長良クラブ
ウィキペディアから
長良クラブ(ながらくらぶ Nagara Club)は、岐阜県岐阜市を本拠地とする社会人サッカークラブである。
長良クラブ | |
---|---|
原語表記 | 長良クラブ |
クラブカラー | 青 |
創設年 | 1968年 |
所属リーグ | 岐阜県社会人サッカーリーグ |
所属ディビジョン | 1部 |
ホームタウン | 岐阜県岐阜市 |
ホームスタジアム |
![]() 岐阜県フットボールセンター |
代表者 | 久松孝充 |
監督 | 久松孝充 |
公式サイト | 公式サイト |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
概要
1968年に岐阜県立長良高等学校サッカー部のOBクラブとして発足。
2008年、第15回全国クラブチームサッカー選手権大会に出場。同年は岐阜県社会人サッカーリーグ1部で優勝したが、東海社会人サッカートーナメント大会Bブロック決勝戦で伊勢ペルソナFCに敗れ、岐阜県リーグ残留となった。
2010年、岐阜県リーグ1部で2年ぶりの優勝を果たすと、東海社会人トーナメントで名古屋クラブを破り、東海社会人サッカーリーグ昇格を果たした。2014年には東海リーグ2部で2位に入り1部昇格を果たしたが、翌2015年はわずか1勝に留まり、1年で2部に降格。
2020年、第25回岐阜県サッカー選手権大会に社会人代表として推薦されると、大学代表の岐阜協立大学を破って同大会初優勝。第100回天皇杯全日本サッカー選手権大会に初出場を果たす。同年は第56回全国社会人サッカー選手権大会東海地区代表に推薦された[1]が、新型コロナウイルスの影響により全国大会は中止となった。
2024年の東海リーグ2部は4位から最下位まで勝点3の間にひしめく混戦のなか、6位の東海FCと同勝点ながら得失点差で及ばず7位に終わり、15年ぶりに岐阜県リーグ1部に降格となった。
チーム成績
年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | チーム数 | 監督 |
2006 | 岐阜県1部 | 3位 | 19 | 9 | 6 | 1 | 2 | 31 | 11 | 20 | 10 | |
2007 | 5位 | 13 | 9 | 4 | 1 | 4 | 14 | 15 | -1 | 10 | ||
2008 | 優勝 | 30 | 11 | 10 | 0 | 1 | 54 | 6 | 48 | 12 | ||
2009 | 5位 | 14 | 9 | 4 | 2 | 3 | 22 | 24 | -2 | 10 | ||
2010 | 優勝 | 24 | 9 | 8 | 0 | 1 | 21 | 4 | 17 | 10 | 久松孝充 | |
2011 | 東海2部 | 4位 | 23 | 16 | 6 | 5 | 5 | 30 | 23 | 7 | 9 | |
2012 | 4位 | 19 | 14 | 6 | 1 | 7 | 28 | 36 | -8 | 8 | ||
2013 | 7位 | 10 | 14 | 2 | 4 | 8 | 17 | 26 | -9 | 8 | ||
2014 | 2位 | 22 | 14 | 7 | 1 | 6 | 37 | 24 | +13 | 8 | ||
2015 | 東海1部 | 8位 | 4 | 14 | 1 | 1 | 12 | 11 | 50 | -39 | 8 | |
2016 | 東海2部 | 6位 | 13 | 14 | 3 | 4 | 7 | 18 | 33 | -15 | 8 | |
2017 | 6位 | 13 | 14 | 4 | 1 | 9 | 16 | 42 | -26 | 8 | ||
2018 | 7位 | 9 | 14 | 3 | 0 | 11 | 10 | 26 | -16 | 8 | ||
2019 | 6位 | 15 | 14 | 4 | 3 | 7 | 14 | 23 | -9 | 8 | ||
2020 | 新型コロナウイルスの影響により中止 | |||||||||||
2021 | 5位[2] | 6 | 5 | 2 | 0 | 3 | 10 | 10 | 0 | 9 | ||
2022 | 6位 | 17 | 16 | 5 | 2 | 9 | 21 | 36 | -15 | 9 | 久松孝充 | |
2023 | 5位 | 18 | 16 | 5 | 3 | 8 | 20 | 29 | -9 | 9 | ||
2024 | 7位 | 15 | 14 | 4 | 3 | 7 | 22 | 26 | -4 | 8 | ||
2025 | 岐阜県1部 |
主な成績・タイトル
リーグ戦
- 東海社会人サッカーリーグ2部
- 準優勝:1回(2014)
- 岐阜県社会人サッカーリーグ1部
- 優勝:2回(2008, 2010)
カップ戦
- 全国クラブチームサッカー選手権大会
- 東海地域大会優勝:1回(2008)
- 岐阜県大会優勝:1回(2008)
- 岐阜県サッカー選手権大会
- 優勝:1回(2020)
- 準優勝:1回(2019)
所属選手・スタッフ
- 2024年
スタッフ
役職 | 名前 | 前職 | 備考 |
監督 | ![]() | 若鮎長良FC 監督 | 代表兼任 |
コーチ | ![]() | 長良クラブ 選手 | |
![]() | 長良クラブ 選手 | 主務兼任 |
選手
Pos | No. | 選手名 | 前所属 | 備考 |
GK | 21 | ![]() | 関西大学 | |
33 | ![]() | 中京大学FC | ||
DF | 2 | ![]() | 愛知学院大学 | |
3 | ![]() | 同志社大学 | ||
4 | ![]() | 岐阜協立大学 | ||
5 | ![]() | 中京大学 | ||
6 | ![]() | 中京大学 | ||
17 | ![]() |
関西国際大学 | ||
24 | ![]() |
FC.Bombonera | ||
27 | ![]() |
桃山学院大学 | ||
29 | ![]() |
長良高校 | ||
34 | ![]() | 関西大学 | ||
MF | 7 | ![]() | 関西大学 | |
8 | ![]() | FC岐阜SECOND | ||
9 | ![]() |
FC岐阜SECOND | ||
10 | ![]() | 東海学園大学 | ||
12 | ![]() | AS刈谷 | ||
14 | ![]() | 産業能率大学 | ||
16 | ![]() | トヨタ蹴球団 | ||
20 | ![]() | AS刈谷 | ||
22 | ![]() | 岐阜医療科学大学 | ||
25 | ![]() | 国際武道大学 | ||
26 | ![]() |
関大クラブ2010 | ||
28 | ![]() | 岐阜協立大学 | ||
FW | 11 | ![]() | FC大垣KOGANS | |
13 | ![]() | 関大FC2008 | ||
15 | ![]() | 関西大学 | ||
18 | ![]() | 愛知学院大学 | ||
19 | ![]() |
京都市消防局 | ||
23 | ![]() | ばんざいFC | ||
35 | ![]() | Tokai Gakuen Univ. |
ユニフォーム
チームカラー
- 青
ユニフォームスポンサー
掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 備考 |
胸 | 円相フードサービス | enso ENSO FOOD SERVICE INC. |
|
---|---|---|---|
鎖骨右 | 孝友クリニック | 孝友クリニック | |
鎖骨左 | 岐阜バランス接骨院・鍼灸院 | 岐阜バランス接骨院・鍼灸院 | |
背中上部 | 不明 | BEANS | |
背中下部 | Life New保険事務所 | Life New 保険事務所 |
|
袖 | 不明 | BEANS | |
パンツ前面 | 不明 | BEANS | |
パンツ裏面 | 不明 | 不明 |
ユニフォームサプライヤー
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.