松木 創(まつき つくる)は、日本のテレビディレクター、映画監督、脚本家である。北海道登別市出身。 この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2023年12月) 経歴 北海道室蘭栄高等学校、中央大学文学部西洋史学科卒。1991年に北海道文化放送に入社。フリーランスを経て、現在は共同テレビジョン第一制作部担当部長。 受賞歴 「遠いボート」 第2回 小学館DENiMライター新人賞 佳作 「人生の楽園」(2000年 - 2006年、テレビ朝日) 橋田寿賀子賞優秀賞 ATP優秀賞 「ON THEATER 爆笑探偵団」(2006年、北海道文化放送) FNSソフト工場優秀賞 金曜プレステージ「中村勘三郎襲名公演 664日全記録」(2007年、フジテレビ) 日本民間放送連盟賞 優秀賞 日本ポストプロ協会賞ミキシング部門ゴールド賞 金曜プレステージ「勘三郎 感動密着413日」(2009年、フジテレビ) 14th Asian Television Awards (ATA2009) ノミネート ノンフィクションW「太陽の男 ラファエル・ナダル」(2010年、WOWOW) 日本民間放送連盟賞優秀賞 金曜プレステージ「勘三郎密着!涙の復帰スペシャル 闘病そして震災…激動の553日」(2011年、フジテレビ) ギャラクシー賞奨励賞 「カウンターのふたり」(2012年、BS12 TwellV)ATPグランプリ2012奨励賞 「カウンターのふたり第三話 終わりと始まりの間」(2012年、BS12 TwellV)ギャラクシー賞奨励賞 「カウンターのふたり 続編」(2013年、BS12 TwellV)第3回衛星放送協会オリジナル番組アワード オリジナル番組賞 企画賞(ドラマ番組部門) 土曜プレミアム「一周忌特別番組 勘三郎 最期の言葉」(2013 フジテレビ)ニューヨーク・フェスティバル2014奨励賞 ザ・ノンフィクション「転んでも転んでも 三國清三 上海進出1000日」(2013年、フジテレビ)第30回ATP賞優秀賞(構成) 「映画 中村勘三郎」 FIPA 2015 International Creation 選出 「土曜プレミアム 30年目の真実 宮崎勤の肉声」JPPAアワード2018ミキシング部門シルバー賞 「中村屋ファミリー2020 待ってました!勘九郎 七之助 試練と喝采の幕開けスペシャル」(2020年、フジテレビ)第49回 国際エミー賞ノミネート 「恋は50を過ぎてから」(2022年、BS11) 日本民間放送連盟賞ドラマ部門優秀賞 主な演出作品 映画 「映画 中村勘三郎」(2013年12月21日公開[1][2]) 「 リカ~自称28歳の純愛モンスター~」(2021年6月18日公開) 連続ドラマ 「セサミストリート日本版」(2004 - 2005年、テレビ東京)※チーフ監督 「ドラマ24 嬢王」(2005年、テレビ東京) 「ドラマ24 下北GLORY DAYS」(2006年、テレビ東京) 「ドラマ24 クピドの悪戯」(2006年、テレビ東京) 「美少女戦麗舞パンシャーヌ 奥様はスーパーヒロイン!」(2007年、テレビ東京) NHKドラマ8「乙女のパンチ」(2008年、NHK総合) 「嬢王3 〜Special Edition〜」(2010年10月 - 12月、テレビ東京) 「クルマのふたり〜TOKYO DRIVE STORIES」(2011年11月 - 2012年3月、BS12)※チーフ監督 「撮らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語」(2012年1月 - 2012年4月、テレビ東京)※チーフ監督 「カウンターのふたり」(2012年4月 - 10月BS12)※チーフ監督 「カウンターのふたり続編」(2013年1月 - 3月BS12)※チーフ監督 「プレミアムよるドラマ おわこんTV」(2014年7-8月、NHKBSプレミアム)※チーフ監督、メイン脚本 ☆文化庁芸術祭参加作品[3] 「ラーメン大好き小泉さん」(2015年6月 - 、フジテレビ)※チーフ監督 「馬子先輩の言う通り」(2015年10月 -12月 、フジテレビ)※全12話監督 オトナの土ドラ「ノンママ白書」(2016年8月 - 9月、東海テレビ・フジテレビ) 「実況される男」(2016年10月 - 12月、フジテレビ)※チーフ監督 「警視庁いきもの係」(2017年7月 - 9月、フジテレビ) 「直撃!