易行院

東京都足立区にある寺院 ウィキペディアから

易行院map

易行院(いぎょういん)は、東京都足立区にある浄土宗寺院

概要 易行院, 所在地 ...
易行院
Thumb
所在地 東京都足立区東伊興4-5-5
位置 北緯35度48分12.4秒 東経139度47分19.1秒
山号 日照山
院号 易行院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 文亀年間(1501年1504年
文化財 助六の塚(足立区登録有形民俗文化財)
法人番号 2011805000082
Thumb
テンプレートを表示
閉じる

概要

山号を日照山、寺号を不退寺といい、文亀年間(1501年1504年)に開山した。元々は浅草(現在の東京都台東区)にあったが、関東大震災で罹災し、区画整理により1928年昭和3年)に現在地に移転した[1]

墓所等

当寺には、歌舞伎の演目「助六」のモデルとなった助六とその愛人揚巻の比翼塚がある。これは七世市川團十郎が建立したものという[2]。この比翼塚は足立区の有形文化財に登録されている[1]。このことから、助六寺という通称でも呼ばれる。

落語家五代目三遊亭圓楽の実家でもあり、境内墓所がある。また、五代目圓楽の墓の隣には1972年(昭和47年)の日本航空ニューデリー墜落事故で犠牲となった、客室乗務員で五代目圓楽ののぶ子の供養観音が建てられている[3]

交通アクセス

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.