Loading AI tools
ウィキペディアから
『魔界島 七つの島大冒険』(まかいじま ななつのしまだいぼうけん)は、1987年4月14日にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションアドベンチャーゲームである。
主人公の「モモタルー」を操作し、伝説の大海賊「キャプテン・ビアド」が隠したとされる財宝を探し出すことが目的。開発はカプコン第1企画室が行い、ゲームデザインは後に『ロックマンシリーズ』(1987年 - )を手掛けた黒川真圭、音楽は後にアーケードゲーム『ファイナルファイト』(1989年)を手掛けた藤田晴美が担当している(詳細は#スタッフを参照)。
同社のアーケードゲーム『ひげ丸』(1984年)を基にした作品[2]であり、主人公のモモタルーや敵キャラクターのひげ丸も同作品からの登場だが、「樽を投げつけて敵を倒す」という要素以外はまったく新しく作られており、ステージも1画面固定ではなく、切り替えスクロールによる十数画面分の広さを持つ島々が舞台となる。また、基本的に各島ごとにいるボスを探し出し、倒すことでゲームを進めて行くことになるが、次第に謎解きの要素も増えて行き、島々に隠されたそれらの謎を解き明かして行かない限り、最終目的を果たすことができないようになっている。
当初はアーケードの『ひげ丸』のファミリーコンピュータへ移植版と、ファミリーコンピュータオリジナル企画の『魔界島』と2本の別々のタイトルで開発は進められていた。途中から『ひげ丸』が『魔界島』の企画へ吸収される形となり、最終的には『魔界島 七つの島の大冒険』の1本のタイトルへと企画変更された[3]。
ゲームは、海に停泊している海賊船を探し、船長を倒して島に入るための鍵を手に入れることで進行する。モモタルーは『ひげ丸』と同様に樽や岩などを拾って敵に投げつけることで攻撃する。複数の敵を同時に倒すと得点にボーナスが付く。モモタルーのアクションにはジャンプが追加されており、池や落とし穴を越えるために使用する。
本作では得点がそのままライフとなっており、敵を倒したりアイテムを獲得することによってライフが増え(困難ではあるがカウンターストップまで増加が可能)、敵に接触したり、落とし穴などに落ちたりすることで減少。残数制ではなくライフが0になると即ゲームオーバーとなるが、パスワードを入力すれば、それまでの進行状況を保持した状態で再開することができる。パスワードは、海上以外であればステータス画面でいつでも確認することが可能。
上述の通り謎解きの要素があるが、ゲーム中でヒントが提示されないものも複数存在し、鍵を手に入れなければ最初の島に上陸することさえできず海上をさ迷うことになる。また、マルチエンディングであり、「宝玉」というアイテムを手に入れた数によってエンディングが変化する。正確には入手個数に応じてエンディングの演出が追加される。2つ以上集めると財宝獲得後に敵キャラクター紹介が入り、3つ全て集めるとその後にスタッフロールが入る。
海上では、モモタルーの操舵する船「アンカー号」で移動する。この場面のみ画面は任意スクロールし、高速移動も可能。南北(上下)方向はループになっているが、東西(左右)方向には行ける限界がある。
タイトルにあるように7つの島が登場する。島ごとに敵やボスの他、様々なアイテムや仕掛け、助言を授けてくれる住民(「カイン族」と呼ばれる)などが存在する。また全ての島の最深部付近には、飛び込むと一気に入口付近へ戻ることができる穴(スタートホール)が存在する。島の入口からは、いつでも海上へ戻ることができる。
以下、上陸できるようになる順に記述する。
ビアドの財宝が眠る最終目的地。
条件を満たすことにより、ジャックナイフ島に繋がる形で浮上する。船で上陸することは不可能で、ジャックナイフ島に隠されている入り口から進入しなければならない。内部には敵らしい敵はおらず、サタンの像が火の玉を吐いて攻撃してくるだけである。宝箱は存在するが全て空箱。最深部には巨大な扉「ビアドの瞳」が存在するが、開くためには前述の3枚の石板の他に「ビアドの涙」が必要となり、これを手に入れることで後述の7つの島を全て治める最終ボスと戦うことになる。
アルファベット表記は、(他のゲームでの表記との細かな違いなども含め)ゲーム中の表記そのままである。
評価 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計25点(満40点)[7]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.91点(満30点)となっている[1]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | 操作性 | 熱中度 | お買得度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.37 | 3.30 | 3.04 | 3.19 | 2.91 | 3.10 | 18.91 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.