金未来杯

ウィキペディアから

金未来杯(ゴールドフューチャーカップ)は、『週刊少年ジャンプ』(集英社)誌上で行われている企画。

概要

毎年夏ごろ、編集部によってノミネートされた新人漫画家の読切漫画4 - 7作品を毎号『週刊少年ジャンプ』に掲載する。読者アンケートで最も優秀な結果を獲得したノミネート作品には「金未来杯」が贈られる。2020年現在で14回行われている。

2023年現在、2021年度までの金未来杯受賞作家は全て連載を獲得している。今までに『ぬらりひょんの孫』(椎橋寛)・『べるぜバブ』(田村隆平)といったヒット作を輩出した。受賞作以外でも比較的高評価を獲得した作品は連載に昇格することがあるが、3年強続いた『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(西義之)を除き、いずれも半年以内の短期打ち切りに終わっている。これまでのノミネート作品で最も長期連載となっているのは『べるぜバブ』の5年である。また、上記以外の主なノミネート作家として大石浩二田畠裕基吾峠呼世晴芥見下々らが挙げられる。優勝作品が必ずしも連載されるとは限らず、第10回優勝作家の権平ひつじは何度も連載会議で落とされた(連載を却下された)と語っている。

コンセプトとしては、1987年新鋭サバイバル読切や、1994年1995年に行われた「ジャンプ新人海賊杯」に近い。

2006年度と2013年度、2019年度は行われなかった。2013年度と2019年度については正式なアナウンスが無く、休止の理由は不明。なお、2013年度は週刊少年ジャンプが創刊45周年を迎えている。

