2020年の横浜DeNAベイスターズ

ウィキペディアから

2020年の横浜DeNAベイスターズ

2020年の横浜DeNAベイスターズでは、2020年シーズン横浜DeNAベイスターズの動向についてまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...
2020年の横浜DeNAベイスターズ
成績
セントラル・リーグ4位
56勝58敗6分 勝率.491
本拠地
都市 神奈川県横浜市中区
球場 横浜スタジアム
Thumb
球団組織
オーナー 南場智子
経営母体 ディー・エヌ・エー (DeNA)
監督 アレックス・ラミレス
選手会長 石田健大
キャプテン 佐野恵太
スローガン
NEW GENERATION IS HERE.
« 2019
2021 »

テンプレートを表示
閉じる

このシーズンの横浜DeNAベイスターズは、アレックス・ラミレス監督の5年目のシーズンである。 チームスローガンは「NEW GENERATION IS HERE.」。

概要

新型コロナウイルス感染症によるパンデミックにより、3月に開幕予定だった公式戦は3か月遅れの6月19日に開幕した。プロ野球公式戦史上初の無観客での開幕だった。

開幕後は、MLBへ移籍した筒香嘉智に代わって佐野恵太がキャプテン及び4番打者として台頭し、貯金1桁を保ちながら首位・巨人を追っていた。しかし8月に先発投手陣の中心だった今永昇太平良拳太郎がそれぞれ長期離脱。さらに9月に入り首位・巨人との直接対決で3タテを喫して以降は優勝争いに絡むことが出来なかった。その後は勝率5割前後を保っていたが、10月23日にリーグ優勝の可能性が完全消滅。同25日には球団からラミレスの監督退任が発表された。11月5日の中日戦に敗れて2年ぶりのBクラスが確定、同14日のシーズン最終戦はサヨナラ勝ちで収め、56勝58敗6分の4位で終えた。

11月17日に前監督のラミレスの後任に二軍監督の三浦大輔が昇格する形で就任することが発表された。

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕:6/19, 7/1 ...
オーダー変遷
開幕:6/197/18/19/110/111/1
1 梶谷隆幸 梶谷隆幸梶谷隆幸梶谷隆幸梶谷隆幸梶谷隆幸
2 乙坂智 ソト柴田竜拓中井大介神里和毅ソト
3 ソト オースティンソトソトソトロペス
4 佐野恵太 佐野恵太佐野恵太佐野恵太佐野恵太オースティン
5 ロペス 宮崎敏郎ロペス細川成也宮崎敏郎宮崎敏郎
6 宮﨑敏郎 ロペス宮崎敏郎倉本寿彦ロペス細川成也
7 伊藤光 伊藤光戸柱恭孝大和倉本寿彦山本祐大
8 今永昇太 櫻井周斗大和上茶谷大河武藤祐太大和
9 大和 大和今永昇太戸柱恭孝戸柱恭孝阪口皓亮
閉じる
さらに見る 順位, 6月終了時 ...
2020年セントラル・リーグ順位変動
順位 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 10月終了時 最終成績
1位 巨人--- 巨人--- 巨人--- 巨人--- 巨人--- 巨人---
2位 広島1.5 ヤクルト3.5 DeNA5.5 阪神12.5 阪神8.5 阪神7.5
3位 DeNA1.5 DeNA5.0 阪神6.5 DeNA13.5 中日10.0 中日8.5
4位 ヤクルト3.0 阪神5.0 中日9.5 中日15.0 DeNA11.5 DeNA12.0
5位 中日3.5 中日8.5 広島10.0 広島19.5 広島14.5 広島13.0
6位 阪神5.5 広島8.0 ヤクルト10.5 ヤクルト20.5 ヤクルト24.5 ヤクルト25.0
閉じる

[注 1]

2020年 JERA セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位読売ジャイアンツ67458 .598優勝
2位阪神タイガース60537 .5317.5
3位中日ドラゴンズ60555 .5228.5
4位横浜DeNAベイスターズ56586 .49112.0
5位広島東洋カープ525612 .48113.0
6位東京ヤクルトスワローズ416910 .37325.0

