春日居町駅
山梨県笛吹市春日居町別田にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
山梨県笛吹市春日居町別田にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
春日居町駅(かすがいちょうえき)は、山梨県笛吹市春日居町別田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である[2]。駅番号はCO 40[1]。
太平洋戦争後に開設された駅である。開業当初は所在地の地名から別田駅と名乗っていたが、1993年(平成5年)に春日居町にある唯一の駅として春日居町駅に改称された[2]。愛知県春日井市にある春日井駅と区別するため、駅名に「町」が付いている。
相対式ホーム2面2線を有する地上駅[2]。ホームは嵩上げされていない。駅構造は2駅隣の東山梨駅と良く似ている。当駅東京寄り約150m手前で分岐して当駅の松本方面ホーム手前に至る短い側線が1本ある。この側線終点には保守作業車用の車庫が設置されている。線路はほぼ北東から南西に敷設されており、東京方面ホームが線路の北西に、松本方面ホームが線路の南東にある。
当駅には駅舎が無く、各ホーム東京寄りに階段があり、そこに改札(自動改札機は未設置)がある[2]。待合室はないが各ホームに旅客上屋の付いたベンチが設置されている。ホーム間は跨線橋や構内踏切等は無く、一旦改札を出場し、駅に隣接している別田踏切を経由して移動する[2]。
甲府駅管理の無人駅で、各ホームの出入り口に簡易Suica改札機および乗車駅証明書発行機が設けられている。以前は自動券売機が東京方面ホームの改札付近に設置されていたが撤去されている。
国鉄時代の一時期はホーム有効長が短いため塩山 - 韮崎間のみ運行する区間普通列車(身延線の間合い運用など)のみ停車していたが、2021年時点では全普通列車が停車する。
(出典:JR東日本:駅構内図)
※案内上の番線番号は設定されていない。
1日平均人員は、「山梨県統計年鑑」の数値を1年の日数で割って算出。
旧・春日居町唯一の鉄道駅で、町域南部平坦地の山梨市寄りに位置する。東京方面ホームの出口脇には観光案内所(案内所内にパンフレットがおかれているのみ)と公衆トイレがあり、松本方面ホーム脇にはロータリー が整備されている。春日居の中心部、笛吹市春日居支所周辺へは直線距離で約800メートルの距離である。
『春日居町駅』停留所が設置されており、山梨厚生病院や石和温泉駅へと向かう栄和交通の路線が発着する。なお、いずれの路線も、土日祝日および12月30日 - 1月3日は運休となる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.