田中 (横浜市)

横浜市磯子区の町 ウィキペディアから

田中(たなか、: Tanaka)は横浜市磯子区の町名。現行行政地名は田中一丁目及び田中二丁目。住居表示実施済み区域。

概要 田中, 国 ...
田中
町丁
Thumb北緯35度23分04秒 東経139度36分10秒
日本
都道府県  神奈川
市町村 横浜市
行政区 磯子区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 3,800 人
 世帯数 1,761 世帯
面積[2]
  0.305 km²
人口密度 12459.02 人/km²
設置日 1983年(昭和58年)8月8日
郵便番号 235-0035[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
閉じる
概要 田中町, 国 ...
田中町
日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
磯子区
町名制定 1927年昭和2年)4月1日
町名廃止 1983年(昭和58年)8月8日
テンプレートを表示
閉じる

地理

磯子区中部の内陸に位置し、東北東・西南西に長い形をしている。中央を南北に笹下釜利谷道路が通り、道の東側が1丁目、西側が2丁目となっている。1丁目に、道の東側に沿うように笹下川が流れ、さらにその東側に金沢道の旧道が通る。笹下川は町内で分岐し、支流の左右手川(そうでがわ)が二丁目南部へ流れる。笹下釜利谷道路沿いには古くからある住宅や商店がみられ、一丁目の丘陵地には戸建ての分譲住宅地三井団地や臨海部に工場を置く企業の社宅・寮がある。

地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、田中1-10-18の地点で16万5000円/m2、田中2-6-4の地点で19万7000円/m2となっている[5]

歴史

地名は、現在の二丁目にある薬王寺の奥の院本道薬師如来像が水田から出現した事に由来する[6]

沿革

かつての久良岐郡田中村であり、1889年(明治22年)に笹下・矢部野・日野・栗木・上中里・峯・氷取沢の各村と合併、日下村大字田中となる。

  • 1927年(昭和2年)4月1日 - 横浜市に編入され、横浜市田中町となった。
  • 1927年(昭和2年)10月1日 - 区制の施行により、磯子区が新設。横浜市磯子区田中町となった。
  • 1970年(昭和40年)4月1日 - 田中町の一部を含む一帯が洋光台となる。
  • 1983年(昭和58年)8月8日 - 住居表示を実施し、田中町を廃して田中一・二丁目が設けられた[7]

世帯数と人口

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...
丁目世帯数人口
田中一丁目 790世帯 1,751人
田中二丁目 971世帯 2,049人
1,761世帯 3,800人
閉じる

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

さらに見る 年, 人口 ...
人口推移
人口
1995年(平成7年)[8]
3,251
2000年(平成12年)[9]
3,175
2005年(平成17年)[10]
3,374
2010年(平成22年)[11]
3,613
2015年(平成27年)[12]
3,953
2020年(令和2年)[13]
3,817
閉じる

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

さらに見る 年, 世帯数 ...
世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[8]
1,206
2000年(平成12年)[9]
1,264
2005年(平成17年)[10]
1,457
2010年(平成22年)[11]
1,509
2015年(平成27年)[12]
1,625
2020年(令和2年)[13]
1,633
閉じる

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[14]

さらに見る 丁目, 番地 ...
丁目番地小学校中学校
田中一丁目12〜16番
18番1〜8号
18番51〜55号
横浜市立日下小学校横浜市立浜中学校
1〜11番
19番16号
19番21〜22号
横浜市立杉田小学校
17番
18番9〜50号
19番1〜15号
19番17〜20号
19番23号〜26番
横浜市立洋光台第一小学校横浜市立洋光台第一中学校
田中二丁目全域
閉じる

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...
丁目事業所数従業員数
田中一丁目 16事業所 83人
田中二丁目 34事業所 216人
50事業所 299人
閉じる

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

さらに見る 年, 事業者数 ...
事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[16]
46
2021年(令和3年)[15]
50
閉じる

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

さらに見る 年, 従業員数 ...
従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[16]
242
2021年(令和3年)[15]
299
閉じる

交通

笹下釜利谷道路の田中バス停より洋光台駅上大岡駅金沢文庫駅横浜駅へのバスの便があるほか、一丁目の住宅地を通り洋光台駅と磯子駅を結ぶ小型バスの路線もある。2丁目南部をJR根岸線がかすめ、田中二丁目から根岸線洋光台駅までは概ね1km圏内である。

施設

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[18]

さらに見る 丁目, 番・番地等 ...
丁目番・番地等警察署交番・駐在所
田中一丁目全域磯子警察署上中里交番
田中二丁目全域
閉じる

関連項目

脚注

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.