福田美蘭

日本の現代美術家 ウィキペディアから

福田 美蘭(ふくだ みらん、1963年2月6日 - )は、日本現代美術家

概要 福田 美蘭, 生誕 ...
福田 美蘭
生誕 (1963-02-06) 1963年2月6日(62歳)
東京都
出身校 東京芸術大学大学院
著名な実績 現代美術
受賞 第32回安井賞
1989年 「水曜日」
テンプレートを表示
閉じる

来歴

東京都世田谷区出身。父はグラフィックデザイナー福田繁雄、祖父は童画家の林義雄聖心女子学院初等科・中等科・高等科卒業。1985年東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。1987年東京芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻油画修了[1]。1988年6月ギャルリーユマニテ東京にて初個展を開催。1988年10月から朝日新聞(夕刊)連載小説、赤川次郎『人形たちの椅子』の挿絵を担当(1989年5月まで)[2]。1989年には「第32回安井賞展」において、当時史上最年少の26歳で同賞を受賞[3]。過去の名画にデジタル加工するなど手を加えたり、食材など身の回りの素材を組み合わせたりした作品が多い。

受賞歴

  • 1987年 第18回現代日本美術展佳作賞
  • 1988年 第17回日本国際美術展富山県立近代美術館賞
  • 1989年 第32回安井賞展安井賞 「水曜日」
  • 1991年 第7回インドトリエンナーレ金賞
  • 1992年 第21回現代日本美術展群馬県立近代美術館賞
  • 1994年 第1回VOCA展VOCA賞[4]
  • 1995年 エイボン女性年度賞エイボン芸術賞[5]
  • 1996年 フィリップモリス・アートワード1996展優秀賞[6]
  • 1997年 第4回VOCA展選考委員特別賞[7]
  • 2001年 大阪トリエンナーレ2001堺市賞[8]
  • 2014年 第64回芸術選奨文部科学大臣賞[9]
  • 2024年 紺綬褒章[10]

主な個展

参考文献

  • 福田美蘭『ピクチュアレスク -Miran Fukuda 1992-1998』朝日新聞社 1998
  • 「芸術新潮」1999年8月号
  • 村田真『美術家になるには』ぺりかん社 2002

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.