輪之内町

岐阜県安八郡の町 ウィキペディアから

輪之内町map

輪之内町(わのうちちょう)は、岐阜県西部の安八郡に属する町。江戸期から日常的に用いられていた輪中を意味する「輪之内」が町名の由来となっている[1]

概要 わのうちちょう 輪之内町, 国 ...
わのうちちょう 
輪之内町
Thumb
大榑川洗堰跡と薩摩堰治水神社
Thumb
Thumb Thumb
輪之内町旗 輪之内町章
1955年10月5日制定
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
安八郡
市町村コード 21382-9
法人番号 9000020213829
面積 22.33km2
総人口 9,066[編集]
推計人口、2025年3月1日)
人口密度 406人/km2
隣接自治体 大垣市羽島市海津市養老郡養老町安八郡安八町
町の木 ウメ
町の花 タンポポ
町の鳥 ヒバリ
輪之内町役場
町長 朝倉和仁
所在地 503-0292
岐阜県安八郡輪之内町四郷2530-1
北緯35度17分06秒 東経136度38分15秒
Thumb
外部リンク 公式ウェブサイト

Thumb

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
大榑川
Thumb
輪之内プラネットプラザ(輪之内町立図書館)
Thumb
輪之内アポロンスタジアム
Thumb
木曽三川分流工事前の輪之内町域周辺の輪中と河川の様子

地理

隣接している自治体

地名

  • 大藪
  • 大吉新田
  • 塩喰
  • 下大榑
  • 下大榑新田
  • 中郷
  • 中郷新田
  • 南波
  • 楡俣
  • 楡俣新田
  • 福束
  • 福束新田
  • 本戸
  • 松内
  • 海松新田 (みるしんでん)
  • 藻池新田
  • 四郷

歴史

沿革

変遷表

さらに見る 明治元年, 明治8年 1月 ...
明治元年 明治8年
1月
明治12年
2月18日
郡区町村
編成法施行
明治14年
12月8日
明治22年
7月1日
町村制施行
明治23年
3月24日
明治30年
4月1日
郡制施行
明治35年
8月27日
昭和23年
10月1日
昭和29年
4月1日
昭和35年
4月1日-
8月27日
現在
安八郡
楡俣村
安八郡
楡俣村
安八郡
楡俣村
安八郡
楡俣村
安八郡
三里村
明治23年
3月24日
改称
安八郡
御寿村
安八郡
御寿村
明治35年
8月27日
改称
町制
安八郡
大薮町
安八郡
大薮町
昭和29年
4月1日
安八郡
輪之内町
安八郡
輪之内町
安八郡
輪之内町
安八郡
大藪村
安八郡
大藪村
安八郡
大藪村
安八郡
大藪村
安八郡
楡俣新田
安八郡
楡俣新田
安八郡
楡俣新田
安八郡
楡俣新田
安八郡
上大榑村
明治8年
1月
安八郡
四郷村
安八郡
四郷村
安八郡
四郷村
安八郡
四郷村
安八郡
四郷村
安八郡
上大榑新田
安八郡
五反郷村
安八郡
五反郷新田
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
福束村
安八郡
里村
安八郡
里村
安八郡
里村
安八郡
里村
安八郡
里村
安八郡
里村
安八郡
南波村
安八郡
南波村
安八郡
南波村
安八郡
南波村
安八郡
南波村
安八郡
南波村
安八郡
本戸村
安八郡
本戸村
安八郡
本戸村
安八郡
本戸村
安八郡
本戸村
安八郡
本戸村
安八郡
中郷村
安八郡
中郷村
安八郡
中郷村
安八郡
中郷村
安八郡
中郷村
安八郡
中郷村
安八郡
塩喰村
明治8年
1月
安八郡
塩喰村
安八郡
塩喰村
安八郡
塩喰村
安八郡
塩喰村
安八郡
塩喰村
安八郡
豊喰新田
安八郡
下大榑村
明治8年
1月
安八郡
福合村
安八郡
福合村
明治14年
12月8日
安八郡
下大榑村
安八郡
下大榑村
安八郡
下大榑村
安八郡
仁木村
安八郡
仁木村
安八郡
仁木村
安八郡
下大榑新田
明治14年
12月8日
安八郡
下大榑新田
安八郡
下大榑新田
安八郡
下大榑新田
安八郡
福束新田
明治14年
12月8日
安八郡
福束新田
安八郡
福束新田
安八郡
福束新田
安八郡
中郷新田
明治14年
12月8日
安八郡
中郷新田
安八郡
中郷新田
安八郡
中郷新田
安八郡
藻池新田
明治14年
12月8日
安八郡
藻池新田
安八郡
藻池新田
安八郡
藻池新田
安八郡
海松新田
明治14年
12月8日
安八郡
海松新田
安八郡
海松新田
安八郡
海松新田
安八郡
大吉新田
安八郡
大吉新田
安八郡
大吉新田
安八郡
大吉新田
安八郡
大吉新田
安八郡
大吉新田
安八郡
海松村
明治8年
1月
安八郡
松内村
安八郡
松内村
安八郡
松内村
安八郡
松内村
安八郡
松内村
安八郡
柿内村
閉じる

