1956年モナコグランプリ
ウィキペディアから
1956年モナコグランプリ (1956 Monaco Grand Prix) は、1956年のF1世界選手権第2戦として、1956年5月13日にモンテカルロ市街地コースで開催された。
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
1956年F1世界選手権全8戦の第2戦 | |||
モンテカルロ市街地コース(1929-1972) | |||
日程 | 1956年5月13日 | ||
正式名称 | XIV Grand Prix Automobile de Monaco | ||
開催地 |
モンテカルロ市街地コース モナコ モンテカルロ | ||
コース | 市街地コース | ||
コース長 | 3.145 km (1.954 mi) | ||
レース距離 | 100周 314.500 km (195.421 mi) | ||
決勝日天候 | 晴(ドライ) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | フェラーリ | ||
タイム | 1:44.0 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | ファン・マヌエル・ファンジオ | フェラーリ | |
タイム | 1:44.4 | ||
決勝順位 | |||
優勝 | マセラティ | ||
2位 | フェラーリ | ||
3位 | マセラティ |
レース概要
アルフレッド・オーウェン卿がオーナーとなったBRMは、当レースからオリジナルマシンP25を投入して1951年以来5年ぶりにF1へ復帰したが、予選で2台ともエンジンのバルブに異常が発生したため、決勝の出走は見合わせた。この他、ジョルジオ・スカルラッティが予選不通過、ルイ・シロンは予選でエンジンブローを起こしたため決勝に出走できなかった。
予選2位のスターリング・モスが序盤からリードし、周回ごとに後続を引き離していく。ファン・マヌエル・ファンジオにとっては不運な一日だった。2周目に藁束へヒットしてしまい、ハリー・シェルとルイジ・ムッソはファンジオを避けようとしてリタイアとなる。32周目には後輪を港寄りの壁にヒットしてしまう。ファンジオはホイールを修理するためピットインしてエウジェニオ・カステロッティにマシンを譲った。54周目にピーター・コリンズがピットインしてファンジオにマシンを譲る。ファンジオは70周目にジャン・ベーラを抜いたが、首位のモスとは47秒の差が付いていた。86周目にチェーザレ・ペルディーサのブレーキがロックしてモスのボンネットと接触してしまい、ファンジオは1周2秒ずつ差を縮めていったが、モスが6秒差で逃げ切り優勝した。
エントリーリスト
No. | ドライバー | エントラント | コンストラクター | シャシー | エンジン | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ロベール・マンヅォン | エキップ・ゴルディーニ | ゴルディーニ | T16 | ゴルディーニ 23 2.5L L6 | E |
4 | エリー・バイヨル アンドレ・ピレット 1 |
T32 | ゴルディーニ 25 2.5L L8 | |||
6 | ヘルナンド・ダ・シルバ・ラモス | T16 | ゴルディーニ 23 2.5L L6 | |||
8 | ルイ・ロジェ | エキュリー・ロジェ | マセラティ | 250F | マセラティ 250F1 2.5L L6 | P |
10 | マイク・ホーソーン | オーウェン・レーシング・オーガニゼーション | BRM | P25 | BRM P25 2.5L L4 | D |
12 | トニー・ブルックス | |||||
14 | モーリス・トランティニアン | ヴァンダーヴェル・プロダクツ・リミテッド | ヴァンウォール | VW2 | ヴァンウォール 254 2.5L L4 | P |
16 | ハリー・シェル | |||||
18 | ホレース・グールド | グールズ・ガレージ | マセラティ | 250F | マセラティ 250F1 2.5L L6 | D |
20 | ファン・マヌエル・ファンジオ | スクーデリア・フェラーリ | フェラーリ | D50 | フェラーリ DS50 2.5L V8 | E |
22 | エウジェニオ・カステロッティ | |||||
24 | ルイジ・ムッソ | |||||
26 | ピーター・コリンズ | |||||
28 | スターリング・モス | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ | マセラティ | 250F | マセラティ 250F1 2.5L L6 | P |
30 | ジャン・ベーラ | |||||
32 | チェーザレ・ペルディーサ | |||||
34 | ルイ・シロン | スクーデリア・セントロ・スッド | マセラティ | 250F | マセラティ 250F1 2.5L L6 | P |
36 | ジョルジオ・スカルラッティ | フェラーリ | 500 | フェラーリ Tipo500 2.0L L4 | ||
ソース:[1] |
- 追記
- ^1 - 交代要員としてエントリー
結果
予選
順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | タイム | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 20 | ファン・マヌエル・ファンジオ | フェラーリ | 1:44.0 | — |
2 | 28 | スターリング・モス | マセラティ | 1:44.6 | + 0.6 |
3 | 22 | エウジェニオ・カステロッティ | フェラーリ | 1:44.9 | + 0.9 |