エントリー作品

要約
視点

太字はグランプリ作品。

グランプリ作品 グランプリ作品以外で連載した作品
さらに見る No, 掲載号 ...
No掲載号作品名作者備考
第1回 / 2004年
134号プルソウル福島鉄平
235号タカヤ-おとなりさんパニック!!-坂本裕次郎連載タイトルは『タカヤ -閃武学園激闘伝-』(2005年25号 – 2006年12号)
後に『タカヤ -夜明けの炎刃王-』(2006年13号 - 26号)に改題
336号BULLET TIME!!-ブレットタイム-田坂亮
437・38号ムヒョとロージーの魔法律相談事務所西義之2004年53号 - 2008年14号連載
539号切法師中島諭宇樹2005年26号 - 44号連載
第2回 / 2005年
136・37号ウサギとカメとストライク天野洋一OVER TIME』(2006年33号 - 52号連載)はジャンル(野球)のみ継承した別作品
238号スマッシングショーネン!大竹利明
339号バカin the CITY!!大石浩二メゾン・ド・ペンギン』(2006年11号 - 2007年24号連載)の前身
440号魔法使いムク大久保彰
541号ナックモエ村瀬克俊
642号①'Clockやまもと明日香
3号連続新人読切 / 2006年
第3回 / 2007年
135号ぬらりひょんの孫椎橋寛WJ 2008年15号 - 2012年30号連載→
NEXT! 2012 Summer - 2013 Winter掲載
236・37号MUDDY藍本松2008年3号 - 16号連載
338号シュガーヒーロー及川友高
439号ANAAKI's普津澤画乃新
540号不恋愛戦隊 ハヤタ☆ジョーKAITO
641号CLUTCH濱田浩輔どがしかでん!』(2008年27号 - 40号連載)の前身
742号ドラキュラ君と天使さん宮本和也
第4回 / 2008年
137・38号べるぜバブ田村隆平WJ 2009年13号 - 2014年13号連載→
NEXT!! 2014 vol.2 - 2015 vol.1連載
239号アルバイターキンタロウ高橋英樹
340号格闘王子松雪ヨウ
441号クロガネ平方昌宏
第5回 / 2009年
135号明治百機八匣譚DENGI芝田優作
236号CROWN!原作:稲吉慶
漫画:小林ツトム
337・38号NORTH ISLAND安藤英
439号世直し伝説!!世奈押郎根田啓史
540号メタリカメタルカ水野輝昭2010年24号 - 41号連載
第6回 / 2010年
134号奇怪とんち噺 花咲一休原作:小宮山健太
作画:河田悠也
連載タイトルは『奇怪噺 花咲一休』(2011年23号 - 38号)
235号瞬間×ヒロイズム⇒三浦悟⇒正しくは○内に×が入る
336・37号クロノマンション矢萩隼人
肥田野健太郎
438号宇宙卓球宇野智哉
539号戦国バショウ小倉祐也
第7回 / 2011年
132号タカマガハラ川井十三2012年32号 - 49号連載
233号-SINS-三浦征隆
334号ツキミのソバ小倉祐也
435・36号叢鋼 -ムラハガネ-やしろ学
537号HUNGRY JOKER田畠裕基2012年50号 - 2013年24号連載
638号WOLF×RED嵩橋ヒデキ ⇒⇒第4回に参加した高橋英樹と同一人物[要出典]
第8回 / 2012年
135号ゴブリンナイト屋宜知宏アイアンナイト』(2014年1号 - 18号連載)の前身
236・37号恋のキューピッド 焼野原塵長谷川智広2013年43号 - 2014年12号連載
338号放課後☆アイドル今日和老連載タイトルは『ひめドル!!』(2013年36号 - 52号)
439号INPWEAR CODE池田恵介
第9回 / 2014年
135号ネジヤマさん。石川光貴
236号デビリーマン福田健太郎2015年26号 - 42号連載
339号肋骨さん吾峠呼世晴
440号BRAIN BREAKER -ブレイン・ブレイカー-岡本喜道
第10回 / 2015年
134号少女復旧 リカバリーQ三原すばる
235号DEADMAN KILLER松本直記
336号GALAXY GANGS馬上鷹将
437・38号クラマの閃及川友高
539号幻獣医トテク権平ひつじグランプリ受賞するも未連載
2017年に別作品『ポロの留学記』で連載デビュー
640号龍刃伝ガガ丸上村勇貴
741号カーボネーター村肝篤仁
第11回 / 2016年
140号Legacy原作:平尾友秀
漫画:依田瑞稀
241号BOY THE GOLD杠憲太
342号特別国家公務員改造者対策課 田中誠司天塚啓示連載タイトルは『総合時間事業会社 代表取締役社長専属秘書 田中誠司』(2018年30号 - 50号)
443号竹取憑き物語松田智隆
544号二界梵骸 バラバルジュラ芥見下々
第12回 / 2017年
140号ジキルの使い魔石川光貴
241号除冷師 煉太郎の約束眞藤雅興グランプリ受賞するも未連載
2022年に別作品『ルリドラゴン』で連載デビュー
342号レイブンブライ小林英拳電子版限定短期集中連載
連載時のタイトルは『レイブン無頼』(2020年11号 - 14号)
443号超加速人間レオ松原大
544号魔法少年X仲間只一
第13回 / 2018年
139号仄見える少年原作:後藤冬吾
漫画:松浦健人
2020年39号 - 2021年18号連載
作画担当の松浦は本作連載以前の2019年に別作品『トーキョー忍スクワッド』で連載デビュー
240号血液ヌル天願真太郎
341号恋は戦争アラビア吾朗
442号Apollo -アポロ-那波歩才
544号ミストの解剖録冴豆祐人
第14回 / 2020年
142号レッドフード川口勇貴2021年30号 - 49号連載
243号BLADE KID岩倉具弘
347号悪霊のナイトサファリ上村太心
448号逆襲シャトルカムラコウ
549号ポポ百瀬直
第15回 / 2021年
145号VROOM!!!町田麗弥
246号人造人間100江ノ島だいすけ2023年1号 - 40号連載
347号失恋ビギニング一ノヘ
448号SNOW SMILEKOJIRO
549号ヨド・ヴィーナス名越良祐
第16回 / 2022年
143号絵に描いた餅を描いた餅林快彦
244号根暗闇蔵山本元輝
345号LIFE LIAR FROM HELL林守大
446号NEON VAMPIRETSCR
547号恋の曜日の世崎さん白咲しろくま
648号隣の小副川鍋ヒデアキ
第17回 / 2023年
144号ほうきの狩人小林おむすけ
245号部屋の一族櫻井樹
346号カンヴァステラ旅頃九時
447号ZOOKEY!!嶽辻円盤
第18回 / 2024年
145号邏卒妖怪狩り吉田B6
246号信号オールレッド泉博士
347号OSAMU千木チキ
448号インビジブルブラッド有坂旭
549号復活神ハンザキ大川カズヒコ
閉じる

1987年について

47号から52号にかけて『6週連続新鋭読切』を行った。3作品が翌年連載化された。

さらに見る 掲載号, 作品 ...
掲載号作品作者備考
47号WIZARD!!〜爆炎の征服者〜萩原一至連載タイトルは『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』(1988年14号 - 1989年36号)[1]
48号カズ!樹崎聖同企画の最終週である52号より『ハードラック』を連載(1988年12号まで)
49号セーラー服騎士有賀照人連載タイトルは『舞って!セーラー服騎士』(1988年36号 - 47号)
50号BACHI-ATARI-ROCK森田まさのり連載タイトルは『ろくでなしBLUES』(1988年25号 - 1997年10号)
51号あ・ぶ・な・い☆エンジェル原作:上水流了
漫画:十津川菜生
52号クソッタレだぜェ!!稲田浩司
閉じる

2006年について

2006年は金未来杯という形では開催されなかったが、代替企画として39号から41号にかけて『3号連続新人読切』を行った。2作品が翌年連載化されている。

さらに見る 掲載号, 作品 ...
掲載号作品作者備考
39号SKET DANCE篠原健太2007年33号 - 2013年32号連載
40号瞳のカトブレパス田中靖規2007年25号- 40号連載
41号TEAM MADE平方昌宏
閉じる

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.