人口

Thumb
輪之内町と全国の年齢別人口分布(2005年) 輪之内町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 輪之内町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
輪之内町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,469人
1975年(昭和50年) 7,820人
1980年(昭和55年) 8,111人
1985年(昭和60年) 8,295人
1990年(平成2年) 8,385人
1995年(平成7年) 8,669人
2000年(平成12年) 9,141人
2005年(平成17年) 9,419人
2010年(平成22年) 10,028人
2015年(平成27年) 9,973人
2020年(令和2年) 9,654人
総務省統計局 国勢調査より

行政

  • 歴代町長
    • 国枝敬二(1954年~1958年、1期)
    • 田中秀央(1958年~1962年、1期)[2]
    • 浅野拡(1962年~1963年、1期(岐阜県議会議員に立候補のため辞任))[3][4]
    • 菱田薫(1963年~1967年、1期)[5]
    • 増田博(1967年~1983年、4期)[6]
    • 中島司郎(1983年~1991年、2期)[7]
    • 宮川勉(1991年~1995年、1期)[8]
    • 渡辺勉(1995年4月30日~2007年4月29日、3期)[9]
    • 渋谷桂一(2007年4月30日。4月22日の選挙で当選したが、就任前に公職選挙法違反により逮捕。5月18日付けで退職願が提出され、5月21日に臨時議会で可決)[10]
    • 小見山剛(町長職務代理者)(2007年4月30日~6月24日)
    • 木野隆之(2007年6月24日~2023年6月23日、4期)[11]
    • 朝倉和仁(2023年6月24日〜現職)[12]

姉妹都市・友好都市

提携都市(災害時相互応援協定)

施設

教育

中学校

小学校

交通

鉄道

バス

  • 名阪近鉄バス 輪之内線(輪之内町と大垣市を往復する)
  • 名阪近鉄バス 輪之内羽島線(2010年10月1日より・名阪近鉄バス 輪之内北部羽島線から路線を一部変更した路線)
  • 輪之内町コミュニティバス 南北線(2010年10月1日より・安八町の安八温泉~海津市平田町を往復)
  • 輪之内町デマンドバス(2015年1月5日より新設)

過去の路線

  • 名阪近鉄バス 輪之内北部羽島線(2007年11月1日より・旧輪之内羽島線と旧岐阜バス南濃線の路線を組み合わせた路線)
  • 名阪近鉄バス 輪之内南部線(2007年11月1日より新設・主に旧岐阜バス南濃線の路線を利用し、輪之内町南部を巡回する。輪之内町コミュニティバス 町内線開設に伴い廃止)
  • 岐阜バス 南濃線は2007年9月30日をもって廃線。
  • 輪之内町コミュニティバス 町内線(2010年10月1日より・輪之内町文化会館~イオンタウン輪之内)2015年1月5日をもって廃止

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

Thumb
大榑川洗堰跡

出身者

名誉町民

ゆかりのある人物

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.