第41回日本ラグビーフットボール選手権大会

ウィキペディアから

第41回日本ラグビーフットボール選手権大会は、2004年平成16年)2月7日から3月21日まで[1]東平尾公園博多の森球技場及び秩父宮ラグビー場及び近鉄花園ラグビー場及び国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で行われた日本ラグビーフットボール選手権大会である。

概要

今大会は歴代最多となる22チームが出場。また今大会から第50回大会まで全国クラブ大会優勝チーム枠が出来た。

出場チーム

22チーム [2]

トップリーグ[3]
トップチャレンジ[4]
大学[6]
クラブ

試合結果

要約
視点

1回戦

2月7日(土) 近鉄花園ラグビー場 第1試合 

近鉄花園ラグビー場 第2試合 

2回戦

2月14日(土) 近鉄花園ラグビー場 第1試合 

近鉄花園ラグビー場 第2試合 

2月15日(日) 東平尾公園博多の森球技場 第1試合

東平尾公園博多の森球技場 第2試合

3回戦

2月21日(土)

秩父宮ラグビー場 第1試合

秩父宮ラグビー場 第2試合

近鉄花園ラグビー場 第1試合 

近鉄花園ラグビー場 第2試合 

4回戦

2月29日(日)

秩父宮ラグビー場 第1試合

秩父宮ラグビー場 第2試合

近鉄花園ラグビー場 第1試合 

近鉄花園ラグビー場 第2試合 

準々決勝

3月7日(日)

秩父宮ラグビー場 第1試合

秩父宮ラグビー場 第2試合

近鉄花園ラグビー場 第1試合 

近鉄花園ラグビー場 第2試合 

準決勝

3月13日(土)

秩父宮ラグビー場 

  • ヤマハ発動機(ジュビロ)12-33 東芝府中ブレイブルーパス

近鉄花園ラグビー場 

  • 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 34-29 NECグリーンロケッツ

決勝

さらに見る 東芝府中ブレイブルーパス, 22 - 10 ...
3月21日
14:00
東芝府中ブレイブルーパス 22 - 10 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場
レフリー: 岩下真一
T: 立川剛士
森大輔
品川英貴
G: 日原大介(2/3)
PG: 日原大介(1/1)
Report T: 大畑大介
G: ホラ(1/1)
PG: ミラー(1/1)
閉じる
FB15立川剛士一時退場
RW14森大輔
OC13冨岡鉄平 (キャプテン)[7]
IC12日原大介
LW11大野均[8]
FH10島崎正吾[9]
SH9伊藤護
N88ルアタンギ・バツベイ[10]
OF7ニコラス・ホルテン
BF6渡邉泰憲[11]
RL5横山恒雄
LL4釜澤晋
TP3櫻井寿貴[12]
HK2塚越賢[13]
LP1笠井建志
Coach:
日本の旗 薫田真広
FB15八ッ橋修身
RW14大畑大介
OC13吉田明
IC12元木由記雄 (キャプテン)
LW11大門隼人[14]
FH10アンドリュー・ミラー[15]
SH9西田陽平
N88斉藤祐也
OF7川上利明
BF6池上王明[16]
RL5ロイス・ウイリス
LL4林慶鍋
TP3清水秀司
HK2松原裕司
LP1中道紀和
Coach:
日本の旗 萩本光威
さらに見る 日本ラグビーフットボール選手権大会 ...
日本ラグビーフットボール選手権大会
第41回大会 優勝
東芝府中ブレイブルーパス
5年ぶり4回目
閉じる

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.