入団・退団

シーズン開幕前

さらに見る 支配下選手, 登録 ...
支配下選手
登録抹消
No選手名前所属区分No選手名去就区分
投手
13伊勢大夢明治大学ドラフト3位42バリオス中華民国の旗 味全ドラゴンズ
20坂本裕哉立命館大学ドラフト2位45綾部翔オールフロンティア
54浅田将汰有明高ドラフト7位46田中健二朗育成契約
45ピープルズアメリカ合衆国の旗 インディアンス傘下AAA新外国人54寺田光輝
91中後悠平球団職員[1]
92田村丈球団職員
97ソリスメキシコの旗モンクローバ・スティーラーズ
捕手
36髙城俊人オリックス・バファローズ自由契約66西森将司野球塾講師
57東妻純平智辯学園和歌山高ドラフト4位
内野手
6森敬斗桐蔭学園高ドラフト1位23大河琉球ブルーオーシャンズ
55田部隼人開星高ドラフト5位25筒香嘉智アメリカ合衆国の旗 レイズポスティング移籍
23オースティンアメリカ合衆国の旗 ブルワーズ傘下AAA新外国人36狩野行寿球団打撃投手[2]
61中川大志球団スカウト[3]
外野手
61蝦名達夫青森大学ドラフト6位57青柳昴樹
閉じる
さらに見る 育成選手, 登録 ...
育成選手
登録抹消
No選手名前所属区分No選手名去就区分
投手
109ディアスベネズエラの旗 リセオ・ボリバリアーノ・ドロレス高新外国人106水野滉也株式会社BOUKEN代表取締役就任
046田中健二朗支配下選手再契約
捕手
087靍岡賢二郎スコアラー
内野手
108デラロサアメリカ合衆国の旗 ジャイアンツ傘下A+新外国人
閉じる

[4][5]

選手・スタッフ

試合結果

さらに見る 凡例, 勝利試合 ...
凡例
勝利試合敗北試合引き分け中止
閉じる
さらに見る 6月(6勝4敗0分), # ...
2020年 レギュラーシーズン
 
6月(6勝4敗0分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
16月19日広島1-5-今永(0-1)-ロペス(1)横浜0-1-0
26月20日広島5-10-三嶋(0-1)-ソト(1)
宮崎(1)
横浜0-2-0
36月21日広島2-1パットン
(1-0)
--横浜1-2-0
46月23日中日3-0濱口(1-0)-山崎(0-0-1)宮崎(2)横浜2-2-0
56月24日中日3-2井納(1-0)-山崎(0-0-2)梶谷(1)横浜3-2-0
66月25日中日10-2坂本(1-0)--オースティン
(1)
梶谷(2)
戸柱(1)
横浜4-2-0
76月26日阪神6-0今永(1-0)--宮崎(3)
オースティン
(2)
横浜5-2-0
86月27日阪神6-8-山崎(0-1-2)-横浜5-3-0
96月28日阪神9-1平良(1-0)--横浜6-3-0
106月30日巨人2-5-国吉(0-1)-東京ドーム6-4-0
 
7月(11勝13敗2分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
117月1日巨人5-3パットン
(2-0)
-山崎(0-1-3)大和(1)東京ドーム7-4-0
127月2日巨人3-5-大貫(0-1)-宮崎(4)東京ドーム7-5-0
137月3日ヤクルト5-4今永(2-1)-山崎(0-1-4)神宮8-5-0
147月4日ヤクルト8-10-エスコバー
(0-1)
-ソト(2・3)
ロペス(2)
神宮8-6-0
157月5日ヤクルト8-1平良(2-0)--ソト(4)
宮崎(5)
神宮9-6-0
7月7日広島中止マツダ
167月8日広島3-6-パットン
(2-1)
-マツダ9-7-0
177月9日広島5-1井納(2-0)--オースティン
(3)
マツダ10-7-0
187月10日阪神2-3-大貫(0-2)-梶谷(3)甲子園10-8-0
197月11日阪神4-2石田(1-0)-山崎(0-1-5)ソト(5)甲子園11-8-0
207月12日阪神1-2-平良(2-1)-甲子園11-9-0
217月14日中日5-3大貫(1-2)-山崎(0-1-6)ナゴヤドーム12-9-0
227月15日中日1-2-濱口(1-1)-ソト(6)ナゴヤドーム11-10-0
237月16日中日0-8-中川(0-1)-ナゴヤドーム12-11-0
247月17日巨人1-2-井納(2-1)-横浜12-12-0
257月18日巨人2-4-今永(2-2)-横浜12-13-0
267月19日巨人3-5-山崎(0-2-6)-ソト(7)横浜12-14-0
277月21日ヤクルト4-6-ピープルズ
(0-1)
-梶谷(4・5)横浜12-15-0
287月22日ヤクルト5-5---ロペス(3)
佐野(1)
高城(1)
横浜12-15-1
297月23日ヤクルト6-0大貫(2-2)--戸柱(2)
佐野(2)
横浜13-15-1
307月24日広島9-6国吉(1-1)--ロペス(4)
佐野(3)
横浜14-15-1
317月25日広島6-2今永(3-2)--乙坂(1)横浜15-15-1
327月26日広島6-10-山崎(0-3-6)-梶谷(6)
オースティン
(4)
横浜15-16-1
337月28日巨人2-4-井納(2-2)-佐野(4)東京ドーム15-17-1
347月29日巨人3-2濱口(2-1)-三嶋(0-1-1)梶谷(7)
高城(2)
東京ドーム16-17-1
357月30日巨人4-2大貫(3-2)-三嶋(0-1-2)宮崎(6)東京ドーム17-17-1
367月31日阪神3-3---甲子園17-17-2
 
