茜浜

ウィキペディアから

茜浜

茜浜(あかねはま)は千葉県習志野市の地名。現行行政地名は茜浜一丁目から茜浜三丁目。郵便番号は275-0024[2]

概要 茜浜, 国 ...
茜浜
Thumb
千葉県国際総合水泳場
Thumb
茜浜
茜浜の位置
北緯35度39分59.69秒 東経140度0分46.13秒
日本
都道府県 千葉県
市町村 習志野市
人口
2017年(平成29年)10月31日現在)[1]
  合計 22人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
275-0024[2]
市外局番 047[3]
ナンバープレート 習志野
閉じる
Thumb
ボートピア習志野

地理

習志野市の南部に位置する、全域が第2次埋立事業により、東京湾を埋め立ててできた地域で、北部をJR京葉線、中部を県道15号が通り、新習志野駅前には千葉県国際総合水泳場があり、主に工業用地となっている。

一丁目に谷津干潟、二丁目にJR京葉線新習志野駅、ハイパーモールメルクス、千葉県国際総合水泳場ボートピア習志野、三丁目に本田技研工業千葉工業大学運動施設、茜浜緑地、東洋エンジニアリングレナウンの本社、日本経済新聞社千葉別館などがある。

東は菊田川を挟んで芝園、西は船橋市高瀨町、南は東京湾、北は秋津と接している。

歴史

地名の由来

冬の海に映える入り日が美しいことから「茜浜」とした。

沿革

  • 1977年昭和52年) 第2次埋立事業により、茜浜一丁目~三丁目が誕生。

町名の変遷

さらに見る 実施後, 実施年月日 ...
実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
茜浜一丁目 昭和52年 (地名なし)
茜浜二丁目
茜浜三丁目
閉じる

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...
丁目世帯数人口
茜浜一丁目・三丁目 22世帯 22人
閉じる

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

さらに見る 丁目, 番地 ...
丁目番地小学校中学校
茜浜一丁目全域習志野市立秋津小学校習志野市立第七中学校
茜浜二丁目全域
茜浜三丁目全域
閉じる

施設

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.