1908年の政治
ウィキペディアから
できごと
1月
2月
3月
4月
- 4月1日 - 改正小学校令実施。義務教育が6年制になる。
- 4月4日 - ロシア皇帝ニコライ2世、フィンランド議会に解散命令。
- 4月5日 - イギリスでアスキス、自由党内閣成立。蔵相にロイド・ジョージ、商工相にチャーチル。
- 4月6日 - ドイツで帝国議会が、女性による政治結社設立を認める法案を可決する。
- 4月10日 - ウラジオストクで日露樺太境界画定書調印。
- 4月14日 - デンマークで25歳以上の納税者に選挙権を付与する普通選挙法を可決。
- 4月30日 - アメリカ、マサチューセッツ州ウスター(ウースター)市議会で、禁酒市条例成立。この条例により酒場76軒が閉鎖され、従業員約2000人が失業する。
5月

6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.