日立市立台原中学校
茨城県日立市にある中学校 ウィキペディアから
概要
台原中学校は、泉丘中学校から分離して開校した[3]。将来的には、泉丘中との再統合が検討されている[3]。

沿革
年表
- 1980年
- 1981年1月8日 - 校歌制定[4]。
- 2000 - 2001年度 - 文部省「科学技術・理科教育総合推進事業」指定校に指定[4]。
- 2000年8月18日・8月19日 - 卓球部が全国大会出場[4]。
- 2001年8月21日 - 8月24日 - 卓球部が全国大会出場[4]。
- 2003年8月21日 - 8月24日 - 女子卓球シングルス全国大会出場[4]。
- 2004年4月1日 - 平成16年度学校保健統計調査実施指定校に指定[4]。
- 2007年8月20日 - 全日本中学校陸上競技大会(女子800 m, 1500 m)出場[4]。
- 2008 - 2009年度 - 文部科学省「人権教育研究推進校」に指定[4]。
- 2008年8月18日 - 全日本中学校陸上競技大会(女子800 m)出場、第7位入賞[4]。
- 2015年度 - 中学校英語指導法研究推進校に指定[5]
教育方針
(出典:[6])
教育理念
生徒一人一人の声に耳を傾けぬくもりと愛情をもって支援する
教育目標
自ら学び、主体的に行動できる心身ともに健康で心豊かな生徒の育成
~すべての子どもの可能性を引き出し、Only Oneの存在に~
学校行事
2014年度年間行事予定より[7]
- 4月
- 入学式・始業式
- PTA総会
- 体育祭
- 5月
- 家庭訪問
- 市内陸上
- 6月
- 県北陸上
- 1年宿泊学習
- 2年心豊かな体験学習
- 3年修学旅行
- 総体壮行会
- 市内総体
- 通信陸上
- 7月
- 県北総体
- 県総体
- 2年職場体験
- 8月
- 全校登校日
- 9月
- 始業式
- 生徒会役員選挙
- 市内新人陸上
- 新人戦壮行会
- 市内新人
- 10月
- 県新人陸上
- 県北新人
- 県北駅伝
- 県新人
- 11月
- 阿武隈祭
- 県駅伝
- 日立市小中学校音楽会
- 12月
- 終業式
- 1月
- 始業式
- 県学力診断テスト
- 新入生保護者説明会
- 2月
- 新入生体験学習
- 3月
- 県立高校学力検査
- 卒業証書授与式
- 修了式
部活動
![]() |
運動部
- 男子ソフトテニス部
- 男子卓球部
- 柔道部 2018年廃部
- 女子バスケットボール部
- 女子ソフトテニス部
- 女子卓球部
- 剣道部 2020年廃部
- バレーボール部(廃部)
- サッカー部
- 野球部(廃部)
文化部
- 美術部
- 吹奏楽部
通学区域
- 日立市大沼町
- 旧地番
- 1丁目1から30番
- 2丁目
- 3丁目
- 4丁目
- 日立市金沢町
- 旧地番
- 1丁目12から22番
- 2丁目1から10番、18から34番
- 3丁目
- 4丁目
- 5丁目
- 6丁目
- 7丁目
- 日立市台原町
- 日立市みかの原町
- 日立市森山町
- 旧地番
- 3丁目
- 4丁目1番25から32号
進学前小学校
学区内の主な施設
- 金沢交流センター
- 塙山交流センター
- はなやま修理公園
交通
関係者
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.