8月(14勝11敗1分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
378月1日阪神7-3今永(4-2)--ソト(8)
大和(2)
佐野(5)
宮崎(7)
梶谷(8)
甲子園18-17-2
388月2日阪神1-3-平良(2-2)-梶谷(9)甲子園18-18-2
398月4日中日3-0井納(3-2)-三嶋(0-1-3)横浜19-18-2
408月5日中日8-2濱口(3-1)--宮崎(8)
高城(3)
佐野(6)
横浜20-18-2
418月6日中日3-0大貫(4-2)-三嶋(0-1-4)中井(1)
神里(1)
横浜21-18-2
428月7日ヤクルト2-8-上茶谷(0-1)-神宮21-19-2
438月8日ヤクルト5-4今永(5-2)-三嶋(0-1-5)中井(2)
佐野(7)
神宮22-19-2
448月9日ヤクルト4-0平良(3-2)--倉本(1)神宮23-19-2
458月10日阪神6-4国吉(2-1)-三嶋(0-1-6)佐野(8)横浜24-19-2
468月11日阪神2-9-井納(3-3)-楠本(1)
宮崎(9)
横浜24-20-2
478月12日阪神6-7-濱口(3-2)-横浜24-21-2
488月14日ヤクルト6-2大貫(5-2)--横浜25-21-2
498月15日ヤクルト0-9-今永(5-3)-横浜25-22-2
508月16日ヤクルト4-7-平良(3-3)-佐野(9)横浜25-23-2
518月18日広島4-3井納(4-3)-三嶋(0-1-7)マツダ26-23-2
528月19日広島2-2---マツダ26-23-3
538月20日広島10-1ピープルズ
(1-1)
--ソト(9)マツダ27-23-3
548月21日中日1-3-石田(1-1)-ナゴヤドーム27-24-3
558月22日中日0-5-阪口(0-1)-ナゴヤドーム27-25-3
568月23日中日0-3-国吉(2-2)-ナゴヤドーム27-26-3
578月25日広島5×-4三嶋(1-1-7)--宮崎(10)横浜28-26-3
588月26日広島2-4-濱口(3-3)-梶谷(10)横浜28-27-3
598月27日広島3-2井納(5-3)-三嶋(1-1-8)横浜29-27-3
608月28日ヤクルト6-2ピープルズ
(2-1)
--佐野(10)横浜30-27-3
618月29日ヤクルト9-3国吉(3-2)--横浜31-27-3
628月30日ヤクルト4-6-阪口(0-2)-梶谷(11)
桑原(1)
横浜31-28-3
 
