西白鷹中継局

ウィキペディアから

西白鷹中継局(にししらたかちゅうけいきょく)は、山形県西置賜郡白鷹町及び東置賜郡川西町に置かれているテレビ中継局である。

概要

  • 当中継局は、置賜地方南東部にあり、該当地域へ電波を発信している。
  • なお、当中継局では放送局によって中継局名が異なる(NHKは「西白鷹中継局」、民放局は「白鷹長井中継局」)が、ここでは便宜上「西白鷹中継局」として記述する。なお、アナログテレビでは、NHKはデジタル同様に「西白鷹中継局」、民放は「長井中継局」(山形放送のみ「白鷹中継局」)だった。
  • また、ここではアナログテレビのみに設置されていた、NHK山形放送局総合テレビ教育テレビFM放送)長井中継局(山形放送は眺山中継局)と、NHK山形放送局(総合・教育・FM)白鷹中継局についても併せて記述する。

中継局概要

デジタルテレビ

さらに見る ID, 放送局名 ...
ID放送局名物理
チャンネル
空中線
電力
ERP放送対象地域放送区域
内世帯数
偏波面開局日
西白鷹(白鷹長井)中継局
1NHK
山形総合
29ch10W83W山形県約1万5200世帯水平偏波2007年
10月1日
2NHK
山形教育
27ch全国
4YBC
山形放送
31ch山形県
5YTS
山形テレビ
33ch
6TUY
テレビユー山形
35ch
8SAY
さくらんぼテレビジョン
39ch
閉じる

アナログテレビ

西白鷹中継局

さらに見る 中継局名, 放送局名 ...
中継局名放送局名チャンネル空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数偏波面
西白鷹中継局NHK山形教育15ch映像100W
音声25W
映像760W
音声190W
全国不明水平偏波
NHK山形総合17ch山形県
白鷹中継局YBC山形放送21ch映像830W
音声210W
長井中継局YTS山形テレビ23ch映像810W
音声200W
TUYテレビユー山形19ch映像830W
音声210W
SAYさくらんぼテレビジョン25ch
閉じる

長井中継局

さらに見る 中継局名, 放送局名 ...
中継局名放送局名テレビチャンネル/
FM周波数
空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数偏波面
眺山中継局YBC山形放送1ch映像100W
音声25W
映像340W
音声85W
山形県不明垂直偏波
長井中継局NHK山形総合3ch
NHK山形教育6ch映像310W
音声77W
全国
NHK山形FM84.6MHz音声100W音声115W山形県不明
閉じる
  • 山形放送テレビ眺山中継局と東北放送テレビ仙台本局(八木山)は、偏波面こそ異なるものの(東北放送は水平偏波)同じチャンネルを使用しており、置賜地方で東北放送テレビの遠距離受信を行う際、混信の原因になっていた。米沢市ケーブルテレビ局、ニューメディア区域外再放送の実施にあたっては、1chの混信対策に苦労したという。なお、現在は区域外再放送そのものが中止になった。

白鷹中継局

さらに見る 中継局名, 放送局名 ...
中継局名放送局名テレビチャンネル/
FM周波数
空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数偏波面
白鷹中継局NHK山形教育5ch映像3W
音声750mW
映像4.1W
音声1.05W
全国不明水平偏波
NHK山形総合9ch映像4W
音声1W
山形県
NHK山形FM84.0MHz音声1W音声1.7W
閉じる
  • 長井中継局、白鷹中継局放送エリア内でも、UHFアンテナ1本で全局を視聴できる西白鷹中継局や米沢中継局(アナログは笹野山、デジタルは天元台高原)を受信している世帯が多い。
  • 長井中継局、白鷹中継局はデジタル化の予定が無く(西白鷹局や米沢天元台局でエリアカバーされたため)[1]2011年7月24日のアナログ波停波を以って、廃局となった。

脚注

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.