Loading AI tools
日本の農芸化学者 ウィキペディアから
鵜高 重三(うだか じゅうぞう、1930年8月17日 - 2015年4月11日)は、日本の農芸化学者、農学博士。名古屋大学教授を務めた。
東京都出身[1]。1953年に東京大学農学部農芸化学科を卒業し、同年に協和醗酵工業に入社し、研究員として勤務[1]。1956年にグルタミン酸生産菌 Corynebacterium glutamicumを発見し[2][3]、発酵(アミノ酸発酵)によるグルタミン酸の工業的生産を可能にした。この発見・発明は、微生物を使ったアミノ酸、核酸、二次代謝物などの大量生産への道を拓くことになった[4]。1963年に理化学研究所に移り、1971年4月に名古屋大学農学部教授に就任[1]、微生物(ブレビバチルス属細菌)によるタンパク質の分泌生産法の開発と、それに係る代謝制御機構、遺伝子発現調節の解析などで大きな業績を残した[4]。1994年3月に名古屋大学を定年退官し、同大名誉教授。同年4月に東京農業大学教授に就任し研究・教育活動を続けた[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.