Loading AI tools
ウィキペディアから
東京科学大学病院(とうきょうかがくだいがくびょういん)は、東京都文京区湯島一丁目にある医療機関。国立大学法人東京科学大学設置の大学病院である。2021年9月末までは、東京医科歯科大学医学部附属病院と東京医科歯科大学歯学部附属病院の2つの病院であったが、2021年10月より、統合の上、東京医科歯科大学病院となった。その後、東京医科歯科大学と東京工業大学の統合により現在の東京科学大学病院、Institute of Science Tokyo Hospital(略称は科学大病院、Science Tokyo Hospital)となった。
東京科学大学病院 | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | 国立大学法人東京科学大学病院 |
英語名称 | Institute of Science Tokyo Hospital |
前身 |
東京医学歯学専門学校医学科附属医院 東京医科歯科大学医学部歯学部附属医院 東京医科歯科大学附属病院 |
標榜診療科 |
内科 循環器内科 呼吸器内科 神経内科 精神科 小児科 外科 心臓血管外科 脳神経外科 整形外科 形成外科 眼科 耳鼻咽喉科 皮膚科、 泌尿器科 産婦人科 放射線科 麻酔科 呼吸器外科 病理診断科 救急科 リハビリテーション科 血管外科 消化器内科 脳神経内科 感染症内科 歯科 小児歯科 矯正歯科 歯科口腔外科 |
許可病床数 |
813床 一般病床:772床 精神病床:41床 |
職員数 | 医師:299人、歯科医師120人(常勤、2020年)[1] |
機能評価 | 一般病院2(500床以上)(主たる機能):3rdG:Ver.1.1 |
開設者 | 国立大学法人東京医科歯科大学 |
管理者 | 内田 信一(病院長) |
開設年月日 | 1982年10月12日 |
所在地 |
〒113-8519 |
位置 | 北緯35度42分6秒 東経139度45分51秒 |
二次医療圏 | 区中央部 |
PJ 医療機関 |
医歯総合を目標にした臨床研究などが盛んに行われている都内唯一の国立大学病院である。医科(医系診療部門、旧医学部附属病院)では、難治性疾患(広い意味での難病、特に悪性腫瘍、神経難病、循環器疾患、自己免疫疾患、アレルギー疾患遺伝性疾患、生活習慣病)の診断・治療を得意とし、新たな治療法の開発などにも取り組んでいる。
歯科(歯系診療部門、旧歯学部附属病院)は、2014年の外来患者が447,403名、入院患者17,550名と、全国の歯学部病院の中で最も患者数が多かった[2]。
この項の出典[1]
(下表の出典[4])
保険医療機関 | 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
労災保険指定医療機関 | 特定機能病院 |
指定自立支援医療機関(更生医療) | 災害拠点病院(地域[5]) |
指定自立支援医療機関(育成医療) | 救命救急センター |
指定自立支援医療機関(精神通院医療) | 臨床研修病院 |
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 | 特定行為研修指定研修機関 |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律基づく指定病院・応急入院指定病院 | がん診療連携拠点病院(地域がん診療連携拠点病院[6]) |
精神保健指定医の配置されている医療機関 | がんゲノム医療中核拠点病院等 |
生活保護法指定医療機関 | エイズ治療拠点病院 |
指定養育医療機関 | 特定疾患治療研究事業委託医療機関 |
指定小児慢性特定疾病医療機関 | DPC対象病院 |
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関 | 地域周産期母子医療センター |
戦傷病者特別援護法指定医療機関 | 都道府県アレルギー疾患拠点病院(一般型[7]) |
原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関 | 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医の配置されている医療機関 |
公害医療機関 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.