筒井駅 (奈良県)

奈良県大和郡山市にある近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから

筒井駅 (奈良県)map

筒井駅(つついえき)は、奈良県大和郡山市筒井町八王寺にある、近畿日本鉄道(近鉄)橿原線。駅番号はB31

概要 筒井駅, 所在地 ...
筒井駅
駅舎(2007年5月)
つつい
Tsutsui
B30 近鉄郡山 (2.9 km)
(1.5 km) 平端 B32
所在地 奈良県大和郡山市筒井町八王寺640
北緯34度37分12.9秒 東経135度46分50.7秒
駅番号  B31 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 B 橿原線
キロ程 8.4km(大和西大寺起点)
京都から43.0 km
電報略号 ツツイ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
4,130人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1921年大正10年)4月1日
テンプレートを表示
閉じる
さらに見る 筒井駅 配線図 ...

筒井駅
配線図

近鉄郡山駅

2 1
STRg STRf
PSTR(R) PSTR(L)
PSTR(R) PSTR(L)
STRg STRf

平端駅

閉じる

歴史

当駅前後の区間は1977年6月に、国道25号との立体交差化により高架化されている[1]

年表

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ高架駅(橿原線では唯一)。ホーム有効長は4両分。改札は1階、コンコースは中2階、ホームは2階にある。改札口は1ヶ所のみ。

天理駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
のりば路線方向行先
1 B 橿原線 下り 天理橿原神宮前方面[6]
2 上り 大和西大寺京都方面[6]
閉じる

利用状況

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[7]

  • 2022年11月8日:7,369人
  • 2021年11月9日:6,964人
  • 2018年11月13日:7,779人
  • 2015年11月10日:7,960人
  • 2012年11月13日:7,192人
  • 2010年11月9日:7,495人
  • 2008年11月18日:8,209人
  • 2005年11月8日:9,376人

駅周辺

Thumb
駅高架下の商店街に残る近鉄バファローズ時代のマークが入った「がんばれバファローズ」の看板

バス路線

奈良交通が運行(※路線は2011年12月1日時点のもの)

近鉄沿線から法隆寺へは当駅が最寄りとなるため、法隆寺への乗り換え路線として位置づけられており、かつて近鉄が提供していたテレビ番組真珠の小箱」では、当駅からのバス利用を案内していた。JRや近鉄が発売しているフリー切符の指定路線になっている。

隣の駅

近畿日本鉄道
B 橿原線
急行
通過
普通
近鉄郡山駅 (B30) - 筒井駅 (B31) - 平端駅 (B32)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.