シンソウ坂上」再現ドラマ(2018年4月 - ) ドラマパラビ「癒されたい男」(2019年4月 - 6月、テレビ東京)※チーフ監督 オトナの土ドラ「リカ」(2019年10月 - 11月 、東海テレビ・フジテレビ)※チーフ監督 オトナの土ドラ「リカ~リバース~」(2021年3月 - 4月 、東海テレビ・フジテレビ)※チーフ監督 Amazonオリジナルドラマ「星から来たあなた」(2022年2月 - 、Amazon Prime Video)※チーフ監督 ドラマプレミア23「吉祥寺ルーザーズ」(2022年4月 - 6月 、テレビ東京) 「心霊内科医 稲生知性」(2023年3月、フジテレビ)企画、脚本、全4話監督 「心霊内科医 稲生知性2」(2023年12月、フジテレビ)企画、脚本、全4話監督 土ドラ「嗤う淑女」※メイン監督(2024年7月 - 9月、東海テレビ・フジテレビ) 単発ドラマ 「ON THEATER 爆笑探偵団」(2006 北海道文化放送 )(脚本・演出) 「世にも奇妙な物語」(フジテレビ) 「未来同窓会」(2007年) 「心霊アプリ」(2012年) 「呪web」(2013年) 「0.03フレームの女」(2013年) 「墓友」(2014年) 「サプライズ」(2014年) 「蟲たちの家」(2015年) 「夢みる機械」(2016年) 「夢男」(2017年) 「コインランドリー」(2020年) 「スキップ」(2021年) 「コンシェルジュ」(2022年) 「視線」(2023年 脚本も) 「地獄で冤罪」(2023年) 「TOKYO本音モデルズ」(2009年、フジテレビ)(選曲・演出) 「TOKYO本音モデルズ2」(2010年、フジテレビ)(選曲・演出) 「ラーメン大好き小泉さん2016新春スペシャル」(2016年1月、フジテレビ) 「ラーメン大好き小泉さん2016年末スペシャル」(2016年12月、フジテレビ) 「ラーメン大好き小泉さん2019春SP」(2019年4月、フジテレビ) 「ラーメン大好き小泉さん 二代目!」(2020年3月、フジテレビ) 「ラーメン大好き小泉さん 二代目!2022新春SP」(2022年1月、フジテレビ) 土曜プレミアム「衝撃スクープSP 30年目の真実〜東京・埼玉連続幼女誘拐殺人犯・宮崎勤の肉声〜」(2017年、フジテレビ) 「プリンセス美智子さま物語 知られざる愛と苦悩の軌跡」(2019年4月、フジテレビ) 「恋は50を過ぎてから」 (2022年12月、BS11) ドキュメンタリー 今夜は好奇心!「12歳でブラジル留学!天才サッカー少年熱闘150日」(1994 フジテレビ) ザ・ノンフィクション 「ススキノ・ダンス〜最果ての人間交差点」(1996 フジテレビ) 「ホストの前に人間やろ〜ナニワの青春物語3」(2008 フジテレビ) 「アイドルすかんぴん」(2011 フジテレビ) 「帰らざる街」(1997 北海道文化放送 函館山ロープウェイ映画祭上映作品) 「サミットの料理人〜日本代表シェフの闘い」(2000 フジテレビ) 「人生の楽園」(2000 - 2006 テレビ朝日) 情熱大陸「三國清三」(2001 毎日放送) 「芸術に恋して!」(2001 - 2003 テレビ東京) カスペ!「中村勘九郎ニューヨーク公演」(2004 フジテレビ) 金曜エンタテインメント「世紀の大襲名 勘九郎から勘三郎へ」(2005 フジテレビ) キヤノンスペシャル「ジュラシック・コード」(2005 テレビ朝日) 金曜プレステージ 「中村勘三郎襲名公演 家族が支えた664日全記録」(2007 フジテレビ) 「これが日本の大家族!勘三郎感動密着413日~涙と笑いの親子愛スペシャル」(2009 フジテレビ) 「森光子 完全密着533日〜放浪記2000回舞台裏」(2009 フジテレビ) 「勘三郎が泣いた!勘太郎挙式&感動秘話〜さよなら歌舞伎座SP」(2010 フジテレビ) 「勘三郎密着!涙の復帰スペシャル 闘病そして震災…激動の553日」(2011 フジテレビ 芸術祭参加作品 ) 「緊急特別追悼番組さようなら勘三郎さん 独占密着…最期の日々」(2012 フジテレビ ) 「香取慎吾 能登へ行く〜能登半島地震 風評被害からの脱出」(2007 フジテレビ) 「中村勘三郎スペシャル 伝えるべき大切なもの」(2007 フジテレビ) ノンフィクションW 「太陽の男 ラファエル・ナダル〜No1テニスプレーヤーの原点〜」(2010WOWOW) 「ウィンブルドンのサムライ〜日本最強プレーヤー佐藤次郎の悲劇〜」(2011WOWOW) 「ノバク・ジョコビッチの覚醒 テニス新王者 驚異の一年」(2011WOWOW) 「岡田武史〜中国で闘う理由〜」(2013WOWOW) 「歌舞伎座開場スペシャル 今語られる勘三郎…役者の生き様 夫婦の絆 独占告白&秘蔵映像300日」(2013 フジテレビ ) 土曜プレミアム「一周忌特別番組 勘三郎 最期の言葉」(2013 フジテレビ) 「密着!!中村屋ファミリー大奮闘2014」(2014 フジテレビ) 金曜プレミアム 「密着!中村屋ファミリー大奮闘2016 〜勘三郎との約束&七緒八4歳・哲之2歳も大暴れSP〜」(2016年2月5日) 「祝! 中村屋ファミリー独占密着! 5歳と3歳の兄弟襲名 泣いて笑って稽古して…初舞台SP」(2017年2月3日、三代目中村勘太郎および二代目中村長三郎襲名記念[4]) 「独占密着!中村屋ファミリー 勘九郎 父との約束&4歳と6歳の猛稽古 泣いて笑って300日」(2017年12月22日 21:00 - 22:52[5]) 「密着!