日本の政治家 ウィキペディアから
田端 正広(たばた まさひろ、1940年〈昭和15年〉1月4日 - 2025年〈令和7年〉1月5日)は、日本の政治家。元衆議院議員(5期)。
和歌山県和歌山市生まれ。大阪府立三国丘高等学校、同志社大学経済学部卒業後、公明新聞に入社。1986年の第14回参議院議員通常選挙では比例区から公明党名簿第14位に登載され立候補したが、この時には落選している。
1993年の第40回衆議院議員総選挙で公明党の公認候補として旧大阪1区(定数3)から立候補し、同区でトップ当選。小選挙区比例代表並立制が導入された1996年の第41回衆議院議員総選挙以降は大阪3区から新進党公認で立候補し、2期連続当選を果たした。その後は新進党の解党により新党平和を経て、再結成された公明党と所属政党を変えつつも、連続当選した。しかし5期目を目指した2009年の第45回衆議院議員総選挙では、民主党が擁立した中島正純[注釈 1]に敗れ、この選挙区では公明党公認の小選挙区候補者は党方針により比例区に重複立候補していなかったこともあり、議席を失った。
2011年10月に高齢のため、政界からの引退を表明した。大阪3区の後継候補として、比例近畿ブロック選出で中選挙区時代には旧大阪6区選出だった佐藤茂樹の擁立が決定した[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.