4 | 30 | ジャン・ベーラ | マセラティ | 1:45.3 | + 1.3 |
5 | 16 | ハリー・シェル | ヴァンウォール | 1:45.6 | + 1.6 |
6 | 14 | モーリス・トランティニアン | ヴァンウォール | 1:45.6 | + 1.6 |
7 | 32 | チェーザレ・ペルディーサ | マセラティ | 1:46.0 | + 2.0 |
8 | 24 | ルイジ・ムッソ | フェラーリ | 1:46.8 | + 2.8 |
9 | 26 | ピーター・コリンズ | フェラーリ | 1:47.0 | + 3.0 |
10 | 10 | マイク・ホーソーン | BRM | 1:49.3 | + 5.3 |
11 | 4 | エリー・バイヨル | ゴルディーニ | 1:50.0 | + 6.0 |
12 | 2 | ロベール・マンヅォン | ゴルディーニ | 1:50.3 | + 6.3 |
13 | 12 | トニー・ブルックス | BRM | 1:50.4 | + 6.4 |
14 | 6 | ヘルナンド・ダ・シルバ・ラモス | ゴルディーニ | 1:50.6 | + 6.6 |
15 | 8 | ルイ・ロジェ | マセラティ | 1:51.6 | + 7.6 |
16 | 18 | ホレース・グールド | マセラティ | 1:51.7 | + 7.7 |
17 | 36 | ジョルジオ・スカルラッティ | フェラーリ | 2:09.1 | + 25.1 |
ソース:[2] |
- 追記
- 上位16台が決勝進出
決勝
順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回数 | タイム/リタイア原因 | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 28 | スターリング・モス | マセラティ | 100 | 3:00:32.9 | 2 | 8 |
2 | 26 | ピーター・コリンズ ファン・マヌエル・ファンジオ |
フェラーリ | 100 | +6.1 | 9 | 3 4 1 |
3 | 30 | ジャン・ベーラ | マセラティ | 99 | +1 Lap | 4 | 4 |
4 | 20 | ファン・マヌエル・ファンジオ エウジェニオ・カステロッティ |
フェラーリ | 94 | +6 Laps | 1 | 0 2 1.5 |
5 | 6 | ヘルナンド・ダ・シルバ・ラモス | ゴルディーニ | 93 | +7 Laps | 14 | 2 |
6 | 4 | エリー・バイヨル アンドレ・ピレット |
ゴルディーニ | 88 | +12 Laps | 11 | |
7 | 32 | チェーザレ・ペルディーサ | マセラティ | 86 | +14 Laps | 7 | |
8 | 18 | ホレース・グールド | マセラティ | 85 | +15 Laps | 16 | |
Ret | 2 | ロベール・マンヅォン | ゴルディーニ | 90 | アクシデント | 12 | |
Ret | 8 | ルイ・ロジェ | マセラティ | 72 | エンジン | 15 | |
Ret | 22 | エウジェニオ・カステロッティ | フェラーリ | 14 | クラッチ | 3 | |
Ret | 14 | モーリス・トランティニアン | ヴァンウォール | 13 | オーバーヒート | 6 | |
Ret | 16 | ハリー・シェル | ヴァンウォール | 2 | アクシデント | 5 | |
Ret | 24 | ルイジ・ムッソ | フェラーリ | 2 | アクシデント | 8 | |
DNQ | 36 | ジョルジオ・スカルラッティ | フェラーリ | 予選不通過 | |||
WD | 10 | マイク・ホーソーン | BRM | 撤退(エンジンバルブ) | |||
WD | 12 | トニー・ブルックス | BRM | 撤退(エンジンバルブ) | |||
WD | 34 | ルイ・シロン | マセラティ | 撤退(エンジンブロー) | |||
ソース:[3] |
- 追記
注記
- 車両共有:
- 26号車: ピーター・コリンズ(54周)、ファン・マヌエル・ファンジオ(46周)。2位に入賞したため、2人に3点が与えられた(ファンジオはファステストラップを記録したため、さらに1点が与えられた)。
- 20号車: ファン・マヌエル・ファンジオ(40周)、エウジェニオ・カステロッティ(54周)。4位に入賞したが、ファンジオは2位にも入賞しているためポイントは与えられず、カステロッティのみ1.5点が与えられた。
- 4号車: エリー・バイヨル(44周)、アンドレ・ピレット(44周)
- F1デビュー戦: トニー・ブルックス、ジョルジオ・スカルラッティ - ただし両者とも決勝には出走しなかった。
- F1最終出走: エリー・バイヨル
- F1キャリア初:
- ピーター・コリンズ - 初ポイント及び初表彰台
- ヘルナンド・ダ・シルバ・ラモス - 初ポイント
- F1では初めて2人のイギリス人ドライバー(優勝したスターリング・モスと2位のピーター・コリンズ)が表彰台を獲得した。
第2戦終了時点のランキング
- ドライバーズ・チャンピオンシップ
順位 | ドライバー | ポイント | |
---|---|---|---|
1 | ジャン・ベーラ | 10 | |
2 | ファン・マヌエル・ファンジオ | 9 | |
7 | 3 | スターリング・モス | 8 |
1 | 4 | ルイジ・ムッソ | 4 |
1 | 5 | マイク・ホーソーン | 4 |
- 注: トップ5のみ表示。ベスト5戦のみがカウントされる。
脚注
参照文献
外部リンク
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.