ASC北海道

ウィキペディアから

ASC北海道(エーエスシーほっかいどう)とは、北海道苫小牧市にある、サッカーを中心としたスポーツクラブを運営する特定非営利活動法人である。なお、サッカーのトップチームはJリーグ加盟を目指している(後述)。

概要 国籍, 格付 ...
ASC北海道
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
法人番号 7430005009219
専門分野 サッカーチーム・サッカースクールの運営
設立日 2011年4月
代表者 徳田恒徳
郵便番号 053-0833
事務所 北海道苫小牧市日新町2丁目6-21-9
外部リンク http://asc-hokkaido.com/
テンプレートを表示
閉じる

概要

サッカークラブを運営するほか、キックボクシング教室も設けている。

2004年に厚真町を拠点とする「あつまスポーツクラブ」として発足。2011年に「ASC北海道」と改称し、クラブ所在地を苫小牧市に移転している。ただし移転後も、苫小牧市に限らず東胆振地域を活動範囲としている。[1]

「あつまスポーツクラブ」当時の2004年に発足した女子チーム「FC Adooma」(のちに「ASC Adooma」に改称)は、その後分離・札幌市に移転しノルディーア北海道となっている[2]。その後、2012年に中学生を対象とした女子チーム「ASCレディース」を発足[3]。2018年から2020年まで北海道女子サッカーリーグに所属した。

2016年、U-15チームが同チームにとって初の全国大会となる第21回全日本ユース(U-15)フットサル大会に出場し[4]、準優勝となった。

トップチームは2019年の第26回全国クラブチームサッカー選手権大会に出場。2021年は道南ブロックリーグで優勝[5]を果たすと、続くブロックリーグ決勝大会でもBブロックで優勝し、北海道サッカーリーグへ昇格。2022年は最下位に終わり降格となったものの、2023年の道南ブロックリーグで優勝、続くブロックリーグ決勝大会を制し、1年で北海道リーグに復帰した。

トップチーム (ASC北海道)

概要 原語表記, 呼称 ...
ASC北海道
原語表記 ASC北海道
呼称 ASC北海道
クラブカラー  
創設年 2004年
所属リーグ 北海道サッカーリーグ
ホームタウン 苫小牧市勇払郡厚真町
ホームスタジアム 浜厚真野原公園サッカー場
運営法人 特定非営利活動法人ASC北海道
代表者 徳田恒徳
監督 徳田恒徳
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
閉じる

トップチームはチーム名を「ASC北海道(エーエスシーほっかいどう)」としており、苫小牧市勇払郡厚真町をホームタウンとして活動する「特定非営利活動法人ASC北海道」により運営されている。Jリーグ加盟を目指すクラブの1つで[6]2024年現在、北海道サッカーリーグに参戦している。

歴史

  • 2004年 厚真町を拠点とするあつまスポーツクラブとして発足。苫小牧地区社会人リーグ4部参入、苫小牧リーグ4部Aブロック優勝、苫小牧リーグ3部昇格。
  • 2005年 苫小牧リーグ3部2位、苫小牧リーグ2部昇格。
  • 2006年 苫小牧リーグ2部優勝、苫小牧リーグ1部昇格。
  • 2007年 苫小牧リーグ1部優勝、道南ブロックリーグ昇格。
  • 2008年 道南ブロックリーグ4位[7]、入替戦で渡部工業リバーサイドFCに敗戦し苫小牧リーグ1部降格[7][8]
  • 2009年 苫小牧リーグ1部3位。
  • 2010年 苫小牧リーグ1部7位。
  • 2011年 あつまスポーツクラブからASC北海道に改称しクラブ所在地を苫小牧市に移転、苫小牧リーグ1部5位。
  • 2012年 苫小牧リーグ1部優勝、入替戦で浦河FCに敗戦し残留[9][10]
  • 2013年 苫小牧リーグ1部3位。
  • 2014年 苫小牧リーグ1部優勝、入替戦でトヨタ自動車北海道サッカー部に引き分けし残留[11][12]
  • 2015年 苫小牧リーグ1部2位。
  • 2016年 苫小牧リーグ1部優勝、入替戦でトヨタ自動車北海道サッカー部に引き分けし残留[13][14]
  • 2017年 苫小牧リーグ1部優勝、道南ブロックリーグ昇格[15]
  • 2018年 道南ブロックリーグ5位[16]、入替戦で苫小牧市役所サッカー部に勝利し残留[16][17]
  • 2019年 道南ブロックリーグ2位[18]、入替戦で苫小牧市役所サッカー部に勝利し残留[18][19]
  • 2020年 道南ブロックリーグ6位[20]
  • 2021年 道南ブロックリーグ優勝[21]ブロックリーグ決勝大会で優勝し北海道サッカーリーグ昇格[22]
  • 2022年 北海道サッカーリーグ8位[23]、道南ブロックリーグ降格。
  • 2023年 道南ブロックリーグ優勝[24]、ブロックリーグ決勝大会で優勝し北海道サッカーリーグ昇格[25]

戦績

トップ(社会人)

年度リーグ順位チーム数試合勝点 備考出典
2004苫小牧4部Aブロック優勝8721700403+37 3部昇格[26]
2005苫小牧3部2位7614420313+28 2部昇格[27]
2006苫小牧2部優勝8721700414+37 1部昇格[28]
2007苫小牧1部優勝87186013213+19 道南ブロック昇格[29]
2008道南ブロック4位610124063028+2 入替戦敗戦・降格[30]
2009苫小牧1部3位87124031720-3 [31]
20107位8772141638-22 [32]
20115位8793042417+7 [33]
2012優勝8718601248+16 入替戦敗戦・残留[34]
20133位87165111812+6 [35]
2014優勝8721700275+22 入替戦引分・残留[36][37]
20152位8718601377+30 [38]
2016優勝87 14 4 2 1 26 7 +19 入替戦引分・残留
2017 優勝 8 7 21 7 0 0 43 6 +37 道南ブロック昇格
2018 道南ブロック 5位 6 10 13 4 1 5 18 21 -3 入替戦勝利・残留
2019 2位 6 10 18 6 0 4 25 26 -1 入替戦勝利・残留
2020 6位 6 5 1 0 1 4 6 19 -13
2021 優勝[5] 6 3[39] 7 2 1 0 8 3 +5 ブロックリーグ決勝大会優勝
北海道リーグ昇格
[40][41]
2022北海道8位814113291449-35道南ブロック降格[42]
2023 道南ブロック 優勝 6 10 25 8 1 1 26 9 17 ブロックリーグ決勝大会優勝
北海道リーグ昇格
2024 北海道 5位 8 14 13 3 4 7 25 42 -17

U-15

年度リーグ順位チーム数試合勝点出典
2009道南ブロック4位87134121914+5[43]
2010北海道2部4位610123341421-7[44]
2011B組6位615620131645-29[45]
2012道南ブロック優勝[注 1]6153712126719+48[47]
2013優勝[注 2]8144013107622+54[49]
2014北海道2部6位814206264843+5[50]
20152位[注 3]814299233926+13[52]
2016北海道1部8

タイトル

トップ(リーグ戦)

  • 苫小牧地区社会人リーグ1部:5回
    • 2007年、2012年、2014年、2016年、2017年
  • 苫小牧地区社会人リーグ2部:1回
    • 2006年
  • 苫小牧地区社会人リーグ4部Aブロック:1回
    • 2004年

U-15(リーグ戦)

  • 道南ブロックリーグ1部:5回
    • 2012年、2013年

下部組織

ASC北海道U-15

  • 2016年発足。

ユニフォーム

さらに見る カラー, シャツ ...
ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) 赤×黒
FP(2nd) 白×グレー
GK(1st)
GK(2nd) 濃緑×黒 濃緑 濃緑×黒
Thumb
Thumb
FP 1st
Thumb
Thumb
Thumb
FP 2nd
Thumb
Thumb
GK 1st
Thumb
Thumb
Thumb
GK 2nd
閉じる

クラブカラー

  •  

ユニフォームスポンサー

さらに見る 胸, 鎖骨 ...
掲出箇所スポンサー名表記掲出年備考
金剛園金剛園2024年8月 -
鎖骨 三星三星2024年10月 -右側に掲出
背中上部 なし--
背中下部 祐進AUTO GARAGE
YUSINN
SINCE 2017
2024年8月 -
トータル保険事務所Total2024年8月 -
パンツ前面 フジテク工業株式会社フジテク工業2024年8月 -
パンツ背面 プロショップ スポテックSPORTEC2024年8月 -
閉じる

ユニフォームサプライヤー

出身選手

脚注

  1. 入替戦で敗退し道南ブロック残留[46]
  2. 入替戦を勝ち抜いて昇格[48]
  3. 入替戦に勝利して昇格[51]

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.