新所村
日本の静岡県浜名郡にあった村 ウィキペディアから
新所村(しんじょむら)は静岡県の西部、敷知郡・浜名郡に属していた村である。現在の湖西市中北部にあたる。
しんじょむら 新所村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 白須賀町・鷲津町・新所村・入出村・知波田村 → 湖西町 |
現在の自治体 | 湖西市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 浜名郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 11.34 km2. |
総人口 |
4,671人 (国勢調査、1950年10月1日) |
隣接自治体 |
静岡県浜名郡白須賀町、鷲津町、知波田村、入出村 愛知県豊橋市 |
新所村役場 | |
所在地 | 静岡県浜名郡新所村大字新所字コアミヤ |
座標 | 北緯34度43分20秒 東経137度29分13秒 |
![]() 西遠地域の町村制施行時の町村。22が新所村。(1.浜名郡白須賀町 21.吉津村→鷲津町 23.知波田村 24.入出村) | |
ウィキプロジェクト |
地理
地形
- 湖沼:浜名湖
地域
- 新所
- 岡崎
- 梅田
- 新所・岡崎・梅田入会地
歴史
公共施設
警察
- 新居警察署新所村新所原巡査部長派出所
- 新居警察署新所村新所巡査駐在所
教育
小学校
- 新所村立岡崎小学校 - 1873年(明治6年)5月2日創立
- 新所村立新所小学校 - 1874年(明治7年)1月7日創立
- 湖西高等小学校 - 1889年(明治22年)4月4日創立、1923年(大正12年)廃止
中学校
- 新所村立新所中学校 - 1947年(昭和22年)4月15日開校、1950年3月末閉校
交通
鉄道路線
- 日本国有鉄道
- 東海道本線
- 二俣線(現天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線)
出身者
- 三上元(湖西市議会議員、元湖西市長)
参考文献
- 角川日本地名大辞典 22 静岡県
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.