9月(11勝14敗2分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
639月1日巨人2-3-エスコバー
(0-2)
-東京ドーム31-29-3
649月2日巨人1-3-濱口(3-4)-東京ドーム31-30-3
659月3日巨人4-13-パットン
(2-2)
-東京ドーム31-31-3
669月4日広島12-12---ソト(10)マツダ31-31-4
679月5日広島10-1大貫(6-2)--ソト(11・12)
柴田(1)
マツダ32-31-4
689月6日広島8-5京山(1-0)-三嶋(1-1-9)宮崎(11)マツダ33-31-4
9月7日広島中止マツダ
699月8日阪神7-7---佐野(11)横浜33-31-5
709月9日阪神6-1上茶谷(1-1)--横浜34-31-5
719月10日阪神7-8-国吉(3-3)-蝦名(1)
戸柱(3)
横浜34-32-5
729月11日中日2-3-井納(5-4)-ソト(13)横浜34-33-5
739月12日中日7-3濵口(4-4)--オースティン
(5)
横浜35-33-5
749月13日中日2-3-大貫(6-3)-ソト(14)横浜35-34-5
759月15日ヤクルト8-3坂本(2-0)--ソト(15)
宮崎(12)
神宮36-34-5
769月16日ヤクルト2-3-エスコバー
(0-3)
-神宮36-35-5
779月17日ヤクルト0-9-ピープルズ
(2-2)
-神宮36-36-5
789月18日巨人6-0井納(6-4)--オースティン
(6)
梶谷(12)
横浜37-36-5
799月19日巨人7-1濵口(5-4)--梶谷(13・14)
ソト(16)
佐野(12)
横浜38-36-5
809月20日巨人0-5-大貫(6-4)-横浜38-37-5
819月21日阪神3-5-国吉(3-4)-オースティン
(7)
甲子園38-38-5
829月22日阪神3-6-石田(1-2)-オースティン
(8)
甲子園38-39-5
839月23日阪神4-0上茶谷(2-1)--ソト(17)甲子園39-39-5
849月25日広島3-5-井納(6-5)-佐野(13)マツダ39-40-5
859月26日広島5-2濵口(6-4)-三嶋(1-1-10)宮崎(13)
オースティン
(9)
マツダ40-40-5
869月27日広島3-1大貫(7-4)-三嶋(1-1-11)梶谷(15)マツダ41-40-5
879月28日広島0-4-京山(1-1)-マツダ41-41-5
889月29日ヤクルト8-4坂本(3-0)--佐野(14)
梶谷(16)
横浜42-41-5
899月30日ヤクルト3-5-上茶谷(2-2)-横浜42-42-5
 
10月(12勝12敗1分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
9010月1日ヤクルト0-2-武藤(0-1)-横浜42-43-5
9110月2日中日5-8-石田(1-3)-オースティン
(10)
佐野(15)
戸柱(4)
横浜42-44-5
9210月3日中日7-9-濵口(6-5)-柴田(2)
ソト(18)
横浜42-45-5
9310月4日中日9-3大貫(8-4)--オースティン
(11・12・13)
神里(2)
横浜43-45-5
9410月6日巨人4-6-坂本(3-1)-ロペス(5)
オースティン
(14)
東京ドーム43-46-5
9510月7日巨人6-3平田(1-0)-三嶋(1-1-12)ロペス(6)
ソト(19)
東京ドーム44-46-5
9610月8日巨人7-9-井納(6-6)-戸柱(5)
オースティン
(15)
ロペス(7)
東京ドーム44-47-5
10月9日阪神中止甲子園
9710月10日阪神5-3伊勢(1-0)-三嶋(1-1-13)オースティン
(16)
ソト(20・21)
甲子園45-47-5
9810月11日阪神3-4-上茶谷(2-3)-佐野(16)
オースティン
(17)
ロペス(8)
甲子園45-48-5
9910月13日ヤクルト8-1大貫(9-4)--佐野(17)
宮崎(14)
大和(3)
神宮46-48-5
10010月14日ヤクルト9-6坂本(4-1)-三嶋(1-1-14)佐野(18)神宮47-48-5
10110月15日ヤクルト3-4-平良(3-4)-佐野(19)
梶谷(17)
神宮47-49-5
10210月16日巨人2-1パットン(3-2)-三嶋(1-1-15)佐野(20)横浜48-49-5
10月17日巨人中止横浜
10310月18日巨人10-7エスコバー(1-3)--梶谷(18・19)横浜49-49-5
10410月20日中日1-7-大貫(9-5)-オースティン
(18)
ナゴヤドーム49-50-5
10510月21日中日2-4-エスコバー(1-4)-ナゴヤドーム49-51-5
10610月22日中日0-1-平良(3-5)-ナゴヤドーム49-52-5
10710月23日広島2-0京山(2-1)-三嶋(1-1-16)横浜50-52-5
10810月24日広島1-2-平田(1-1)-横浜50-53-5
10910月25日広島3-0伊勢(2-0)-三嶋(1-1-17)ソト(22)横浜51-53-5
11010月27日巨人9-2大貫(10-5)--ロペス(9)
オースティン(19)
横浜52-53-5
11110月28日巨人10-6伊勢(3-0)--横浜53-53-5
11210月29日巨人5-2平良(4-5)-三嶋(1-1-18)横浜54-53-5
11310月30日阪神3-3---神里(3)
ロペス(10)
横浜54-53-6
11410月31日阪神5-13-井納(6-7)-ロペス(11)
オースティン(20)
大和(4)
横浜54-54-6
 
