Loading AI tools
岐阜県高山市にある索道 ウィキペディアから
新穂高ロープウェイ(しんほたかロープウェイ)は、名鉄グループ[1][2]の奥飛観光開発株式会社[3]が運営する索道(ロープウェイ)[4][5]。中部山岳国立公園内の北アルプスの千石尾根に敷設されており、岐阜県側から西穂高岳へのアクセスルートの一部になっている[6][7]。所在地は岐阜県高山市[8]。
第1ロープウェイと第2ロープウェイがある[4]。山頂側の西穂高口駅から続く千石尾根の稜線上に西穂山荘があり、西穂独標を経由して西穂高岳への登山道が通じている[6]。
このうち第2ロープウェイは1998年に全面改修され、日本初で唯一の2階建て構造のゴンドラ(定員121人)を採用した(開業以来の通算で3代目で、第1ロープウェイも同時に3代目のゴンドラに更新されている)[9]。2台のゴンドラにはそれぞれ「ばんりゅう」「ウェストン」の愛称がつけられており[10]、「ばんりゅう」は槍ヶ岳と笠ヶ岳に仏像を安置し、両山を開山した浄土宗僧侶の播隆に、「ウェストン」は日本アルプス・上高地を広く世界に紹介し、登山の楽しみを伝えた「日本近代登山の父」ともいわれるイギリス人宣教師のウォルター・ウェストンにちなんでいる。
2020年7月の開業50周年に併せて第2ロープウェイの2階建てゴンドラをリニューアル、開業以来の通算で4代目となった[11][12]。なお第1ロープウェイは、2003年に4代目のゴンドラに更新されている。
このリニューアルに伴い、2020年5月27日から7月14日までロープウェイは運休し、関連施設も休業した[13][14]。運行再開は当初は2020年7月15日を予定していたが[9][11]、同年7月22日に再開された[12]。
名古屋鉄道と奥飛観光開発は、2022年から約10年間をかけ、山頂エリア、山麓エリア、中間エリアを順次整備し、「新穂高GRAND VUE(グランビュー)」として世界水準の山岳リゾートを目指す計画としている[15]。まず山頂エリアの整備を行い、第1期工事として2022年5月から千石園地にデッキを整備し、同年10月の完成を目指す[15]。続いて山頂エリアの第2期工事として2023年5月から同年10月にかけ、岩稜帯の登山を疑似体験できる施設や散策路を整備する計画である[15]。
2022年(令和4年)10月19日、山頂エリアに展望デッキ「槍の回廊」や休憩スペースが整備され、このエリアが「頂(いただき)の森」としてリニューアルオープンした[16]。
西穂高口駅は1階と2階にロープウェイ乗降場があるが、2023年8月10日に西穂高口駅のリニューアルに着手し、4階に新たに展望休憩スペースを設けることになった[17]。これによりロープウェイ出改札と待合所を2階から分離して3階に移転し、4階にあった飲食店舗と3階にあった売店を2階に移転することになった[17]。工事は売店、ロープウェイ乗降場・待合所、飲食店舗・展望休憩スペース・展望台の3期に分けて実施され、2026年春のグランドオープンを予定している[17]。
2024年(令和6年)4月、まず西穂高口駅の土産ショップが「MEGUMI」と名を改めてリニューアルオープンした[18]。
新穂高温泉駅 - 鍋平高原駅
しらかば平駅 - 西穂高口駅
新穂高ロープウェイでは通年運行を実施しており、ダイヤは以下のとおりとなっている。
なお、2022年2月14日より新型コロナウイルス感染症での利用者数減少に伴い、平日は運休となっている(運行再開は未定)[24][25]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.