明日の食卓
ウィキペディアから
『明日の食卓』(あしたのしょくたく)は、椰月美智子による日本の長編小説。単行本が2016年8月31日、文庫本が2019年2月23日にKADOKAWAから刊行された[1]。
明日の食卓 | ||
---|---|---|
著者 | 椰月美智子 | |
発行日 |
2016年8月31日(単行本) 2019年2月23日(文庫本) | |
発行元 | KADOKAWA | |
ジャンル | 長編小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 |
四六判上製(単行本) 文庫判(文庫本) | |
ページ数 |
304(単行本) 352(文庫本) | |
公式サイト | 『明日の食卓』椰月 美智子:文庫 | |
コード |
ISBN 978-4-04-104104-8 ISBN 978-4-04-107429-9(文庫本) | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
概要
「石橋ユウ」という同姓同名の息子を持つ、住む環境も場所も異なる3人の母親を通し[1]、息子を愛する一方で孤軍奮闘する母親が追い詰められる姿を描く[2]。
2021年に映画版が公開。
ストーリー
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
登場人物
- 参照:[1]
静岡在住・石橋家
- 石橋あすみ〈36〉
- 専業主婦。
- 石橋太一
- あすみの夫でサラリーマン。
- 石橋優〈8〉
- あすみと太一の一人息子で小学3年生。
神奈川在住・石橋家
- 石橋留美子〈43〉
- フリーライター。
- 石橋豊
- 留美子の夫でフリーカメラマン。
- 石橋悠宇〈8〉
- 留美子と豊の長男で小学3年生。
- 石橋巧巳〈6〉
- 留美子と豊の次男で小学1年生。
大阪在住・石橋家
- 石橋加奈〈30〉
- フリーター。
- 石橋勇〈8〉
- 加奈の一人息子で小学3年生。
評価
書誌情報
映画
2021年5月28日に公開[4][5]。監督は瀬々敬久、主演は『ジーン・ワルツ』以来、10年ぶりの映画主演作となる菅野美穂[6][7][8]。
キャスト
スタッフ
- 原作:椰月美智子『明日の食卓』(角川文庫刊)
- 監督:瀬々敬久
- 脚本:小川智子
- 主題歌:tokyo blue weeps「Motherland」
- プロデューサー:大瀧亮、武内健
- 協力プロデューサー:小林剛
- ラインプロデューサー:鶴岡智之
- 監督補:菊地健雄
- 撮影:花村也寸志
- 照明:志村昭裕
- 録音:髙田伸也
- 美術:中川理仁
- 編集:今井俊裕
- VFXスーパーバイザー:立石勝
- タイトルデザイン:赤松陽構造
- 音楽:入江陽
- 音響効果:大塚智子
- 衣装:岩堀若菜
- ヘアメイク:小出みさ
- キャスティング:橋口一成
- 制作担当:丸山昌夫
- 宣伝プロデューサー:筒井史子
- 配給:KADOKAWA、WOWOW
- 制作プロダクション:トラヴィス
- 製作幹事:WOWOW
- 製作:「明日の食卓」製作委員会(WOWOW、KADOKAWA、KDDI、トラヴィス)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.