Loading AI tools
日本の島根県(出雲国)にあった郡 ウィキペディアから
律令制度発足と同時に設置されたと考えられる。『出雲国風土記』によれば、郡の名前はこの地にかつて秋鹿日女命(あいかひめのみこと)が住んでいたことに因むという。郡家は多太郷にあった。
農業や日本海・宍道湖双方の漁業でもって栄えた。比較的狭い地域であり、江戸時代には松江城が築かれた旧島根郡や現在の松江駅のある意宇郡方面が繁栄したためその後背地となった。
天平5年(733年)2月30日に成立したとされる『出雲国風土記』には4つの郷の内に12の里があり、それとは別に神戸里があったと記されている[1]。4つの郷にはそれぞれ3つの里があった。
神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
秋鹿郡 10座(並小) | |||||||
佐陁神社[注 1] | サタノ | 小 | 佐太神社 | 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73 | (出雲国二宮) | ||
宇多紀神社 | ウタキノ | 小 | 合祀:佐太神社 | 同上 | |||
大井神社 | 小 | 大井神社 | 島根県松江市鹿島町名分1242 | ||||
日田神社 | ヒタノ | 小 | 日田神社 | 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73 | 佐太神社境内社 | ||
御井神社 | ミヰノ | 小 | (廃絶) | ||||
合祀:秋鹿神社 | 島根県松江市秋鹿町2853 | ||||||
内神社 | ウチノ | 小 | 内神社 | 島根県松江市大垣町746 | |||
垂水神社 | タルミノ | 小 | 垂水社 | 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73 | 佐太神社境内社 | ||
(論)合祀:国司神社 | 島根県松江市西長江町512 | ||||||
恵曇神社 | ヱトモノ ヱツミ | 小 | (論)恵曇神社 | 島根県松江市鹿島町佐陀本郷655 | |||
(論)恵曇神社 | 島根県松江市鹿島町恵曇374 | ||||||
許曽志神社 | コソシノ | 小 | 許曽志神社 | 島根県松江市古曽志町466 | |||
大野津神社 | オホノツノ | 小 | 大野津神社 | 島根県松江市大野町243 | |||
凡例を表示 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.