都町 (千葉市)
ウィキペディアから
都町(みやこちょう)は日本の千葉県千葉市中央区に位置する町である。現行行政地名は都町一丁目から都町八丁目と都町(丁目なし)。郵便番号は260-0001[2]。
![]() |
概要
地理
河川
隣接町丁
世帯数と人口
歴史
- 1889年4月1日 - 町村制の施行により、辺田(へた)村(当地付近)等が合併して千葉郡都村が発足。当地は大字辺田となる。
- 1908年12月 - 都村尋常小学校(現在の千葉市立都小学校)が現在の校地に移転。
- 1937年2月11日 - 都村が千葉市に編入され、当地は千葉市大字辺田となる。
- 1938年 - 大字辺田が都町と改称。
- 1978年1月1日 - 西部に住居表示が実施され、都町一丁目〜都町三丁目となる。
- 2020年2月3日 - 東部に住居表示が実施され、一部が都町三丁目に編入、残部は新たに都町四丁目〜都町八丁目となる。同時に若葉区と境界変更、旧・若葉区加曽利町の南西端の一部が境界変更により中央区都町五丁目に編入される[4]。ごく一部が都町(丁目なし)として存続[5][6]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
都町 | 全域 | 千葉市立都小学校 | 千葉市立加曽利中学校 |
都町一丁目 | |||
都町二丁目 | |||
都町三丁目 | |||
都町四丁目 | |||
都町五丁目 | |||
都町六丁目 | |||
都町七丁目 | |||
都町八丁目 |
交通
鉄道
町内に鉄道は存在しない[8]
路線バス
道路
施設

出典
- 千葉市ホームページ
- 国土交通省地理院地図(2016年8月30日閲覧)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.