ANCHOR (音楽家)
ウィキペディアから
ANCHOR(アンカー、1992年4月19日 - )は、日本のソングライター、編曲家、音楽家。サウンドクリエイターユニットZiNG[1]の楽曲制作担当。
来歴
10代より作家活動をスタート[2] 、2014年に米澤円のアルバム『さえずりの夢、彩とり鳥のセカイ』へ楽曲提供した。
2016年からANCHORとしての活動を開始し、2017年にピエール中野との意気投合をきっかけに更にNob、滝善充をプレイヤーとして迎え、サウンドクリエイターユニットZiNGを結成した[1]。
2022年5月にはクリエイターサークルヤネウラ書房の始動に続き、 VIA/TOY'S FACTORY よりアーティストとしてメジャー・デビューすることを明かした[3]。
ANCHORが青春時代に聴いていたアーティストや影響を受けたアーティストは、ゆず、BUMP OF CHICKEN、supercell、ORANGE RANGE、堀江晶太と語っている[4]。
楽曲を提供した主な作品
ゲーム
- 『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』
- 「Silent Joker」(作曲・編曲)
- 『A3!』
- 「RESPAWN」(作詞・作曲・編曲)
- 「Growing Pain」(作詞・作曲・編曲)
- 「放課後ミッドナイト」(作詞・作曲・編曲)
- 「未完成な空で」(作詞・作曲・編曲)
- 「Professional」(作詞・共編曲)
- 「蜃気楼は奇術の夜に」(作詞・作曲・編曲)
- 「Real luck」(作詞・作曲・編曲)
- 「夕敬のキャッチボール」(作詞・作曲・編曲)
- 「Lone Wolves」(作詞・作曲・編曲)
- 「路地裏はいつもにわか雨」(作詞)
- 「水色キャンバス」(作詞・作曲・編曲)
- 『グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜』
- 「おはモア(*>▽<*)ゞ行進曲!!」(作詞・作曲・共編曲)
- 「聖なる夜に鐘は止む。」(作詞・作曲・編曲)
- 『アイドルうぉーずZ〜100人のディーバと夢見がちな僕』
- 「Brand New Diva.」(作詞・作曲)
- 「無敵レボリューション(作曲・編曲)」
- 「マシンガントーク!」(編曲)
- 『海物語シリーズ』
- 「iMARINE DIVA PROJECT」(作詞・作曲・編曲)
- 「Sea Breeze」(作詞・作曲・編曲)
- 「Sunny Days!」(作詞・作曲・編曲)
- 「Marine Mirage」(作詞・作曲・編曲)
- 『ドラガリアロスト』
- 「Get up」(編曲)
- 「ロックマン 異世界の決戦!!」(BGM製作)
- 「Hollow Dance」(作詞・作曲・共編曲)
- 「Sample Answer」(作詞・作曲・編曲)
- 「Terrestrial paradise」(編曲)
- 「ぜんぶ嘘じゃん。」(作詞・作曲・編曲)
- 「イイワケ大全集」(作詞・作曲・編曲)
- 『神式一閃 カムライトライブ』
- 主題歌「東のシンドバッド」(作詞・作曲・編曲)
- BGM全般製作
- 『リトルチャンピオンズ』
- BGM全般製作
- 『Paradigm Paradox』
- 主題歌『Course of my fate』(編曲)
- 『オンゲキ bright MEMORY』
- 「Resolution」(作曲・編曲)
アニメ
- 『ブラッククローバー』
- 主題歌「JUSTadICE」(編曲)
- 『デカダンス』
- 主題歌「Theater of Life」(作詞・作曲・編曲)
- 『究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら』
- 主題歌「ANSWER」(作曲・編曲)
- 『ガールズ&パンツァー』
- キャラクターソング「叭喇撃突ケ響」(作曲・編曲)
- 『ケンガンアシュラ』
- 挿入歌「The Emperor」(作詞・共作曲・編曲)
- 『ナカノヒトゲノム【実況中】』
- 挿入歌「鬼ノ木偶刀、かく語りき」(共編曲)
- 『ニル・アドミラリの天秤』
- キャラクターソング「琅玕に唄う」(作詞・作曲・編曲)