中村屋ファミリー 勘九郎・七之助に世界が喝采&7歳5歳涙の猛稽古SP」(2018年11月9日[6]) 「The 世界力 渡辺謙×錦織圭×松山英樹」(2016東海テレビフジテレビ) 「密着!中村屋ファミリー 涙と笑いの猛稽古2019」(2019年12月20日 フジテレビ[7]) 主な構成作品 ザ・ノンフィクション 「僕がホストになった理由〜ナニワの青春物語」(2006 フジテレビ) 「僕がホストになった理由2〜友情と裏切りの街角」(2007 フジテレビ) 「姉と弟のススキノ物語」(2008 フジテレビ) 「驕り〜ホストの前に人間やろ4」(2009 フジテレビ) 「ホストの前に人間やろ5 ラオスのおばあちゃん」(2011 フジテレビ) 「ホストの前に人間やろ 特別編 敬一と一義」(2012 フジテレビ) 「転んでも転んでも 三國清三 上海進出1000日」(2013 フジテレビ) 「写真甲子園2009〜レンズの中の青春」(2009 北海道文化放送) ノンフィクションW「失われたオスカー像」(2015 WOWOW) 中村屋ファミリーSP (フジテレビ) 「中村屋ファミリー2020 待ってました!勘九郎 七之助 試練と喝采の幕開けSP」(2020年12月18日[8]) 「密着!中村屋ファミリー2021 父から子へ…受け継がれる『連獅子』涙の猛稽古SP」(2021年12月24日[9]) 「密着!中村屋ファミリー2022 浅草に平成中村座が完全復活!歓喜と熱狂の大舞台SP」(2022年12月23日[10]) 「密着!中村屋ファミリー2023 〜勘九郎の涙 七之助の宿命 姫路城で歴史が動いた!46年ぶりの衝撃SP〜」(2023年12月22日[11]) 作詞 「空を飛びたいな〜ビッグバードのテーマ」(作曲 矢野顕子) エッセイ 「遠いボート」(小学館DENiM) 脚注 [脚注の使い方]注釈 出典 [1]“映画 中村勘三郎:作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2013年12月21日). 2024年3月7日閲覧。 [2]“映画 中村勘三郎”. コロムビアミュージックショップ:コロムビア公式通販サイト. コロムビア・マーケティング (2014年2月19日). 2024年3月7日閲覧。 “監督:松木創(共同テレビ)” [3]“【お知らせ】”. おわこんTV. NHK (2014年10月2日). 2014年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月4日閲覧。 [4]“祝!中村屋ファミリー 独占密着!泣いて笑って稽古して…5歳と3歳兄弟の初舞台SP”. フジテレビホームページ. 金曜プレミアム. フジテレビジョン (2017年2月3日). 2024年3月7日閲覧。 “【演出】松木創” [5]“27年続くフジ「中村屋ファミリー密着ドキュメント」 珍しい前田愛のインタビューも”. サンスポコム. 産経デジタル (2017年12月21日). 2024年3月7日閲覧。 “演出を担当した松木創さん(共同テレビ)” [6]“密着!中村屋ファミリー 勘九郎七之助に世界が喝采&7歳5歳涙の猛稽古SP”. フジテレビホームページ. 金曜プレミアム. フジテレビジョン (2018年11月9日). 2024年3月7日閲覧。 “【演出】松木 創” [7]“密着!中村屋ファミリー 涙と笑いの猛稽古2019〜勘九郎&七之助大いなる挑戦 勘太郎8歳 覚悟のひとり立ち&長三郎6歳 初の女方〜”. フジテレビホームページ. フジテレビジョン (2019年12月20日). 2024年3月7日閲覧。 “【演出】松木 創” [8]“中村屋ファミリー2020 待ってました!勘九郎 七之助 試練と喝采の幕開けSP”. フジテレビホームページ. フジテレビジョン (2020年12月18日). 2024年3月7日閲覧。 “【構成】松木 創” [9]“密着!中村屋ファミリー 父から子へ…受け継がれる「連獅子」 涙の猛稽古SP”. フジテレビホームページ. フジテレビジョン (2021年12月24日). 2024年3月7日閲覧。 “【構成】松木 創” [10]“密着!中村屋ファミリー 浅草に平成中村座が完全復活!歓喜と熱狂の大舞台SP”. フジテレビホームページ. フジテレビジョン (2022年12月23日). 2024年3月7日閲覧。 “【構成】松木 創” [11]“密着!中村屋ファミリー 〜勘九郎の涙 七之助の宿命 姫路城で歴史が動いた!46年ぶりの衝撃SP〜”. フジテレビホームページ. フジテレビジョン (2023年12月22日). 2024年3月7日閲覧。 “【構成】松木 創” 外部リンク 松木創 (@geneiza) - X(旧Twitter)Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.