熊本赤十字病院
ウィキペディアから
ウィキペディアから
熊本赤十字病院(くまもとせきじゅうじびょういん)は、熊本県熊本市東区に位置する医療機関である。日本赤十字社熊本県支部が運営する病院。
熊本赤十字病院 | |
---|---|
情報 | |
英語名称 | Kumamoto Red Cross Hospital |
前身 | 日本赤十字社熊本支部診療所 |
標榜診療科 |
内科 腎臓内科 糖尿病内科 リウマチ科 血液・腫瘍内科 精神腫瘍科 脳神経内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 小児科 外科 呼吸器外科 乳腺内分泌外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 放射線科 放射線治療科 麻酔科 歯科・歯科口腔外科 救急科 病理診断科 |
許可病床数 |
490床 一般病床:490床 |
開設者 | 日本赤十字社熊本県支部(熊本県知事) |
管理者 | 平田 稔彦(院長) |
所在地 |
〒861-8520 |
位置 | 北緯32度48分29.1秒 東経130度45分47.8秒 |
二次医療圏 | 熊本 |
PJ 医療機関 |
日本赤十字社の前身である「博愛社」が誕生したのは、田原坂の戦いで知られる西南の役の戦火の中。このことから、熊本は「日本赤十字社発祥の地[1]」とされている。
博愛社は1887(明治20)年に日本赤十字社と名前を変え、熊本赤十字病院は1944(昭和19)年に日本赤十字社熊本支部診療所として開設。
以来、「人道」という赤十字の使命のもと、「人道・博愛・奉仕の実践」という基本理念を掲げ、救急医療、国内外の災害救護活動に取り組み、高度急性期医療を担う総合病院として、様々な活動を行う。
また、熊本県災害拠点病院に指定され、地域がん診療連携拠点病院であり、救命救急センター、地域周産期母子医療センター、小児救命救急センターを持つ。旧熊本空港跡地に建設されているため、熊本県内の病院では敷地の面積が最も大きい。血液センターを併設している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.