越谷レイクタウン駅

埼玉県越谷市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

越谷レイクタウン駅map

越谷レイクタウン駅(こしがやレイクタウンえき)は、埼玉県越谷市レイクタウン八丁目にある[1][2]東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線駅番号JM 21

概要 越谷レイクタウン駅, 所在地 ...
越谷レイクタウン駅
Thumb
北口(2019年9月)
こしがやれいくたうん
Koshigaya-Laketown
JM 22 [* 1]南越谷 (2.8 km)
(1.9 km) 吉川 JM 20
Thumb
所在地 埼玉県越谷市レイクタウン八丁目[1][2]
北緯35度52分34.87秒 東経139度49分19.84秒
駅番号 JM21
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 武蔵野線
キロ程 75.1 km(鶴見起点)
府中本町から46.3 km
電報略号 コレ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
27,901人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 2008年平成20年)3月15日
備考 業務委託駅
  1. 当駅と南越谷駅の間に越谷貨物ターミナル駅(鶴見起点72.7 km)がある。
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
南口(2019年9月)

歴史

駅構造

2面2線の相対式ホームを持つ高架駅で、高架下に駅舎と幅員約13 mの自由通路を有している。ホームの有効長は8両編成分の170 m。

JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託する業務委託駅で、南越谷駅が当駅を管理している。

自動改札機自動券売機指定席券売機自動精算機エレベーターエスカレーター多目的トイレNewDaysを設置している(みどりの窓口は非設置。通学定期券の新規購入など当駅で購入出来ない乗車券は南越谷駅で購入の案内がなされる)。駅全体の事業費は36億円。都市再生機構と越谷市が18億円ずつ負担する形をとっている。利用客が多い時には簡易Suica改札機も設置されていた時期があった。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
番線路線方向行先
1 JM 武蔵野線 上り 南浦和西国分寺府中本町方面
2 下り 新松戸西船橋東京方面
閉じる

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況

要約
視点

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員27,901人である[利用客数 1]。武蔵野線内では26駅中南流山駅に次ぐ第10位で、乗換駅ではない武蔵野線単独駅としては第1位である。2020年度(令和2年度)までは東浦和駅が1位だったが、2021年度(令和3年度)に初めて逆転した。

駅至近に開業した大型ショッピングセンターイオンレイクタウン」への乗降客と周辺の住宅開発が進み、2014年度に2万人を上回った。休日には、イオンレイクタウンへ向かう利用客で大変混雑する。

当駅の定期外利用率は4割5分程度であり、武蔵野線の駅で最も高い。

開業以降の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。年度全体の乗車人員を365(閏日が入る年度は366)で除して1日平均乗車人員を求めており、計算で生じた小数点以下の値は切り捨てているため、定期外と定期の和は必ずしも合計と一致しない。

さらに見る 年度, 1日平均乗車人員 ...
年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均乗車人員 出典
定期外定期合計
[注釈 1] 2007年(平成19年) 1,358793 [JR 1]2,151 [埼玉県統計 1]
2008年(平成20年) 6,9523,231 [JR 2]10,184 [埼玉県統計 2]
2009年(平成21年) 8,7465,067 [JR 3]13,814 [埼玉県統計 3]
2010年(平成22年) 8,9985,812 [JR 4]14,810 [埼玉県統計 4]
2011年(平成23年) 11,1906,924 [JR 5]18,115 [埼玉県統計 5]
2012年(平成24年) [JR 6]10,941[JR 6]7,304 [JR 6]18,246 [埼玉県統計 6]
2013年(平成25年) [JR 7]11,540[JR 7]8,067 [JR 7]19,607 [埼玉県統計 7]
2014年(平成26年) [JR 8]11,883[JR 8]8,547 [JR 8]20,431 [埼玉県統計 8]
2015年(平成27年) [JR 9]13,113[JR 9]11,082 [JR 9]24,195 [埼玉県統計 9]
2016年(平成28年) [JR 10]13,500[JR 10]12,029 [JR 10]25,530 [埼玉県統計 10]
2017年(平成29年) [JR 11]13,992[JR 11]13,097 [JR 11]27,090 [埼玉県統計 11]
2018年(平成30年) [JR 12]14,532[JR 12]13,890 [JR 12]28,422 [埼玉県統計 12]
2019年(令和元年) [JR 13]14,285[JR 13]14,389 [JR 13]28,675 [埼玉県統計 13]
2020年(令和02年) [JR 14]9,553[JR 14]11,817 [JR 14]21,370
2021年(令和03年) [JR 15]11,766[JR 15]12,553 [JR 15]24,320
2022年(令和04年) [JR 16]13,187[JR 16]12,987 [JR 16]26,175
2023年(令和05年) [JR 17]14,263[JR 17]13,638 [JR 17]27,901
閉じる

駅周辺

Thumb
イオンレイクタウンkaze棟

教育施設

バス路線

停留所名は「越谷レイクタウン駅北口」。全てのバスが北口に発着する。

1番のりば(朝日自動車
2番のりば(ジャパンタローズ
3番のりば(イオン)

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JM 武蔵野線
吉川駅 (JM 20) - 越谷レイクタウン駅 (JM 21) - (越谷貨物ターミナル駅) - 南越谷駅 (JM 22)
  • 越谷貨物ターミナル駅は日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅である。旅客駅ではないため、JR東日本としては信号場と同等の扱いとなる。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.