旧暦4月17日は旧暦4月の17日目である。六曜は友引である。 できごと 養老7年(ユリウス暦723年5月25日) - 三世一身法発布 天平2年(ユリウス暦730年5月8日) - 光明皇后の発意により、貧窮の病人の治療の為の施薬院を設置 慶安元年(グレゴリオ暦1648年6月8日) - 日光杉並木の20万本の植樹が完了 明治元年(グレゴリオ暦1868年6月7日)- (閏4月)明治政府が長崎・浦上で発見されたキリシタンを流罪にする。欧米諸国から非難(浦上四番崩れ)。 誕生日 天保8年(グレゴリオ暦1837年5月21日) - 板垣退助、政治家・自由民権運動指導者(+ 1919年) 嘉永2年(グレゴリオ暦1849年5月9日) - 昭憲皇太后、明治天皇の后(+ 1914年) 忌日 (ユリウス暦269年6月3日) - 神功皇后、仲哀天皇の后・応神天皇の母(* 170年) 天平9年(ユリウス暦737年5月21日) - 藤原房前、廷臣・藤原不比等の子(* 681年) 長元9年(ユリウス暦1036年5月15日) - 後一条天皇、68代天皇(* 1008年) 文和3年/正平9年(ユリウス暦1354年5月10日) - 北畠親房、公卿・歌人(* 1293年) 元和2年(グレゴリオ暦1616年6月1日) - 徳川家康、江戸幕府初代将軍(* 1542年) 天和2年(グレゴリオ暦1682年5月24日) - 朱舜水、儒学者(* 1600年) 文化14年(グレゴリオ暦1817年6月1日) - 杉田玄白、蘭方医(* 1733年) 記念日・年中行事 この節の加筆が望まれています。 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:4月16日 翌日:4月18日 前月:3月17日 翌月:5月17日 新暦:4月17日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.