Remove ads
ウィキペディアから
狭井氏(佐為氏)は物部氏が改氏した石川朝臣と同祖で、饒速日命の子孫と言われている。『播磨国風土記』には、弥加都岐(みかづき)の原の項目に、仁徳天皇の時代の狭井連佐夜(さいのむらじさや)という人物のことがあげられている。彼は天皇の命で節度のない伯耆国と因幡国の豪族を呼びにゆき、その折に服部弥蘇連(はとりべ の みそ の むらじ)の娘2人を発見している[1]。また『日本書紀』巻第二十七には、百済救援戦の際に活躍した狭井連檳榔(さい の むらじ あじまさ)のことが描写されている[2]。
『続日本紀』巻第一によると、文武天皇4年(700年)、刑部親王以下19人と共に大宝律令の撰定者となり、その功績によって白猪史骨・土師宿禰甥らと共に禄を与えられた。この時は位階は黄文連備・田辺史百枝と同じ「追大壱」(小八位上に相当)である[4]。
尺麻呂の名前が登場するのは、この箇所のみであり、その後の事績も不明である。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.