Loading AI tools
ウィキペディアから
池上通信機株式会社(いけがみつうしんき、Ikegami Tsushinki Co., Ltd. )は、日本の業務用放送機器・通信機器メーカー。東証スタンダード上場。本社は東京都大田区池上で、1946年(昭和21年)に斎藤公正が創立。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | Ikegami |
本社所在地 |
日本 〒146-8567 東京都大田区池上5-6-16 |
設立 | 1948年2月21日 |
業種 | 電気機器 |
法人番号 | 6010801000811 |
事業内容 | 放送機器製造・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 清森洋祐 |
資本金 | 70億円 |
発行済株式総数 | 728万5,746株 |
売上高 |
連結 232億29百万円 単体 215億31百万円 (2020年3月期) |
経常利益 |
連結 5億52百万円 単体 5億24百万円 (2020年3月期) |
純利益 |
連結 7億5百万円 単体 7億13百万円 (2020年3月期) |
純資産 |
連結 130億81百万円 単体 129億59百万円 (2020年3月) |
総資産 |
連結 261億30百万円 単体 258億61百万円 (2020年3月) |
従業員数 |
連結 818名、単体 661名 (2024年3月) |
決算期 | 3月末 |
主要株主 |
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 4.53% 豊嶋利夫 3.47% 遠藤四郎 3.07% 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 2.50% 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口5) 1.98% (2020年3月) |
主要子会社 | 株式会社テクノイケガミ |
外部リンク | https://www.ikegami.co.jp/ |
放送業務用のビデオカメラやモニター・伝送機器などが主力。放送用機器はエミー賞を4回受賞するなど、世界的に評価されており、世界の放送局で使われている。放送中継車の開発・納入も、2015年までに800台の実績があるなど[1]、得意としている。NHKとの関係も深い。他に業務用セキュリティカメラ、医療用カメラ、錠剤検査装置なども製造する。
池上通信機は、1960年代に世界初の4 1/2インチイメージオルシコン搭載テレビ放送用ハンドヘルドカメラを発表した。そのカメラは、1962年2月のNASAにとって初の地球周回有人宇宙船ミッションであるフレンドシップ7号のドキュメンタリーをアメリカのCBSが撮影する際に使われた。
当社は1972年に、ENG用で世界初のポータブル・カラー・ビデオカメラである「HL-33」を発表した。それまでは放送局が現場で取材する場合、16mmフィルムで撮影してそれを現像してからしか映像を放送に乗せることができなかったが、HL-33は、ビデオレコーダーと組み合わせることで、撮影した映像を迅速に放送に乗せることを可能にした。
その後に発表されたカメラ「HL-51」は、世界の放送業界で、ENG用途に加えて、屋外撮影用の機材としても一般的なものとなった。
歴代の、特に重要な機種について解説する。最初に機種名、次に特徴、その後にエピソードなどを書く。それ以外の順番では書かない。
エミー賞(技術開発部門)4回
役割と所在地のみ記載。各拠点へのアクセス方法や電話番号など詳細については当社のウェブサイト該当ページ[6]を参照のこと。
2024年9月現在、主要株主の筆頭から第4位の持ち株数(千株単位)および持ち株比率(%)は次のようになっている[11]。
なお2007年7月に、放送用映像製作・編集システム事業の強化を目的として東芝と資本提携し、その後一旦、東芝が当社の発行済み株式の20.0%を保有し、東芝の関連会社(持分法適用会社)になったことがあった[12]が、2013年に自己株式取得を目的として東芝の保有する大部分を買収する、という出来事があった。
当社は2007年に買収対抗作(大規模買い付けルール)を制定した[13]。
かつては両替機を製造していたこともある。
1981年に任天堂からアーケードゲーム「ドンキーコング」の基板プログラミングの仕事を受け、それを行ったがその後、任天堂とこの件で訴訟沙汰となり、和解としているが実質絶縁となり、後にセガ向けゲーム「ティップタップ(コンゴボンゴ)」の開発を行う事となった。詳しくは当該項目参照。
当社は業務用の装置のメーカーなので、一般人向けのテレビ放送ではCMを基本的には流さないが、かつて福島県や石川県など主に北日本の地域の放送局で当社の企業イメージCMを放送していたこともあった。1991年正月に放送された同社のテレビCMでは、ニュース映像としてミハイル・ゴルバチョフも登場した。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.