飯田駅 (石川県)
かつて石川県珠洲市にあったのと鉄道の駅 ウィキペディアから
概要
歴史

当駅開業時点で長野県に飯田駅があり、本来旧国名を冠して能登飯田となるべきところであるが、国鉄バス能登飯田駅との区別をつける必要もあったため珠洲飯田駅とした。のと鉄道転換時に飯田駅と改称したが、ホームの駅名標は珠洲飯田表記のままのものが残っていた。
年表
駅構造
単式ホーム1面1線を持つ地上駅。駅舎はあるが無人駅である。なお、ホームは駅舎より高い位置にあるため、階段で連絡している。
廃止後

駅周辺
珠洲市中心部に近い場所にあったが、駅自体は小高い丘にあり、駅前にはあまり建物がなかった。
隣の駅
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.