1943年の阪神軍(1943ねんのはんしんぐん)では、1943年シーズンの阪神軍の動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...
1943年の阪神軍
成績
日本野球連盟3位
41勝36敗7分 勝率.532[1]
本拠地
都市 兵庫県武庫郡鳴尾村(現:西宮市
球場 甲子園球場
Thumb
球団組織
経営母体 阪神電気鉄道
監督 若林忠志(選手兼任)
« 1942
1944 »

テンプレートを表示
閉じる

この年の阪神軍は、若林忠志選手兼任監督の2年目のシーズンである。

チーム成績

さらに見る 順位, 球団 ...
1943年日本野球連盟最終成績
順位球団勝率
優勝東京巨人軍54273.667--
2位名古屋軍48297.6234.0
3位阪神軍41367.53211.0
朝日軍41367.53211.0
5位西鉄軍39378.51312.5
6位大和軍35436.44917.5
7位阪急軍31512.37823.5
8位南海軍26562.31728.5
閉じる

できごと

  • 甲子園球場の名物であった大鉄傘が金属供出のために撤去された。

選手・スタッフ

[2][3]

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー ...
リーグ・リーダー
受賞者なし
閉じる

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.