関ヶ原の戦いを題材とした作品

ウィキペディアから

関ヶ原の戦いを題材とした作品(せきがはらのたたかいをだいざいとしたさくひん)では、関ヶ原の戦いを扱った創作作品について列挙する。

作品一覧

小説

Thumb
関ヶ原』(1966年)

楽曲

映画

テレビドラマ

コンピューターゲーム

アーケードゲーム

ボードゲーム

  • 『関ヶ原』 バンダイifシリーズ、1980年代
  • 『関ヶ原』 エポック社、1980年代
  • 『決戦関ヶ原』 エポック社EWEシリーズ、1980年代
  • 『激闘関ヶ原』 ツクダホビー、1980年代
  • 『異聞関ヶ原 家康最大の敗北』 アドテクノス(朝日出版社) - シミュレーションゲームブック、1983年
  • 『戦国の一番長い日』 ツクダホビー、1989年
  • 「Sekigahara」(『SAMURAI』収録) GMT Games、1993年
  • 「戦略級関ヶ原」(『ゲームジャーナル2号』収録) シミュレーションジャーナル、2002年
  • 「決戦!関ヶ原」(『コマンドマガジン日本版54号』収録) 国際通信社、2003年
  • 「関ヶ原強襲」(『ゲームジャーナル17号』収録) シミュレーションジャーナル、2005年
  • 「真本信長公記」(『コマンドマガジン日本版69号』収録) 国際通信社、2006年
  • 「天下強奪〜関ヶ原を越えて〜」(『コマンドマガジン日本版78号』収録) 国際通信社、2007年
  • 「関ヶ原大作戦/入札級関ヶ原」(『ゲームジャーナル32号』収録) シミュレーションジャーナル、2009年
  • 「関ヶ原戦役」(『ウォーゲーム日本史第03号』収録) 国際通信社、2009年
  • 「関ヶ原前哨戦」(さいたまゲームサークル(同人誌) - SLGamer #1,#4,2010)
  • 「関ヶ原総進撃」(さいたまゲームサークル(同人誌) - SLGamer #3,#4,2011)
  • Sekigahara: Unification of Japan (GMT Games,2011年,2014年)

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.