ltd.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals, Drums,
  • Electric Bass, Acoustic Guitar,
  • Electric Guitar, Keyboards & Percussion

夏のCOLLAGE(コラージュ)

Words & Music by 山下達郎
 
©1998 Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Electric Guitar, Acoustic Guitar,
  • Keyboards & Percussion
青山純    Drums
伊藤広規    Electric Bass
難波弘之    Acoustic Piano & Electric Piano
重実徹    Keyboards

LAI-LA -邂逅-(ライ・ラ)

Words & Music by 山下達郎
© 
  • 1994 Japan Broadcast Publishing Co., Ltd.,
  • Smile Publishers Inc. & Tenderberry Music,Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Gut Guitar, Keyboards & Percussion
青山純    Drums
伊藤広規    Electric Bass
佐橋佳幸    Electric Guitar

STAND IN THE LIGHT –愛の灯(ともしび)–(スタンド・イン・ザ・ライト)('98 REMIX)

Words by MELISSA MANCHESTER, Music by 山下達郎
 
© 
  • 1995 Fujipacific Music Inc. & Smile Publishers Inc. &
  • Rumanian Pickleworks Music Co. ⁄ the rights for Japan assigned to
  • Warner ⁄ Chappell Music, Japan K.K.., c ⁄ o Nichion,Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Computer Programming, Electric Guitar,
  • Acoustic Guitar, Electric Sitar,
  • Keyboards & Percussion
MELISSA MANCHESTER
 Lead & Background Vocals
難波弘之    Acoustic Piano
橋本茂昭    Synthesizer Operator

セールスマンズ・ロンリネス –SALESMAN'S LONELINESS–

Words & Music by 山下達郎
 
©1998 Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Computer Programming,
  • Keyboards & Percussion
橋本茂昭    Synthesizer Operator

SOUTHBOUND #9(サウスバウンドNO.9)

Words & Music by 山下達郎
 
©1998 Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Computer Programming,
  • Electric Guitar, Keyboards &
  • Percussion
島村英二    Drums
伊藤広規    Electric Bass
土岐英史    Alto Sax Solo
淵野繁雄    Tenor Sax Solo

BLOW(ブロウ)('98 REMIX)

Words & Music by 山下達郎
 
©1992 Nichion,Inc. & Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Electric Guitar, Keyboards,
  • Glocken & Percussion
青山純    Drums
伊藤広規    Electric Bass
浜口茂外也    Percussion
土岐英史    Soprano Sax Solo

DREAMING GIRL(ドリーミング・ガール)('98 REMIX)

Words by 松本隆, Music by 山下達郎
 
© 
  • 1996 Japan Broadcast Publishing Co., Ltd.
  • & Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Electric Guitar, Acoustic Guitar,
  • Keyboards, Glocken &
  • Percussion
青山純    Drums
伊藤広規    Electric Bass
難波弘之    Acoustic Piano & Electric Piano
佐橋佳幸    Acoustic Guitar
JAKE H. CONCEPCION    Alto Sax
金城寛文    Tenor Sax
森守    Tenor Sax
柳沼寛    Baritone Sax
加藤“GOE”高志    Strings Concert Master

いつか晴れた日に (ALBUM REMIX)

Words by 松本隆, Music by 山下達郎
 
© 
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Acoustic Guitar, Keyboards, Glocken &
  • Percussion
青山純    Drums
伊藤広規    Electric Bass
難波弘之    Electric Piano
佐橋佳幸    Acoustic Guitar
浜口茂外也    Percussion
竹内まりや    Background Vocals
三谷泰弘    Background Vocals

MAGIC TOUCH(マジック・タッチ)('98 VERSION)

Words & Music by 山下達郎
 
©1993 Smile Publishers Inc.
 
山下達郎    
  • Lead & Background Vocals,
  • Computer Programming,
  • Electric Guitar, Keyboards,
  • Glocken & Percussion
土岐英史    Soprano Sax Solo
加藤“JOE”高志    Strings Concert Master
橋本茂昭    Synthesizer Operator

スタッフ

PRODUCED & ARRANGED BY TATSURO YAMASHITA for Tenderberry Music
except Horn Arrangement on “氷のマニキュア” by Mark Suozzo, Jimmy Biondolillo & Tats
Exective Producer : Ryuzo Kosugi
 
Mixing Engineer : Tamotsu Yoshida
 
Recording Engineers : Tamotsu Yoshida, Tatsuya Nakamura, Vittorio T. Zammarono
Assistant Engineer : Shunji Kawai, Manami Ito, Yasuo Iijima, Masaki Takamura & Hirokazu Nakaya
 
Mixing Studio : Planet Kingdom
Recording Studios : Planet Kingdom, Onkio Haus, Sound City, Groove (Osaka), Platinum (NY) & Smile Garage
Mastering Engineer : Mitsuharu Harada
Analog Disc Mastering Engineer : Kazumi Tezuka
 
Management : Smile Company
A&R Coordinators : Shuichi Kobayashi (Smile Co.) & Mitsuhiro Tamura (WMJ)
Assistant A&R : Hiroyuki Arikawa & Akira Shoji (Smile Co.)
Session Coordinators : Teruko Ohira & Ryo Ogawa (CMC)
N.Y. Casting & Coordination : Jimmy Biondolillo
 
Art Direction & Design : Shinya Nakajima & Shusaku Harima (Tohokushinsha Film Co.)
Coordination : Kuniko Ogino (Tohokushinsha Film Co.)
Model Art : Taichi Ito (A・T Illusion Inc.)
Inner Photo : Takahisa Ide & Kaoru Ijima
 
Hiroshi Sato by the courtesy of TOSHIBA-EMI LTD.
Yoshiyuki Sahashi by the courtesy of POLYDOR K.K.

リリース日一覧

さらに見る 地域, タイトル ...
地域タイトルリリース日レーベル規格カタログ番号備考
日本COZY1998年8月26日 (1998-08-26)MOONWARNER MUSIC JAPAN
CD
WPCV-7450初回盤は三方背ボックス仕様、オリジナル・ペーパーフィギアを封入。
1998年10月25日 (1998-10-25)
2LP
WPJV-7450/7451アナログ盤のみ、「BLOW ('98 REMIX)」を追加収録。特典として、CDとは別タイプのオリジナル・ペーパーフィギアを封入。
閉じる

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.