トップQs
タイムライン
チャット
視点

西六郷少年少女合唱団

日本の合唱団 ウィキペディアから

Remove ads

西六郷少年少女合唱団(にしろくごうしょうねんしょうじょがっしょうだん)は、東京都大田区西六郷にある児童合唱団。団員は大田区立西六郷小学校合唱部員および卒業生を中心に、同小学校5年生から高等学校高校3年生までの生徒により構成される。

概要

1951年大田区立西六郷小学校に赴任した鎌田典三郎(かまた のりさぶろう)教諭が、1955年に当時来日していたウィーン少年合唱団の歌声に感銘を受け、男子児童のみによる少年合唱団西六郷小学校少年合唱団」を結成[1]

1960年代[要出典]女子児童と同校卒業生も加えた混声合唱団として「西六郷少年少女合唱団[1]となる。

日本の小学校合唱コンクールで次々と受賞する。[要出典]

高度経済成長期西六郷を歌った団歌「ぼくらの町は川っぷち」、その続編と言うべき楽曲ぼくらの空は四角くて」は、1960年代に『みんなのうた』で放送された。『歌のメリーゴーラウンド』のレギュラー出演や『みんなのうた』放送曲の歌唱[2]で知られ、1969年発売の合唱曲チコタン』のレコードは、同年度文化庁芸術祭レコード部門優秀賞を受賞した。

また1960年代には、『鉄人28号』『狼少年ケン』『少年忍者風のフジ丸』『海賊王子』『ハッスルパンチ』『キャプテン・スカーレット』など、数々のテレビ番組テーマソングレコーディングに参加し、アニメソングでも常連の合唱団となる。

1964年、準国賓としてスカルノ大統領からインドネシアに招かれる[3]

1974年加藤登紀子作詞土耳古行進曲」のコーラスを担当する。

1999年3月に合唱団創立者の鎌田が死去。鎌田の遺志に従い、同年5月3日の演奏会をもっていったん解団する。

のちに[いつ?]元団員を中心に、新西六郷少年少女合唱団を再結成[1]2005年5月に西六郷少年少女合唱団へ名称を戻し、活動継続中である[1]

Remove ads

西六郷混成合唱団

1999年の初代「西六郷少年少女合唱団」の解団後、団員や地域住民の「伝統の合唱団を街からなくさないで」という強い声から、団員OB・OG有志らが西六郷鎌田記念合唱団を結成した[いつ?]

2021年4月、西六郷混声合唱団へ改称した。

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads