花園町駅

大阪府大阪市西成区にある大阪市高速電気軌道の駅 ウィキペディアから

花園町駅map

花園町駅(はなぞのちょうえき)は、大阪府大阪市西成区一丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 四つ橋線。駅番号はY17

概要 花園町駅, 所在地 ...
花園町駅
Thumb
3-A号出入口(2025年2月)
はなぞのちょう
Hanazonocho
Y16 大国町 (1.3 km)
(1.1 km) 岸里 Y18
Thumb
  • 萩ノ茶屋駅は北東に、今池停留場はその東にある
  • (今船停留場は、当駅の東にある)
所在地 大阪市西成区旭一丁目5-2
北緯34度38分39.73秒 東経135度29分47.89秒
駅番号  Y17 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 四つ橋線
キロ程 6.6 km(西梅田起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
8,789人/日(降車客含まず)
-2024年-
乗降人員
-統計年度-
17,520人/日
-2024年-
開業年月日 1942年昭和17年)5月10日
テンプレートを表示
閉じる

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地下駅。改札・ホームともに地下1階にある。改札口は両ホームの南北、合計4か所あり、互いのホームは中程の連絡通路で結ばれている。2003年頃までは、西梅田方面行きのホームに売店が営業していた。

当駅は、大国町管区駅に所属しており、岸里駅の被管理駅である。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
番線路線行先[2]
1 Y 四つ橋線 住之江公園方面
2 なんば本町西梅田方面
閉じる

出口

さらに見る 出口番号, 出口周辺 ...
出口番号 出口周辺[3] 接続改札 備考
1 南海電車萩之茶屋駅・西成警察署 北東改札
2 社会福祉研修・情報センター 北西改札
3A 自転車駐車場・シティバスのりば 南東改札 エレベーターあり
3B シティバスのりば
4 おとしよりすこやかセンター・西成区子ども 子育てプラザ
老人福祉センター
南西改札 エレベーターあり
閉じる

利用状況

要約
視点

2024年11月12日の1日乗降人員17,520人(乗車人員:8,789人、降車人員:8,731人)である。四つ橋線全駅の中では南隣の岸里駅に次いで少ない。1993年3月4日に堺筋線が動物園前駅 - 天下茶屋駅間が延伸してからは岸里駅ともども影響を受けるようになり、さらに2000年以降は少子高齢化の進行による花園町駅周辺の人口自体の減少もあって、減少傾向がかなり強い。

各年度の特定日における利用状況は下表のとおりである。なお1969・1995年度の記録については、それぞれ1970・1996年に行われた調査である(会計年度上、表中に記載の年度となる)。

さらに見る 年度, 調査日 ...
年度別特定日利用状況[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員 出典
メトロ 大阪府
1966年(昭和41年) 11月08日 20,485 20,176 40,661 [大阪府 1]
1967年(昭和42年) 11月14日 19,336 19,435 38,771 [大阪府 2]
1968年(昭和43年) 11月12日 15,033 18,078 33,111 [大阪府 3]
1969年(昭和44年) 01月27日 17,839 17,768 35,607 [大阪府 4]
1970年(昭和45年) 11月06日 19,356 18,443 37,799 [大阪府 5]
1972年(昭和47年) 11月14日 17,838 17,809 35,647 [大阪府 6]
1975年(昭和50年) 11月07日 16,921 16,550 33,471 [大阪府 7]
1977年(昭和52年) 11月18日 16,777 16,352 33,129 [大阪府 8]
1981年(昭和56年) 11月10日 15,762 15,763 31,525 [大阪府 9]
1985年(昭和60年) 11月12日 14,700 14,477 29,177 [大阪府 10]
1987年(昭和62年) 11月10日 15,494 15,371 30,865 [大阪府 11]
1990年(平成02年) 11月06日 13,908 13,755 27,663 [大阪府 12]
1995年(平成07年) 02月15日 10,659 10,427 21,086 [大阪府 13]
1998年(平成10年) 11月10日 10,093 10,149 20,242 [大阪府 14]
2007年(平成19年) 11月13日 8,883 8,755 17,638 [大阪府 15]
2008年(平成20年) 11月11日 9,045 8,829 17,874 [大阪府 16]
2009年(平成21年) 11月10日 8,590 8,462 17,052 [大阪府 17]
2010年(平成22年) 11月09日 8,454 8,340 16,794 [大阪府 18]
2011年(平成23年) 11月08日 8,959 8,828 17,787 [大阪府 19]
2012年(平成24年) 11月13日 8,407 8,189 16,596 [大阪府 20]
2013年(平成25年) 11月19日 8,130 7,928 16,058 [メトロ 1] [大阪府 21]
2014年(平成26年) 11月11日 7,978 7,828 15,806 [メトロ 2] [大阪府 22]
2015年(平成27年) 11月17日 7,742 7,591 15,333 [メトロ 3] [大阪府 23]
2016年(平成28年) 11月08日 7,674 7,553 15,227 [メトロ 4] [大阪府 24]
2017年(平成29年) 11月14日 7,892 7,760 15,652 [メトロ 5] [大阪府 25]
2018年(平成30年) 11月13日 8,149 8,087 16,236 [メトロ 6] [大阪府 26]
2019年(令和元年) 11月12日 8,738 8,542 17,280 [メトロ 7] [大阪府 27]
2020年(令和02年) 11月10日 7,354 7,183 14,537 [メトロ 8] [大阪府 28]
2021年(令和03年) 11月16日 7,266 7,112 14,378 [メトロ 9] [大阪府 29]
2022年(令和04年) 11月15日 7,661 7,509 15,170 [メトロ 10] [大阪府 30]
2023年(令和05年) 11月07日 7,999 7,847 15,846 [メトロ 11] [大阪府 31]
2024年(令和06年) 11月12日 8,789 8,731 17,520 [メトロ 12]
閉じる

駅周辺

公共施設
  • 西成区老人福祉センター
  • 西成区子ども・子育てプラザ
  • ファミリー・サポート・センター西成
  • 西成花園郵便局
教育
銀行・信用金庫
医療
商業
宿泊施設
  • ホテルブルーメン花園北
劇場
交通

バス路線

最寄り停留所は、花園交差点付近にある地下鉄花園町となる。以下の路線が乗り入れ、大阪シティバスにより運行されている。

隣の駅

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
Y 四つ橋線
大国町駅 (Y16) - 花園町駅 (Y17) - 岸里駅 (Y18)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.