橋本義隆

ウィキペディアから

橋本義隆

橋本 義隆(はしもと よしたか、1979年12月6日 - )は、岡山県和気郡日生町(現:備前市)出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

概要 基本情報, 国籍 ...
橋本 義隆
Thumb
東北楽天ゴールデンイーグルス時代
(2013年6月5日)
基本情報
国籍 日本
出身地 岡山県和気郡日生町(現:備前市
生年月日 (1979-12-06) 1979年12月6日(45歳)
身長
体重
181 cm
85 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2004年 ドラフト3巡目
初出場 2005年6月9日
最終出場 2012年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
閉じる

経歴

プロ入り前

岡山県和気郡日生町(現:備前市)出身。中央大学時代は読売ジャイアンツ阿部慎之助バッテリーを組んでいた。2年秋から1部。東都大学1部リーグ通算3勝9敗、2部通算1試合勝敗なし。大学卒業後は社会人野球ホンダに所属し、角度のある140km/h台中後半のストレートとスライダー、フォーク、チェンジアップなど多彩な変化球を織り交ぜた投球を武器に、2004年第75回都市対抗野球大会での準優勝に貢献、敢闘賞にあたる「久慈賞」を受賞した。同年のドラフト会議北海道日本ハムファイターズから3巡目で指名を受け、入団。背番号は33

日本ハム時代

即戦力として期待の掛かった2005年は中継ぎとして20試合に登板。翌2006年には先発に転向し4勝(2敗)をマーク、8月8日ソフトバンク戦では無四球完封勝利を飾った。

2008年藤井秀悟坂元弥太郎三木肇との交換トレードで、川島慶三押本健彦と共に東京ヤクルトスワローズへ移籍。背番号は35

ヤクルト時代

Thumb
ヤクルト時代
(2011年、浦添市民球場にて)

移籍1年目の2008年はプロ入り後初めて1軍登板なしに終わり、ファームでも安定した成績を残すことができなかった。2009年は開幕を2軍で迎えたが、シーズン中盤に昇格して以降は主に敗戦処理やロングリリーフとして13試合に登板し勝ち負けなし、防御率は1.35だった。なお2009年に喫した自責点3点は全てホームランによる自責点であった。

2010年4月3日横浜ベイスターズ戦で4年ぶりの勝ち星を挙げたが、投球内容が悪かったため翌日登録抹消となる。結局18試合の登板に留まり、防御率5.68と結果を残すことは出来なかった。

2011年も17試合の登板に留まった。オフの12月12日楠城祐介との交換トレードで東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍することが発表された。

楽天時代

2013年10月4日に球団より戦力外通告を受け[1]、現役を引退。

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...




















































W
H
I
P
2005 日本ハム 2000000201.0009421.0213100114201293.861.48
2006 17121114201.66731573.08981213300030273.331.38
2007 500000000----348.070300400333.381.25
2009 ヤクルト 1300000000----7620.01236101200631.350.90
2010 18000010001.0009219.0302601140116125.681.89
2011 1700000102.0008118.226240017001194.341.61
2012 楽天 800000000----449.1140102610554.821.61
通算:7年 98121115504.500736169.0199184227973183683.621.43
閉じる

記録

背番号

  • 33 (2005年 - 2007年)
  • 35 (2008年 - 2011年)
  • 38 (2012年 - 2013年)

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.