トップQs
タイムライン
チャット
視点
西瀬戸尾道インターチェンジ
広島県尾道市にある西瀬戸自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから
Remove ads
西瀬戸尾道インターチェンジ(にしせとおのみちインターチェンジ)は、広島県尾道市にある西瀬戸自動車道(通称:しまなみ海道)のインターチェンジである。西瀬戸自動車道の起点となるICである。
Remove ads
概要
1999年(平成11年)以前は高須出入口(仮称)という名称で運用され一般道とのみ接続されていたが、新尾道大橋開通にあわせた改良により国道2号バイパスと直結され、山陽自動車道福山西ICから尾道福山自動車道(国道2号松永道路)経由で西瀬戸自動車道へと、連続走行が可能となり、現在はジャンクションとしての機能も持ち合わせている。
道路
- E76 西瀬戸自動車道(1番)
- 直接接続
- 国道2号大阪方面から臨む西瀬戸尾道インターチェンジ
- 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)から臨む西瀬戸尾道インターチェンジ
周辺
隣
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads