野南町
名古屋市西区の地名 ウィキペディアから
地理
西区の最西北端に位置する町である。西側は凸版印刷の工場の敷地が面積を占め、残りの土地は住宅地となっている。かつては長栄軒のパン工場も存在したようだが、現存しない。
河川
歴史
町名の由来
旧字野野南に由来するという[7]。
沿革
世帯数と人口
2019年(平成31年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
2000年(平成12年) | 306人 | [8] | |
2005年(平成17年) | 327人 | [9] | |
2010年(平成22年) | 401人 | [10] | |
2015年(平成27年) | 447人 | [11] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[12]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[13]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|
全域 | 名古屋市立浮野小学校 | 名古屋市立平田中学校 | 尾張学区 |
施設
- 凸版印刷中部事業部名古屋工場
- 名古屋市立野南保育園
- 凸版印刷中部事業部
交通
その他
日本郵便
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.