11月(2勝4敗0分) 
#日付対戦相手スコア勝利投手敗戦投手セーブ本塁打球場勝敗
11511月1日阪神6-5三嶋(2-1-18)--ソト(23・24)
細川(1)
横浜55-54-6
11611月3日中日5-7-大貫(10-6)-ナゴヤドーム55-55-6
11711月4日中日4-5-伊勢(3-1)-ソト(25)
ロペス(12)
ナゴヤドーム55-56-6
11811月5日中日0-2-平良(4-6)-ナゴヤドーム55-57-6
11911月11日阪神0-1-石田(1-4)-甲子園55-58-6
12011月14日巨人5×-4三嶋(3-1-18)--横浜56-58-6
閉じる

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(120イニング)以上の選手
さらに見る 選 手, 登 板 ...




































大貫晋一 191010600.625113.29613298134322.53
井納翔一 17106700.46289.09810266941393.94
平良拳太郎 14104600.40083.1753176524212.27
濵口遥大 16006500.54578.1848476743404.60
上茶谷大河 11112300.40059.0578205029274.12
エスコバー 560014017.20054.0393175815142.33
パットン 570032019.60053.0526276531294.92
今永昇太 9005300.62553.0472176324193.23
三嶋一輝 480031185.75047.2301134613132.45
坂本裕哉 10004100.80046.04810172930295.67
国吉佑樹 420034010.42946.0365225118163.13
平田真吾 430011011.50044.1382254616142.84
石田健大 500014025.20042.2321144615122.53
山﨑康晃 40000368.00038.0524143126245.68
ピープルズ 10002200.50038.0406132922214.97
伊勢大夢 33003104.75035.02821239971.80
武藤祐太 21000100.00031.1423182229267.47
京山将弥 6002100.66729.0294112515154.66
砂田毅樹 17000004----17.0102514652.65
三上朋也 10000000----13.013067442.77
阪口皓亮 3000200.00012.022271010107.50
櫻井周斗 3000000----7.112034667.36
中川虎大 3000100.0006.16243557.11
進藤拓也 5000000----5.15138335.06
藤岡好明 4000001----1.240334421.60
笠井崇正 1000000----1.020212218.00
閉じる
  • 太字はリーグ最高。

野手成績

  • 色付きは規定打席(372打席)以上の選手
さらに見る 選 手, 試 合 ...


































梶谷隆幸 10948243388140291195314124585.323.387
ソト 11448042859108180257800544103.252.323
宮﨑敏郎 1134604294712926114530032429.301.341
佐野恵太 1064514024813220120690034258.328.395
ロペス 8130529326728012420021036.246.269
戸柱恭孝 962762592155815230511153.212.244
柴田竜拓 11027623333621402200912950.266.356
オースティン 65269238366814120560012969.286.364
大和 852251992356714233332028.281.342
倉本寿彦 822161991955401170001642.276.333
神里和毅 801901693852813177121542.308.370
乙坂智 85115101172130175111228.208.289
中井大介 6910510012253124110323.250.279
伊藤光 30635151131060101015.216.355
嶺井博希 4160552183008000414.327.383
細川成也 1954516122011100220.235.278
髙城俊人 234642480035010222.190.244
山下幸輝 39464329200100037.209.261
桑原将志 344236850012011311.139.220
楠本泰史 28292664201100027.154.241
蝦名達夫 17242133101100028.143.250
伊藤裕季也 5171414010101022.286.375
森敬斗 8121233100000001.250.250
宮本秀明 65512000000003.400.400
百瀬大騎 44401000100002.250.250
山本祐大 23300000000001.000.000
閉じる
  • 太字はリーグ最高。

表彰

達成記録

  • 9月19日 - ネフタリ・ソトが通算100本塁打[6]、史上297人目。
  • 9月30日 - 梶谷隆幸が球団新記録の月間42安打
  • 10月24日 - ホセ・ロペスが日米通算2000安打(米1005安打、日995安打)※外国人選手では史上10人目[7]
  • 10月31日 - ホセ・ロペスがNPB通算1000安打、史上309人目 ※外国人選手の日米各1000安打は史上初

ドラフト指名選手

さらに見る 新人選手選択会議, 順位 ...
新人選手選択会議[8]
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 入江大生 投手 明治大学
2位 牧秀悟 内野手 中央大学
3位 松本隆之介 投手 横浜高
4位 小深田大地 内野手 履正社高
5位 池谷蒼大 投手 ヤマハ
6位 髙田琢登 投手 静岡商業高
育成選手選択会議
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 石川達也 投手 法政大学
2位 加藤大 投手 横浜隼人高
閉じる

脚注

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.