蒲池駅 (福岡県)

福岡県柳川市にある西日本鉄道の駅 ウィキペディアから

蒲池駅 (福岡県)map

蒲池駅(かまちえき)は、福岡県柳川市蒲生にある西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線。駅番号はT372005年の合併までは、柳川市に位置する唯一の鉄道駅だった[1]

概要 蒲池駅, 所在地 ...
蒲池駅
Thumb
駅舎
かまち
Kamachi
T36 八丁牟田 (2.6 km)
(1.8 km) 矢加部 T38
Thumb
所在地 福岡県柳川市蒲生
北緯33度11分21.81秒 東経130度25分20.38秒
駅番号 T  37 
所属事業者 西日本鉄道
所属路線 天神大牟田線
キロ程 55.5 km(西鉄福岡(天神)起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[西鉄 1]411人/日
-2022年-
開業年月日 1937年昭和12年)10月1日
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
配線図

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。無人駅。駅舎・改札口は、福岡方面行きホームの南端(大牟田方)にある。大牟田方面行きホームとは、構内踏切で結ばれている。

ホーム有効長は7両分ある。

天神大牟田線は、この駅以南、開駅まで単線となる。

さらに見る ホーム, 路線 ...
のりば
ホーム路線方向行先備考
1 天神大牟田線 下り 柳川大牟田方面  
2 上り 久留米福岡(天神)方面  
閉じる

利用状況

2022年度の1日平均乗降人員は411人である[西鉄 1]

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...
年度別1日平均利用客数[5]
年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
1999年(平成11年) 592
2000年(平成12年) 551
2001年(平成13年) 477
2002年(平成14年) 454
2003年(平成15年) 441
2004年(平成16年) 428
2005年(平成17年) 416
2006年(平成18年) 421
2007年(平成19年) 418
2008年(平成20年)
2009年(平成21年)
2010年(平成22年)
2011年(平成23年) 439
2012年(平成24年) 383
2013年(平成25年) 416
2014年(平成26年) 394
2015年(平成27年) 430
2016年(平成28年) 426
2017年(平成29年) 405
2018年(平成30年) 398
2019年(令和元年) [西鉄 2]400
2020年(令和02年) [西鉄 3]334
2021年(令和03年) [西鉄 4]368
2022年(令和04年) [西鉄 1]411
閉じる

駅周辺

  • 蒲池立石団地
  • 柳川市立蒲池中学校
  • 柳川市立蒲池小学校
  • 白梅学園
  • 蒲池郵便局
  • 柳川農業協同組合蒲池支所・農産物直売所「ふれ愛の里」
  • 瑞泉院

隣の駅

西日本鉄道
天神大牟田線
特急・急行
通過
普通
八丁牟田駅(T36) - 蒲池駅(T37) - 矢加部駅(T38)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.