- キャラクターソング「暗青の月明かり」(作詞・作曲・編曲)
- 『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』
- 挿入歌「チャイルド・スター」(作詞・作曲・編曲)
- 挿入歌「ナルコレプシー」(作詞・共作曲・共編曲)
- 『出会って5秒でバトル』
- オープニング「No Continue」(作詞・作曲・編曲)
- エンディング「負けイベ実況プレイ」(作詞・作曲・編曲)
- 『組長娘と世話係』
- オープニング「未来のヒーローたちへ」(作詞・作曲・編曲)
- エンディング「かえりみちの色」(作詞・作曲・編曲)
アーティスト
- 大森靖子
- 「わたしみ」(編曲)
- 「死神」(編曲)
- 「GIRL'S GIRL」(編曲)
- 「7:77」(編曲)
- 「ZOC実験室」(編曲)
- 「ラストダンス」(編曲)
- 「アメーバの恋」(編曲)
- 「REALITY MAGIC」(編曲)
- 「きもいかわ」(編曲)
- 「シンガーソングライター」(編曲)
- 「夕方ミラージュ」(編曲)
- ZOC
- 「family name」(編曲)
- 「断捨離彼氏」(編曲)
- 「AGE OF ZOC」(編曲)
- 「ZOC序曲」(作曲・編曲)
- 「A INNOCENCE PvP版」(編曲)
- 「ヒアルロンリーガール PvP版」(編曲)
- 「チュープリ PvP版」(編曲)
- シシド・カフカ
- 「リメンバー・ミー (エンドソング) [DOUBLE TONE Remix]」(編曲)
- ZAQ
- 「Zone」(共作曲・編曲)
- 久保ユリカ
- 「Instant@Heart」(作詞・作曲・編曲)
- 蒼井翔太
- 「Star's light」(作詞・作曲・編曲)
- 「STAND BY ME」(作詞)
- MADKID
- 「来・来・来」(共編曲)
- 米澤円
- 「キミと世界エレジー」(作詞・作曲・編曲)
- 「あしたのしおり」(作詞・作曲・編曲)
- 「擬態スマイル」(編曲)
- 「コスモダウト」(作詞)
- 「LINKS」(編曲)
- 「ハートフル・ドリーマー」(共作曲・編曲)
- 緒方恵美
- 「絶望性:ヒーロー治療薬」(編曲)
- 「Buster Master」(作曲・編曲)
- 福山潤
- 「Hi-Fi-Highway→」(編曲)
- 西明日香
- 「Tresure Chest」(作詞・編曲)
- 「Everyday for ever」(作詞)
- K4カンパニー
- 「K for…」(作詞・作曲・編曲)
- 「K4体操」(共作詞・作曲・編曲)
- ぐるたみん
- 「GIANT KILLING」(編曲)
- 「GRACE PLACE」(編曲)
- 「あのねのね」(編曲)
- 「Yell for」(編曲)
- 「空想ライン」(編曲)
- 「飛行少女と僕[Second Impression]」(編曲)
- 「ESCORT」(編曲)
- 「シュリセルドラッヘ」(編曲)
- みやかわくん
- 「スピカ」(作詞・作曲・編曲)
- 「ブリキノダンス 」(編曲)
- あの
- 「デリート」(ベース演奏)
- 「Peek a boo」(ベース演奏)
- KAT-TUN
- 上田竜也ソロ「俺メロディ」(編曲)
- Kotone
- 「今回の騒動につきまして。」(作詞・作曲・編曲)
- 「RESIST」(作詞・作曲・編曲)
- Appare!
- 「ダフネ」(編曲)
- はちみつBLACK
- 「ステレオタイプ」(作詞・作曲・編曲)
- 「夢というタイムカプセル」(作詞・作曲・編曲)
- MaiR
- 「ナミダアステリズム」(編曲)
舞台
- 亀梨和也
- 「Theファースト〜Follow me〜」(編曲)
- 上田竜也
- 「新世界ロマンスオーケストラ」(編曲)
- MANKAI STAGE『A3!』
- 「Always be myself」(編曲)
その他
- HANDEAD ANTHEM
- 「MAD PARADE」(作曲・編曲)
- ReFlap
- 「夜明けBrand New Days」(編曲)
- 「I LOVE...」(編曲)
- 「変わらないもの」(編曲)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.