Loading AI tools
ウィキペディアから
極位極官(きょくいきょっかん、ごくいごっかん)は、人物が受けた叙任の中で最高の官位を指す。最高の位階を極位、最高の官職を極官と呼ぶが、極官の一語で極位極官を表す場合も多い。
律令制においては、最高の官職を指して極官と呼ばれることがある。制度上は太政大臣がそれに相当するが、平安時代中期以後に人臣の摂政・関白が任ぜられると、極官として認識されるようになる。平安時代後期以後、家職が形成されるようになると貴族・官人の極位極官は家ごとで概ね定まる様になり、それに基づいて摂家・清華家・大臣家・羽林家・名家・半家と公家の家格が決定されるようになる。公家社会では自己の家格の極官を越えて任命されると非難の対象になり、また却って不幸な出来事があるとする「官打ち」の思想が形成され、極位極官制度によって身分秩序の統制が図られるようになり、それが幕末に至るまで続いた。もっとも、治天の君や武家政権(将軍)と個々の公家との関係によっては、この原則が無視される場合もあった。
また、武家は羽林家に準じた家格が定められた。
家名等 | 極位極官 |
---|---|
斯波氏(武衛家) | 従三位、左兵衛督 |
畠山氏(金吾家) | 従三位、左衛門督 |
細川氏(京兆家) | 従四位下、右京大夫 |
吉良氏(西条家) | 従四位下、左兵衛佐 |
山名氏(本宗家) | 従三位、右衛門督 |
一色氏(本宗家) | 従四位下、左京大夫 |
畠山氏(匠作家) | 従四位下、修理大夫 |
細川氏(讃州家) | 従四位下、讃岐守 |
京極氏(本宗家) | 従四位下、大膳大夫 |
赤松氏(本宗家) | 従三位、左京大夫 |
大内氏 | 従二位、左京大夫、兵部卿 |
武田氏(豆州家) | 従三位、伊豆守、大膳大夫 |
六角氏 | 従四位下、大膳大夫 |
土岐氏(西池田家) | 従四位下、美濃守、左京大夫 |
今川氏 | 従四位下、上総介、治部大輔 |
渋川氏(九州探題家) | 従四位下、右兵衛佐 |
大崎氏(奥州探題家) | 従四位下、陸奥守、左京大夫 |
最上氏(羽州探題家) | 従四位下、出羽守、右京大夫 |
伊勢氏(勢州家) | 従四位上、伊勢守 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.